見出し画像

【16歳差】年下彼氏を幸せにするための価値観の優先順位

こんにちは、16歳年下の事業家が彼氏の めんたいこ です。

  • 【16歳差】年下彼氏を幸せにするための価値観の優先順位

人が幸福になるための価値観の優先順位って知ってますか?

価値観の優先順位って人それぞれなのですが、

1番目の価値観が満たされないと2番目、3番目が満たされていても幸福感を感じずらい、

という研究結果があるそうです。

人それぞれとは言えど、年代にもよりますが、女性の上位3つって

1.恋愛

2.仕事

3.趣味

のような順番になりませんか?

でも男性の特に仕事が忙しい方の場合、

1.仕事

2.趣味

3.友達

という順番に大抵の方がなります。

そう、恋愛は枠外の4番目くらいじゃないでしょうか。

友達が少ない男性の場合は、恋愛が3番目に上がる可能性もありますが。

私の事業家の彼はというと、

1.事業

2.事業

3.事業

もはや事業以外の価値観がない💦

「何に一番お金を使うの?趣味はあるの?」

と、以前聞いたことがあるのですが、

「事業」

以上。

という感じの回答で正直引きました(笑)

話を戻しますね。

普通の男女の幸せになるための価値観を紐解いて考えると、

女性の場合はいくら仕事が上手くいっていても

恋愛が充実していないと幸福度がそこまで高くならない一方で、

男性は趣味や友達(または恋愛)がいくら充実していようが、

仕事が上手く行っていないと幸福感を感じずらい

ということです。

人は自分の幸福度が高いと、他人にも優しくできるものですよね。

だから、彼には仕事に集中してもらうときは、そうしてもらいましょう。

仕事が一旦落ち着けば、

あなたのもとへ必ず帰ってきてくれるから大丈夫ですよ(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?