めのす丸

2020年4月5日から始めました。言語障害を持つ方にリハビリをしています。専門用語を使…

めのす丸

2020年4月5日から始めました。言語障害を持つ方にリハビリをしています。専門用語を使わずに、失語症者のことを世の人にどう伝えようかと模索しています。

マガジン

  • 職場用の絵 2023年~

    2023年4月に転職してから、職場用に絵を描くことが増えました

  • ハラスメントストッパー

    「ハラスメントやめて」 これをどう伝えていこうか、どう実現させるのか、考えてます

  • ハラスメントストッパー ストリートピアノ

    2022年5月から ハラスメントストッパーの名札をつけて、ストリートピアノを弾いてます

  • 失語症の方との接し方の工夫、その前に

    本職は「ことばのリハビリ」をしています。失語症者の家族・周囲の方に「失語症の方との接し方の工夫」を説明する前に、まず自分ができているのか、チェックしていきます

  • トラちゃん

    大事な同僚トラちゃんへのハラスメントをやめさせたかった記録

最近の記事

パラグアイの銀細工、中国茶、あじさい、そして

最近見た、きれいなものです パラグアイの工芸展で見た銀細工。 ピアスとネックレスです。 パラグアイは南米の真ん中にある国です。 ブラジルとアルゼンチンの間にあります。 なぜこれだけ写真を撮ってきたのか、後で気づきました。 この黒字に白(ほんとは銀)がハラスメントストッパーの表示に似てるからだと思いました。 こちらは、台湾カフェで注文した、ガラスのポットに浮かんでいるお花。 飲む前も いただいた後もきれいでした   こちらは、あじさいの「自然なドライフラワー」と言え

    • 職場のポスター用・練習中

      職場では、患者さんの食事のリハビリを行っています。 看護師さんは、食事中に「ムセがあった/なかった」はよく注目されています。 大事なのは、「ムセ以外に注目する点」です。 看護師さんの目につきやすいように、掲示物(ポスター)を作ることにしました。 こういうときの自分ルールは 情報を盛ることは禁物、 情報はポイントを絞って、です。 同僚への情報提供で良いところは、 同僚が日ごろ何を観ているかを、こちらが把握できていることです。 だからこそ、一般的な内容ではなくて 「同僚の個

      • ストリートピアノ  <赤い花の美しいピアノ>

        赤い花の美しいピアノを弾いてきました。 名古屋駅のストリートピアノは一度は撤去されたらしいです。そのピアノが復活したという記事を直前にネットで見つけました。   その場所には2、3人集まっていて、1人一曲弾いて、次の人に替わるというマナーの素晴らしさ。 弾き終えると、周りにいた方々から拍手をいただきました。 数名から拍手をいただいたことがなくて、思わず「えぇ~!」と声が出ました。「ありがとうございます!」と何度もおじぎをしました。 その場には、ピアノ好きな人たちがた

        • 4周年記念のバッチ

          noteさんからメッセージで 投稿が4周年になったことを知りました ☆☆☆ 自分が投稿している記事の主なテーマは、といいますと‥‥‥ 1.失語症者との伝え合い 2.ハラスメントをやめてほしい 3.ストリートピアノ 最近は、転職先のことをちびちび書いてます 書くこと、描くこと、投稿すること、弾くこと どれも自分に欠かせなくなりました。 「自分のクリエーターページ」から、自分がぽちっと押した「スキ」歴を見ることができます。  「スキ」を見返すと、 当時の自分の隠れた

        パラグアイの銀細工、中国茶、あじさい、そして

        マガジン

        • 職場用の絵 2023年~
          6本
        • ハラスメントストッパー ストリートピアノ
          49本
        • ハラスメントストッパー
          87本
        • 失語症の方との接し方の工夫、その前に
          7本
        • トラちゃん
          22本
        • まんがコーナー
          24本

        記事

          ハラスメントストッパー<プラネタリウムに行く前のストリートピアノ>

          北九州のプラネタリウムに向かう途中の駅に、 ストリートピアノが設置してあります。 途中下車して、ストリートピアノを弾いてきました。 ピアノに自動改札機が映ってます。 女の子たちから拍手をいただきました。 その後で女の子たちも弾いていたので、自分も拍手を送ることができました。 拍手できることも、ストリートピアノの好きなところです。 今回弾いたストリートピアノは、晩秋の11月にも訪れました。 目的地・プラネタリウム。 プラネタリウムへの入場を待つ間は、 「スペースラウンジ

