マガジンのカバー画像

早く美味しく食べたい

38
人は何か食べなくては生きていけません。 でも時間がない。栄養は必須。一人分は面倒臭い。食物繊維も摂らなきゃ。すぐに何かちょっとつまみたい。早く美味しく食べたい。そんな人の為のno… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

白菜たっぷりシチューが美味しい

白菜たっぷりシチューが美味しい

冬の旬と言えば白菜…。

こんにちは 冬になるとシチューが食べたくなる メルカです。

今回は白菜とシャウエッセンを使って北海道フォンデュシチューを作りました!

材料のお野菜は至って簡単。

白菜を適当にちぎっていれてシャウエッセンをキッチンバサミで2つに斜め切りしてネギをキッチンバサミで適当な長さに切っていれただけです。

包丁は使わず素手とキッチンバサミのみでこれができました😌

お鍋に油

もっとみる
簡単ぜんざい

簡単ぜんざい

余ったお餅と100円の栗入りぜんざいで簡単おやつ♪

こんにちは 余ったお餅を消化している メルカです。

今回はお餅を焼いて生あんぜんざいに突っ込むだけのオススメおやつです。
食べ過ぎ注意。お餅入れすぎると太りますw

使ったのはこちら

温めます。

お餅は焼くだけ。
ちなみに商品名は「サトウの切り餅」です。
1000Wで表3分焼いてひっくり返して3分焼くと…

…こうなります。

栗入りぜん

もっとみる
シャウエッセンのジャーマンポテト

シャウエッセンのジャーマンポテト

簡単でホクホクで美味しい♪

こんにちは 忘れた頃に料理noteを書く メルカです。

今回はジャガイモとシャウエッセンだけでジャーマンポテト作ってみました。
というか美味しすぎて何度も作っています。

主要な材料は基本的にお肉とジャガイモとコンソメの3つだけ。
お肉はシャウエッセンではなくベーコンなんかが定番ですよね。
あとの調味料はお好みです。なくても大丈夫です。

ジャガイモは普通のを皮むい

もっとみる
簡単 わかめそば

簡単 わかめそば

調理時間は10-15分くらいですかね。

こんにちは 美味しいわかめ蕎麦をいつでも家で食べたいと思って週1くらいで作っているメルカです。

今回は簡単、食べたくなったらいつでも家の備蓄材料で作れる美味しいワカメ蕎麦です!

最終こんな感じ。

基本的な材料はワカメと蕎麦のみ。
今回は天ぷらも足しています。

それとあればですが、刻み海苔や金ごまを足すこともあります。

ではさっそく作り方を…といっ

もっとみる
即席みそ汁で栄養を整えるついでにダイエット

即席みそ汁で栄養を整えるついでにダイエット

好きな物食べても良いけど味噌汁も飲むと整うよってnoteです。

こんにちは 運動そこそこと食べ物でダイエットできたメルカです。

人間の身体は必要な栄養や脂肪量、筋肉量などそれぞれバラバラです。
男性70kgと女性40kgで消費量や必要量が同じな訳がありません。

自分に合った食事を考える必要があります。
そしてダイエットの為に無理をするとリバウンドの可能性があります。

…でも好きな物食べたい

もっとみる
たんぱく質を摂ろう【塩鮭のススメ】

たんぱく質を摂ろう【塩鮭のススメ】

ダイエットしていて色々調べている内にたんぱく質の重要性を改めて思い知りました。

こんにちは 最近ダイエットの為に2ヶ月以上 週6以上は5000歩ほど走っているメルカです。

詳しくはポイ活しながらダイエットをするこちらもどうぞ。

※上記ポイ活ランニングダイエットの中でオススメしているDIET BOXですが、7月後半から広告を観てもポイントが付かないことが多いエラーが多発しているので2022/8

もっとみる
今日の朝ごはん

今日の朝ごはん

おはようございます🙃

あまりにも朝ごはんっぽい朝ごはんができたのでなんとなく投稿。

調理時間は10分くらいですね。
寝ぼけまなこで出来るもんです。

・ごまたくあんはスーパーの出来あいをチンしたサトウのご飯に乗っけただけ。

・味噌汁は即席のものに油揚げとわけぎをトッピングしてポットの湯を注いだだけ。

・ソーセージは油を引いて熱したフライパンに袋からそのまま落としてクルクル回しただけ。

もっとみる
たまにはコーンクリームシチューも良いよね

たまにはコーンクリームシチューも良いよね

先日作ったクレアおばさんのクリームシチューと超熟ロールの組み合わせがとても合っていて美味しかったです♪

今回はハウス食品さんから「北海道コーンクリームシチュー」を作ってみました。
結論、前回同様超熟ロールとの相性ばっちりでした!

