猫舌ちゃん

980円の日常。 【camera】Canon IXY DIGITAL 500

猫舌ちゃん

980円の日常。 【camera】Canon IXY DIGITAL 500

最近の記事

名古屋 無料で入れる あいち銭湯資料館はレトロでエモい激アツスポットだった

銭湯資料館なるものがあると知ったのは、たまたまGoogleマップを開いて何となくご近所パトロール(マップ上で)をしていた時のこと。 何だこれは?ちょっと面白そう… しかも入場無料!? これは行かなくちゃ。 というわけで行ってきました あいち銭湯資料館〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田3丁目9−14 最寄りは鶴舞駅。Googleマップを頼りに歩いて行くと、こんなところにホントにあるの?っていう、めちゃくちゃ民家の中にありました。 正面に受付(?)らし

    • 980円で何が撮れるかは自分次第

      写真を本格的にはじめた頃は、とにかく、何かすごいのが撮りたくて、そのためには、ちゃんと一眼レフのカメラが無くちゃいけない!(じゃなきゃ良い写真なんて撮れない)と思ってました。 だって、周りがそうだったんだもん。SNSだったり、身近にいる写真やってる人だったり、みんな、何かすごい高そうで重そうなカメラを持ってた。 だからわたしも、そういうカメラを買って、それなりに使いこなせるようになったら、何かすごい良い感じの写真が撮れるようになるんじゃないか!と、思ってました。 で

      • +4

        旧刈谷浴場

        • 犬山の珍スポット桃太郎神社〜春日井のシュール過ぎる 鬼ヶ島公園へ行ってきた話。

          愛知県犬山市にあるB級スポット桃太郎神社へ行ってきました。噂には聞いていたけど、行ってみたら予想通りとってもシュールだった。 桃太郎のお供でおなじみの3匹の動物たち。 犬と猿と雉をお供にして、果たして即戦力になるんだろうか?などと、子供向けのおとぎ話なのに真剣に話し合ったりしながら楽しく散策した(笑) お昼は、神社のすぐ向かいにあるレストラン桃太郎という所で食べた。 連れは中華そば。わたしは冷や麦を注文。昔、おばあちゃん家で食べたみたいな、そんな冷や麦と、閑散としてい

        名古屋 無料で入れる あいち銭湯資料館はレトロでエモい激アツスポットだった

          東山動物園をお散歩してきた

          今週の土日も天気が良さげだったから、動物園へ、ゆるゆるとお散歩しに行ってきた。もちろん相棒はこの子。980円で買ったオールドコンデジCanon IXY digital500ちゃん。 以前このカメラについての記事を書いたので、興味持ってくれた人はぜひ、こちらの記事も読んでくれたら嬉しいです。 今日は長年の相棒のLeica sofortも持って行ったけど、やっぱり数枚しか撮らなかった。まぁ首にぶら下げとくだけでも可愛い子なんで。1人は寂しいから一緒に連れてった、って感じ。笑

          東山動物園をお散歩してきた

          日進市 日本唯一の宗教公園『五色園』はとんでもなくシュールな珍スポットだった

          どーも、シュールなB級スポットハンターの猫舌です!今回は、日本で唯一の宗教公園 五色園 へ行ってきました。 ずっと気になってた五色園、色々調べてみたら、ここはすごく広くて、車でも回れるようになってるらしい。でもわたしたちは徒歩で回る予定。星ヶ丘駅から五色園行きのバスが出てるらしいので、一先ず星ヶ丘駅へ向かって、腹ごしらえ。 星ヶ丘はあんまり降りたことない駅。お洒落なマダムがたくさんいるイメージはあながち間違いではなかった。ごはん食べるために立ち寄ったとこ、何か色々全てがお

          日進市 日本唯一の宗教公園『五色園』はとんでもなくシュールな珍スポットだった

          17年前のオールドデジカメ IXY Digital500が なかなかの名機だった

          この間カメラ屋さんで、中古のデジカメが980円で売られてるのを見て、つい衝動買いしてしまった。 Canon IXY Digital 500 2004年に発売された、500万画素のデジタルカメラ。 フィルムっぽいエモい写真が撮れるかも、と期待を込めて買ってみた。だがしかし、久しぶりに新しいカメラ(全然新しくないんだけど)を手に入れて、ルンルンで家に帰り着いてすぐ、ちょっとだけ後悔することになる。 早速開封してみたら、どこを探してもSDカードを入れる場所が無い・・・?あ、

          17年前のオールドデジカメ IXY Digital500が なかなかの名機だった