見出し画像

メチコ薬局 ニュース一週間 (2024年1月22日~1月27日)

一週間で気になった出来事をまとめていきます。
それではさっそく…


プランルカスト難民

今週は新規で2名ほど、プランルカスト難民を救助いたしました。

一名は14日分。
薬局二軒で断られ、メチコ薬局が三軒目。
まぁこれくらいであれば、まだまだ全然大丈夫。
それでも思っていた以上に感謝されたよね。

もう一名。
はい、出ました、90日分!!
カプセル360個分ですね (;´Д`)ウヘェ~

もうね、何軒まわったかわからないぐらい、あっちでもこっちでも断られて、ついには日をまたいでメチコ薬局に流れ着いた…と。
処方箋を受け取るときにかけられた言葉も、「ありますか?」じゃなくて「ないですよね?」と、すでに最初からあきらめモードが漂う始末。

在庫はね、あるといえばあるんだ。
ただ、これから花粉症シーズンが開幕するなかで、いま一見さんに90日分持っていかれるのはリスクも伴うわけで。

葛藤と苦悩。
そして、メチコの脳内コンピュータがはじき出した答えは…

え~い、わからん!
もう行っちゃえ!
迷わず行けよ、行けばわかるさ!

というわけで、処方箋応需、調剤ドン!

未来の私よ、今の私を恨むなよ…


コロネル®錠・細粒 販売中止に

このたび、コロネル®錠500mg・細粒83.3%の販売を中止いたしますのでご案内申し上げます。 本剤はヴィアトリス製薬株式会社のポリフル®錠500mg・細粒83.3%との一物二名称の製品として販売しておりましたが、ポリフル®錠500mg・細粒83.3%に販売を集約することといたしました。

販売中止のご案内より (アステラス製薬)

というわけで、同成分であるポリフル®に一本化。

そもそも、一物二名称という販売方式に疑問を持っていたので (この2剤の選択の決定権が薬剤師にあれば別にいいんだけど)、流通が滞らなければこれはこれでいいのかな…と。

今現在、継続して服用されている患者さんもいないし、何か強い思い入れのある薬というわけでもない。

だけど、このネタは我ながら結構好きだったんですよね。

このネタを今後は再利用することができなくなる。
それだけがただただ残念だ…


そこになければないですね

出荷調整の煽りを受けているのは、なにも薬局に限った話ではありません。
基本的に院内処方をしている医療機関もそのひとつ。

ここ最近、普段は院内処方なのに突然院外へ処方箋を発行してくるクリニックが増えてきました。
もちろん、出荷調整で薬の在庫が確保できないから…というのがその理由ですね。

なぜ院内で確保できない薬が、薬局でなら手に入ると思うのか…
というわけで、今日はぜひ次の言葉を覚えて帰ってください。

そこ(院内)になければ(薬局にも)ないですね

どうにもこうにも代替のきかない薬であるのであれば、まだ理解もできるんです。
でもね、同効薬に変更すると何か問題でも?ってものもチラホラ。

テプレノンっていうのは…
テプレノンカプセルっていうのはね…
レバミピド錠にしちゃえばいいんだよぉ(暴論


今週は令和6年度診療報酬改定の短冊が公開となりました。
そしてTLに続々と流れてくる情報の数々。

私もその恩恵にあずかっちゃったわけですが、
やはりXというツールは上手く利用すればとても有用ですね。

というわけで今回はここまで。
みなさま、今週もお疲れ様でございました。

いただいたサポートはエナドリへ全振りします。パワーッ!!