めたぼん改

外資系勤務xx年、今は誰もが知ってるあの会社に。 手相、心理療法やってます。

めたぼん改

外資系勤務xx年、今は誰もが知ってるあの会社に。 手相、心理療法やってます。

記事一覧

固定された記事

真昼の月

177

日常の幸福に学ぶ 2"笑顔の魔法: 日常に灯る感謝の光"

朝の幸せな始まり おはようございます、皆さん。笑顔で迎える朝は、一日の始まりを幸せに彩ります。顔をニコニコと輝かせ、新しい一日への期待を込めて挨拶をしましょ…

3

日常の幸福に学ぶ 1:朝の挨拶がもたらす究極の幸せ

"朝の一瞬、笑顔で挨拶する幸福の始まり" ある日、彼は気づいた。朝の一瞬が、一生の中で一度しかないことに。その一瞬を、無駄にせずに笑顔で過ごすことが、幸せの究極の…

3

相手の立ち位置で自分の意見を述べる人

#仕事について話そう お前、こう思っているんだろ? 僕だったらそんなことはしない 聞いたことはないだろうか 相手の立場になって考える 悪い例 立ち位置 目線 状況 な…

2

藁の盾ならぬ紙の盾

仕事をしていくうえで 知っておいてほしいこと 盾になってくれる上司はまれである もしそのような人がいたら ちゃんと礼を尽くすことが必要だ 礼とはお金に言い換えると …

めたぼん改
10日前
5

シーソーゲーム

人間の心は、時に客観性を欠き、主観的なフィルターを通して世界を見ることがあります。この主観性が形成される要因として、思い込み、偏見、そして自罰的な傾向が挙げられ…

めたぼん改
11日前
7

目的と手段の見つけ方

生きていくうえで 見失いそうになるもの 目的 手段 双方入れ替わり 何をなそうとしていたのか 見失うことがある お金を稼ぐ 手段が目的となり 失うことを恐れる 人間関…

めたぼん改
2週間前
5

メンタルを保つためには準備すること

人生の出来事は 何もないことがほとんどで 何かがあったとき 心が激しく上下するもの 傷つかないようにするには? 凹まない精神を持つには? そんな人はいないし そんな…

めたぼん改
2週間前
2

矛盾 理不尽 どう乗り越える?

仕事において避けられないもの 矛盾 理不尽 無くそうとすると声高らかに 述べる人もいる けれどそんな人も 自分自身の矛盾、理不尽に 気づかない ここで書いている私も…

めたぼん改
2週間前
7

一日一善

数年ぶりにF2Fで名古屋で人と会い食事をした。 関東で行き違いなかなか会えなかったのだが 積もる話もあり相手の都合を考えずに 長々と話し続けてしまった。 いっぱい悪口…

めたぼん改
2週間前
3

期待は応えない

他人からの期待には応えない 自分も人に期待しない 無いものは何をどうしたって 何もない ああしてほしい こうしてほしい どうだろう 求めてその通りになったかね? そ…

めたぼん改
3週間前
6

振る舞いは仕事もプライベートも境はない

ルールに従う ルールを守る 会社内でも 社会でも同じ 家と会社で 分子レベルで変化するわけない 仕事だから プライベートだから なんて境はないのだ これは仕事をプラ…

めたぼん改
3週間前
6

話を聞くことの大切さ

やる気あるの? xxxって思っているんでしょ? 決めつけ それはいい あのさぁ、こういうことでしょ? 勝手な要約 報告は結論から話す 問題を先伝える 簡潔にまとめる…

めたぼん改
3週間前
7

完璧と完全

完璧な手順 完璧な教育 抜け漏れのない資料 矛盾しない指示 ありません そんなもの ある一定の条件下 抜け漏れはなくなる 対象が広がった時点で 完璧や完全ではなくな…

めたぼん改
1か月前
13

できる人の特徴

#仕事について話そう できる人の特徴 困難なことは、出来ないとできるを同時に提案する このままじゃできない こうすればできる 提案、代替案が添えられる 今できてい…

