見出し画像

美学をもつ

昨日は マインドと向き合う学びの1日だった。

『マインド塾』なるものを
半年ほど参加している。

そのクラスには 若い子から 
会社経営などしてる先輩たちまで 
たくさんの方が参加している。

不思議なもので 受講後 
日常のなかや 塾での見聞きした経験
本などの一節 自然に至るまで 
自分のいう体験のなかで点と点が
結びつく瞬間が何度も訪れる。
その事によって 何かを確信していける
感覚をもてる。
今までのモヤモヤとしたモノが
晴れていく経験をした。
私の場合は まず 破壊から始まったと思う 😅
今まで経験から立証というかしてきたモノが崩れ去るイメージ。 怖かったしどん底に落ちた😅
しかし 同じような事でも 
違う視点で見るとそれは大きな成果となる
そんな未来が見えると感じる経験を繰り返す。

根拠のない自信というもの勘違いしてた

そのような表現をした方がいた。
まさしく 私もそう感じた。
コレがパラレルワールドというモノなのかと実感した。

無いならメイクで描けばいい GYUTAE著

GYUTAEさんのことは YouTubeでは拝見していて知っていた。
彼のメイク研究に なぜそこまで至ったのか知りたくなってつい書籍を購入。
今から読むのだけど なんと言っても 
このページが決めてだった。

私自身も 昔から欲しいモノがないなら作れば良いとよく思う方で 技術があるとかないとか関係なく そんな事を考える方だった。
当然 技術的に作れないモノが多いのだけど
どうしたら良く見えるかな?とか 
工夫をするところから 
私のスタイルや考え方が出来上がった。

昨日の マインド塾のワークグループに 
60代くらいなのかな?  
会社の経営をされてるというSさんが一緒でした。
とても 表現も深さ知性ある世界観をもつ方だなと感じていました。
色を使ったワークで 
課題発表したあとにグループのみんなから
フィードバックをしてもらう。その時に
Sさんから 

YUKIKOさんは 『美しさ』というものに 自分の決められた確固たるモノがあるのだなと感じた

と言われました。
私には 勿体無いほどのフィードバックで泣きそうな勢い 😅
当然 他の皆さまのフィードバックもあったからこそ 私の中の何かが反応した瞬間でした。

『美意識というか 美学を持ってますね』
これは以前 ブランディングで仲良くなった女性から言われた言葉です。

私にはそんなモノがあったのかと 知るきっかけになり そして 今回 私の中から

『YES  だから自分を信じて』

と 湧き上がる喜びとして伝わってきました。

先ほどのGYUTAEさんの 本のページ。
私も同感で そして 多くの人に伝えたい。
コレが根本にある思いです。


今日は ゆっくり読書の休日にしようと思います。

晴れてるから 畑も確認行こう❣️

YUKIKO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?