見出し画像

メシ部!四角豆で初ボリヤル😊タマリンドが日の目をみましたよ

10/26(月) 作るわよ〜②

鶏肉を漬けている間にもう1品作りましょ。

画像1

四角豆(うりずん)初めて買いました。
フリルみたいで可愛い!

今が旬なのね!
豆の鞘だけじゃなく、葉や花・地中にできたイモも食べられるっていいね。食べてみたい。

調理に取り掛かる前に大事な準備があります。

画像2

じゃじゃん!以前買ったタマリンド。

ついに日の目をみる時がきました!

そうです、タマリンドペーストを作るのです。

【南インド屋】さんの作り方をお手本にさせてもらいます。

画像3

あ、小分けになってる。よかった、助かりますよ。

画像4

ぬるま湯でふやかして~

画像5

もみもみ、ほぐほぐ

画像6

ザルで漉して~、ぎゅいぎゅい

画像7

徹底的に漉して~

画像8

できた!
ふぅ~、皆さん手間隙かけてお料理してるのね。素晴らしい。

下準備が出来たところで作るのはこちら

四角豆のボリヤル。
今回も【ティラキタレシピ】さんにお世話になりま~す!

画像9

材料はこちら

画像10

うふふ、カレーリーフ使うの初めて。

香りがいいなぁ。齧ってみると口中さわやかw


ココナッツロングのかわりにココナッツファインで代用可。

ついにヒングも使うわよ~。

あ、鷹の爪買い忘れて輪切りなのは眼を瞑って…。

画像11

スパイス、じりじり

画像12

ヒングをパッとひと振り…振った瞬間はやっぱりくちゃいw

そしてヒングがどう効いてくるのかも初めてなのでわからない。

豆も炒めて~

画像13

四角豆とカレーリーフをパサッ

タマリンドと塩を入れて炒めて蒸して~

画像14

ココナッツ入れて~できた!

お味見をば。うん、豆の食感もいいし、カレーリーフ爽やかね。

ヒングは…よくわかりませんw


画像15

厳重?管理のヒングさんですが

画像16

これって多分、丸の所全部開けるのよねぇ。

ぶちまけてしまいそうで怖くて開けられない私でございます。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?