めたぼん改
1か月前
8

分岐点

いまさらながら コロナに罹患 あっ このまま死んじゃうの嫌だ と思った 10年近く前にも 同じことを思った その時と同じ ここから変わろうと

めたぼん改
1か月前
3
固定された記事

真昼の月

日常の幸福に学ぶ 2"笑顔の魔法: 日常に灯る感謝の光"

朝の幸せな始まり おはようございます、皆さん。笑顔で迎える朝は、一日の始まりを幸せに彩ります。顔をニコニコと輝かせ、新しい一日への期待を込めて挨拶をしましょう。 喜びの表現 「あぁ~っよかった、」と口にすることで、日常の小さな喜びが大きな幸福に変わります。例えば、思わずうれしくなる出来事や感動の瞬間を見つけ、それを共有することで、笑顔が広がります。 「ありがとうございます」の力 感謝の言葉は相手に嬉しさと共に、あなた自身にも幸福感をもたらします。小さなサポート

日常の幸福に学ぶ 1:朝の挨拶がもたらす究極の幸せ

"朝の一瞬、笑顔で挨拶する幸福の始まり" ある日、彼は気づいた。朝の一瞬が、一生の中で一度しかないことに。その一瞬を、無駄にせずに笑顔で過ごすことが、幸せの究極の鍵だと。 彼の始まりは、奥方様への朝の挨拶から始まった。単純な行為だけど、その一瞬の笑顔が、彼の日常に明るさをもたらしている。 挨拶の魔法:単純な言葉がもたらす深い結びつき 朝起きた瞬間、奥方様に向かって笑顔で「おはよう」と言う。この簡単な挨拶が、日常にどれほどの意味を持っているだろうか。挨拶は、愛情や尊重の

相手の立ち位置で自分の意見を述べる人

#仕事について話そう お前、こう思っているんだろ? 僕だったらそんなことはしない 聞いたことはないだろうか 相手の立場になって考える 悪い例 立ち位置 目線 状況 などを今の自分の力、経験をそのまま反映させて 位置を移動しただけの自分ワールドを展開する人 相手の立場になって考えるって 今の自分の立場じゃないんだな 入社1年目の考え、見方 入社10年目の考え方、見方 その人の役割 それを自分において考える そしてその人はなにを 感じて 考えて 行動した のかを感じ

藁の盾ならぬ紙の盾

仕事をしていくうえで 知っておいてほしいこと 盾になってくれる上司はまれである もしそのような人がいたら ちゃんと礼を尽くすことが必要だ 礼とはお金に言い換えると お金を払わずにモノを取れば 泥棒である モノを与えずにお金を要求することは 強盗である 礼がなければ 無礼で 礼を失えば 失礼なのである 脱線してしまたが 藁や紙の盾は同じ威力の攻撃であれば有効で それよりも強い力には無力である 無い方がまし と思うだろうが ここで学ぶことは 盾は最終手段で 身をひるが

シーソーゲーム

人間の心は、時に客観性を欠き、主観的なフィルターを通して世界を見ることがあります。この主観性が形成される要因として、思い込み、偏見、そして自罰的な傾向が挙げられます。このエッセイでは、これらの心の偏りに気づく方法について、3つの観点から探求してみましょう。 1.思い込み: 私たちは過去の経験や信念に基づいて、物事を解釈し、判断します。しかし、思い込みに固執しすぎると、新しい情報や異なる視点を受け入れることが難しくなります。思い込みに気づくためには、常に自問自答を行い、自ら

目的と手段の見つけ方

生きていくうえで 見失いそうになるもの 目的 手段 双方入れ替わり 何をなそうとしていたのか 見失うことがある お金を稼ぐ 手段が目的となり 失うことを恐れる 人間関係をよくする 悪縁を断つ これにより得るものを忘れてしまう よくあるのは なぜなぜ分析、5Whyでなぜを繰り返す しかし、間違った答えを導き出す恐れがあるので なぜに追加する言葉が必要である なぜそれをやるのか? それをするとどのように幸せになる? それをすることで何が変わる? なぜだけであると

