見出し画像

酢トマト🍅風邪ひき中

今週は何年かぶりに熱を出し、喉の痛みから始まって、背中も腰も頭も、挙げ句の果てには膝までが痛み出した。


仕事も休み、死にそうになりながら生活していた。


胃腸は調子が良く、こんな時でもやっぱり腹が減るんだねぇ。


冷蔵庫に大量トマトがあった。


農家さんで買った、真っ赤で美味しそうなトマト。


熱が下がったある日、そうだそうだと 「 酢トマト 」 を作ることにした。


酢トマトって、健康やダイエットに良いと話題だった。

まぁ組み合わせ的に、血糖値が急激に上がるのを抑えたり、脂肪燃焼にも役立つんだろうな。


あと、どの医者も

トマトは身体に良い

って言うもんね。


ピクルス液みたいにして漬ければ、いろんな料理に使えそう…。


【材料】
トマト 4個
酢  トマトが浸るまで
砂糖  大さじ2
塩  小さじ2
にんにく  3かけ スライス
玉葱  半個 スライス


まずはグラグラ沸いたお湯に、ヘタを取ってお尻を十字に浅く切ったトマトを入れる。

こんな風に
このままでも美味しそう

上下をコロコロとお湯の中で返せば、ほんの数秒で皮がめくれる。


必ずグラグラ沸かしっぱなしで。


冷水にトマトを入れて、適当にザクザク切る。

皮がない方が口当たりよし
旬の新玉葱を

酢以外の材料とともに、ボールにドッサリ入れる。

混ぜます
瓶に入れて酢をなみなみ注ぐ



これだけ!

キッチンがおしゃれになります


蓋をして常温で2日。

だいぶ水分が出て、美味しいプールに


これをいろんなものに合わせてみます。


めかぶには、酢トマトと醤油。

油で焼いた茄子にはそのまま。

豚肉の味噌焼きにかけたら、あららさっぱり!


保存は冷蔵庫で。


2週間は持つでしょう。


今度、冷たいパスタソースにしてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?