水銀

TRPGをやったり映画を見たりコミックを読んだりして、たまにその感想を書きます

水銀

TRPGをやったり映画を見たりコミックを読んだりして、たまにその感想を書きます

最近の記事

対話と連帯の物語:バットマンvsスーパーマンの話をしよう

ことあるごとに”toxicなファンダム”が吹き上がったり、Netflixのプロフィールアイコンに御尊顔が追加されたりとなにかと話題に事欠かないザック・スナイダー監督。 彼のヴィジュアリストとしての側面や、その卓越したアクション表現はすでに多くのファンに言及されているところだと思いますが、今回はあえて! 違う話をします。 今回のテーマは、バットマンvsスーパーマンを貫く対話と連帯のメッセージについてです。私がこの映画をこよなく愛するのは、ヴィジュアルの美しさはもちろんのこと

    • トキシック・マスキュリニティを穿つ矛となれ:勇気爆発バーンブレイバーンの話をしよう

      勇気、爆発していますか。 ※この記事は勇気爆発バーンブレイバーン第10話までのネタバレを多分に含みます。視聴済みの人向けのnoteです。 早速ですが、過去のnoteの下書きを以下に抜粋します。 嘘です。 ある面では対話と連帯の物語でもあると思いますが、10話までみた現在、私は違う見方をしています。 それは、このアニメはトキシック・マスキュリニティを解体する物語なのではないか……? という見方です。 10話現在、繰り返したループの全貌やハワイ島の秘密などわからないこと

      • 印象派展2024の話をしよう

        『印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵』@東京都美術館 に行ってきました! 普段からたくさん美術館を訪れるというタイプでもなく、楽しめるか不安な側面もあったのですが、そんな不安を吹き飛ばすくらい素敵な作品がたくさんで、とても良い体験になりました。美術館関連で縁のあるフォロワーさんにご一緒させていただいたので、感想を話し合うのもとっても楽しく….! やがて記憶が薄れてしまうのがとても勿体なく、寂しく感じられるので、感情が鮮やかな今のうちに感じたことをまとめておこう

      対話と連帯の物語:バットマンvsスーパーマンの話をしよう

      • トキシック・マスキュリニティを穿つ矛となれ:勇気爆発バーンブレイバーンの話をしよう

      • 印象派展2024の話をしよう