うたつくったよ💓

新作7番出来たよ❤微調整おわりこれで一応良さげな三百六十五歩のマーチの替え歌
369へのマーチ🎶

幸せは自分で決める  すべてのひとがわれの先生  
出してから 入ってくるが 吐ききる生ききる思いきる
悩みが出てきたときはいつでも  外側に力入る時
望みの見方のピントあい  ほんの少しですぐに変わる
笑い声が ゆれるイノチ ビリビリ プルプル
ゆるんだら本氣ースイ

解説🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉🐉
悩み、
焦り、
わたしが責任を果たさなければいけないという気持ち、
それは愛しのエゴちゃんらしく、外側に力が入っている状態と、物部メソッドの潜在意識開花のワークショップで教えてもらい目から鱗でした。今ある大きな温かい良き流れに乗るだけで、その力を抜いて、なんでも声を発すると、1番近くの自分が癒されました。声を出そうとするのも、喉や口に力が入ると実感して、日々おもいだしたときに脱力に取り組んでいます。
わたしは、気づいたことよく忘れて同じこと繰り返しがちなので、思い出すうたをつくりました。

「が」という語尾の強さは、ガっと無尽蔵に入る感じ。
名古屋の尾張弁って、聞こえがキツいのが多い。直球ドストレートに心に刺さる感じがして、方言で喋ってる声聞いて小さい頃その音の強さに泣いてた。唯一、今は亡きおばあちゃんの声は方言喋るんだけどゆったり優しくて優雅な響きだった💓おばあちゃんはよく嬉し涙流してた🥲🙏
そこで生まれ育ち今もいるわたしもキツい音が染みついて嫌だったけど、もしかしてそれくらい極みの良さがあるのかも✨?

きわきわが、気持ちいい!清々しい!変わってる!
爽やか!だから力の抜けた笑い声、吐き切るときに出る本氣の声は、恍惚と気持ちよさがあるのかな💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?