メンタルを保つためには準備すること

人生の出来事は 何もないことがほとんどで 何かがあったとき 心が激しく上下するもの 傷つかないようにするには? 凹まない精神を持つには? そんな人はいないし そんなものはないのである 必要なのは 予防と是正 悲観的に考え 楽観的に行動する 準備段階で どのようなことが起こるのか想定する そしてその出来事に点数をつける また、 出来事に対して対応策を決めておく 正体がわかると 対応しやすく 正体不明のままだと 何をしていいかわからないのである #仕事のコツ

矛盾 理不尽 どう乗り越える?

仕事において避けられないもの 矛盾 理不尽 無くそうとすると声高らかに 述べる人もいる けれどそんな人も 自分自身の矛盾、理不尽に 気づかない ここで書いている私も同じ 矛盾や理不尽に対して乗り越えなければならない と矛盾理不尽を説いている 世の中には 避ける 無視する 戦う 先送りする 人に任せる やめる 他にいくらでも方法があふれている 一つに縛られては 問題の解決にならないのである もし矛盾や理不尽にさらされ 身を固くしてしまっていたら 方法は一つだけでは

一日一善

数年ぶりにF2Fで名古屋で人と会い食事をした。 関東で行き違いなかなか会えなかったのだが 積もる話もあり相手の都合を考えずに 長々と話し続けてしまった。 いっぱい悪口を吐き出した後の 駅の中でのこと 白杖の方が通路中央で立ち止まっていた SOSサインじゃないけど 少し困っていたように見えたので声をかける 私「何かお手伝いできますか?大丈夫ですか?」 相手「岐阜行きはどこになりますか?」 私「もう一つ先のホームです。こちらですよ) 導くように方向を促した 相手「大丈夫です

期待は応えない

他人からの期待には応えない 自分も人に期待しない 無いものは何をどうしたって 何もない ああしてほしい こうしてほしい どうだろう 求めてその通りになったかね? その通りにふるまえたかね? 仕事は期待に応えないから始めることだ #仕事のコツ

振る舞いは仕事もプライベートも境はない

ルールに従う ルールを守る 会社内でも 社会でも同じ 家と会社で 分子レベルで変化するわけない 仕事だから プライベートだから なんて境はないのだ これは仕事をプライベートに持ち込め という話ではなく 人に対する振る舞いは 仕事だから偉そうにしてもいい 上だから命令するから従わなければならない などという訳の分からない妄想は捨てるべきなのである 不思議に思うのは 何十年経っても こんな変な人がいなくならないのはなぜだろうか? #仕事について話そう

話を聞くことの大切さ

やる気あるの? xxxって思っているんでしょ? 決めつけ それはいい あのさぁ、こういうことでしょ? 勝手な要約 報告は結論から話す 問題を先伝える 簡潔にまとめる 相手の時間を奪うから 話し方に気をつける 正解だけど 度が過ぎると何が起こるのか? 心が離れる 話さなくなる 信頼などなくなる 仕事だから? いいえ 場面は会社だけれども 話しているのは 感情を持った人間です。 ここの残るものは 恨みや憤りしかないのですよ 話を聞くってどういうことか 考えて

完璧と完全

完璧な手順 完璧な教育 抜け漏れのない資料 矛盾しない指示 ありません そんなもの ある一定の条件下 抜け漏れはなくなる 対象が広がった時点で 完璧や完全ではなくなる #仕事について話そう

できる人の特徴

#仕事について話そう できる人の特徴 困難なことは、出来ないとできるを同時に提案する このままじゃできない こうすればできる 提案、代替案が添えられる 今できていないことは 工夫をして目標に近づこうとする 100%答えをもらおうとしない 与えられたことを咀嚼し、解釈をする 残念な人: これは? あれは? とすべて聞き出そうとするがやらない人がほとんど

分岐点

いまさらながら コロナに罹患 あっ このまま死んじゃうの嫌だ と思った 10年近く前にも 同じことを思った その時と同じ ここから変わろうと