見出し画像

どうして結婚したいんだろう


いつか結婚するものだと子供の頃から思っていたし、周りの友達も「子供を30歳までに産みたいから早く結婚したい」と言っていた。

それで、仲の良い子はみんな25歳くらいには結婚した。

高校大学時代から付き合っててもうそろそろかなって結婚した人もいるし、なかなか煮え切らない恋人に別れを迫って結婚した子もいるし、結婚したいという意思を伝え続けて結婚した子もいるし、遠距離の恋人と結婚をするために仕事を辞めて遠くに行った子もいるし、妊娠をきっかけに結婚した子もいる。

そして、よく聞いていた「30歳までに」が目前に迫った29歳となって、なんで結婚したいのかよく分からなくなってきた。

恋人は忙しいし、すごく受け身だから、私が本当に恋人と結婚したいなら、私から話すべきだよなあと思う。

でも、「結婚しませんか?」と聞かれたら、迷わず「はい」という心の準備はできているけど、結婚しよう!とか、結婚したい!とか、相手に言うのはすごく違和感がある。

たぶん、どうして結婚したいのか、その理由が自分自身よく分かっていないからだと思う。

よく分かってないことを提案できない。

恋人と結婚したいという気持ちはたしかにあるのに、その理由が言語化できない。もどかしい。

なんで結婚したいんだろう。

好きだから結婚したい。シンプル。
でも、それなら同棲で足りないのかな。

子供を産みたいからできるだけ早く結婚したい。出産適齢期のこともあるし。後悔したくない。
でも、子供が産まれるかなんて分からないし、それが理由で結婚ってなんか違う気がする。

大人になるといろいろ分かることが増える分余計なことを考えてしまう。

どうして結婚したいかなんて考えずに、当たり前に、自然に、二人とも結婚したいって思ってその方向に向かって進んでいくのが理想なのだけど。

今は、多様性の時代だから、いろんな考え方の人がいる分選択肢も沢山あって、混乱してしまう。

「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私はあなたと結婚したいのです。」

もうすぐ35歳になる双子の姉がいる。
一人は独身で、もう一人は結婚して子供がいる。

どちらもすごく素敵な人生だなあって思う。
姉を見ていて、どちらを選んでも幸せになれるという確信がある。

だから余計に分からなくなる。

一つ確かなのは、恋人と結婚したいという気持ちということ。結婚するために恋人に告白したわけじゃない。

うーん。

でもなんかあとちょっとで分かりそうな気がする。
あとちょっとで分かりそうな。

うーーーーーーん!

分からなかった。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?