用意したもの

・ルゥ(1箱の半分5皿分)
・水700ml(1箱の半分5皿分)
・牛乳100ml(1箱の半分5皿分)
・ソーセージ 5-6本
・カット野菜セット
・超

もっとみる
40円で作れるトーストが美味い

40円で作れるトーストが美味い

食パンが余っていました。
家にある調味料だけで簡単に美味しく食べられないかなぁ…とYouTubeで検索して出てきた中でこれは…と思った動画のパンを作ってみました。

こんにちは 食材管理をミスって結局捨てるのを避けたい メルカです。

実際に作ってみて簡単すぎるしえ?これだけ?って感じだし再現性も高かったのでnoteに書いてみることにしました。

今回参考にさせて頂いたのは料理研究家のリュウジさん

もっとみる
野菜炒めと焼きシューマイな朝ごはん

野菜炒めと焼きシューマイな朝ごはん

早朝ランニングをしてお風呂で汗を流してさぁ朝ごはん。

今日のご飯は焼きシューマイが食べたくなったのでスーパーでチルドで100円のあのシューマイを焦がし醤油で焼いてみました。

実際のメニューはの全容はこちら。

・ご飯
・味噌汁
・シューマイ
・野菜炒め

サトウのごはんと味噌汁…はまぁ良いでしょう。
即席です。
即席の良いところはギリギリまで変更できるところですね。

ではどんな感じで調理した

もっとみる
新じゃがいもでレンジで5分でじゃがバター

新じゃがいもでレンジで5分でじゃがバター

旨っ!

こんにちは スーパーで新じゃがいもを眺めていたら唐突にじゃがバターを食べたくなった メルカです。

こちらクックパッドを参考に電子レンジ5分で作ってみました。

調べてみると普通の収穫後にしばらく熟成する普通のじゃがいもは水分が抜けてホクホク食感に。さらに長持ちするようです。
新じゃがいもは収穫後にすぐ出荷するので水分が多く、日持ちがしないのだとか。
一長一短なんですねー(*'▽')

もっとみる
余ったチーズを野菜にぶち込む

余ったチーズを野菜にぶち込む

ドリアやグラタン、ピザトーストなど何らかの用途でチーズを買ったは良いものの、少し余ってそのまま冷蔵庫で青かび生やして捨てることに…なんて経験はありませんか?

その余ったチーズは忘れないうちに野菜にでも放り込みましょう。

こんにちは 開封済みのチーズを何度か腐らせた経験があるメルカです。

買う時は「よし。アレに使おう!」と買って使ったところまでは全然問題なかったのですが、余ったチーズを冷蔵庫に

もっとみる
あげ玉のすすめ【野菜をおいしく食べよう】

あげ玉のすすめ【野菜をおいしく食べよう】

あげ玉とはスーパーなどで100円くらいで売っている調理補助食材のことですね。
天ぷらを揚げる時にも小麦やパン粉のカスから入手できます。

ですがその辺のスーパーで売っている店売りのはちゃんと商品なので、しっかり味も付いていますし、色々な料理に使うことができます。
自分の家の近くのスーパーやメガドンキなど量販店では
いか天、えび天などが売っています。
袋にも書いてある通り、お好み焼き、たこ焼き、うど

もっとみる
はちみつレモン(キウイ)バナナヨーグルトナッツ

はちみつレモン(キウイ)バナナヨーグルトナッツ

あ、これは違ったわ………

こんにちは ナッツとヨーグルトにハチミツとレモンをかけて食べることが多いメルカです。

これまで多くのナッツ&ヨーグルトの組み合わせを試してきました。

ですが何でもかんでも相性が良いという訳ではありません。
この記事とかそうですねw

たとえ栄養学的に悪くない組み合わせであったとしても美味しくなければ続きません。
今回のはその失敗例の1つですw

ヨーグルトは脂肪0の

もっとみる