          ハラスメントストッパー<プラネタリウムに行く前のストリートピアノ>

          note 4年目のうれしいこと

          3月19日。 noteを開いたら、視界にこのイラストが飛び込んできました。 めのす丸の投稿に トータルで900回目のスキをいただきました というメッセージでした。 読んでくださった方々、ありがとうございます。 2020年4月からnoteを始めました。  今年で4年目です。 地道に積み重ねていくと、うれしいことがあるんですね。

          note 4年目のうれしいこと

          「よく働いた週だった」

          3月2週目、 職場のスタッフへのミニミニ勉強会の準備や 新しく導入された「嚥下造影録画機器」の運用の準備から実施、 その翌日に看護師長さんの会議で報告。 通常の患者さんへのリハビリに加えて、リハビリ以外の業務が続きました。 金曜日の帰りのロッカーでは思わず、「よく働いた週だった」と独り言ち。 前なら、ストレスで眠れなくなったりしたものですが、 今の職場には、サポートし合あうスタッフがいます。 転職1年目なのに、気疲れでぐったりということはありませんでした。 仕事がいつも

          「よく働いた週だった」

          ハラスメントストッパー 2024年の春先に

          2年前の春先に、大事な同僚へのハラスメントが始まりました。必ず止めさせると心に決めていました。 1年前は、同僚へのハラスメントは止まっていましたが、すぐに止めさせられなかったことを思い出していました。 転職を経た今年の春先は、4月からの新たな仕事のプランを看護師長さんと話しています。 それぞれが感じ取っている職場の良い面も、改善すべき点も、口に出しています。 話していて、互いの考えの違いに気づいても、止めずに話します。相手を説得するためではなくて、伝え合うことで自分の考え

          ハラスメントストッパー 2024年の春先に

          ハラスメントストッパー <寒さにオタオタのストリートピアノ>

          3月の駅構内。 急な寒さに動揺して、ピアノの写真は1枚しか撮ってきてませんでした。 ********************************** 電車と地下鉄乗り継ぐこと小一時間。グランドピアノのある駅に着きました。 天気予報で寒い日だとわかっていたので、ワークマンの防寒ジャンパーを着て行きました。 防寒作業着は動きやすくて、ストリートピアノ弾く身にはありがたいです。 しかし、今年は暖冬。「寒さ」に疎くなっておりました。 予想はしていたものの、本日の寒さに、

          ハラスメントストッパー <寒さにオタオタのストリートピアノ>

          つくし

          お散歩に行きました。 2月半ばを過ぎました。 福岡は暖かいのでしょう。 つくしが見えますでしょうか? ここですよ。

          ハラスメントストッパー <ストリートピアノ 晴れてなくても顔を上げて>

          痛めた小指の治療のため、クリニックに行ってきました。 お医者さんに勧められたサプリメントを飲み始めてから、痛みも突っ張り感も、随分軽くなりました。 レントゲンの結果、初回より少ーしながらも良くなっていることがわかりました。  受診の後は、ストリートピアノ。 年が明けて、初めてグロトリアン。グロトリアンの「弾き初(ぞ)め」です。 前回訪れたのは年末でした。その時は、鳴らない鍵盤がありました。   メンテナンス中、すなわち「入院中」と思っていたため、足が遠のいてました。

          ハラスメントストッパー <ストリートピアノ 晴れてなくても顔を上げて>

          めのす丸、船に歓喜する

          北九州の門司港に行きました。 港町なので、船が停泊しているのが見えます。 船が見える・・・・!! 「船」といえば、 自分のクリエーターネームの「めのす丸」。 noteへの投稿は、遡ること約4年前。 めのす丸という船に乗って旅に出ます という一文で始まりました。 実物の船を見るのは、いつ以来か覚えていないくらい久しぶりです。 訪れた門司港で、 船の写真を撮ってきました。 「めのす丸」は写真の船みたいに、格好よくはありませんが、 自分が好きな方へと進むことはできま

          めのす丸、船に歓喜する

          ハラスメントストッパー<初めてのスタインウェイ>

          今回はストリートピアノではなくて、 初のスタインウェイです。 3週間ほど前に、市の企画「スタインウェイをホールで奏でる体験会」の チラシを見て、申し込みしました。 制限時間は25分。 この1月中は帰宅しても 十分に練習時間を確保できないことがわかっていたので、 時間が無い時こそ、ゆっくりと を自分に言い聞かせて、 弾いてる間は、ゆっくり、自分が弾いている音を聴く その分、練習できる箇所は減るのですが、 それよりもゆっくりの方が大事。 そして、対面したのが人生初のスタイン

          ハラスメントストッパー<初めてのスタインウェイ>

          ハラスメントストッパー<学会前のストリートピアノ>

          1月27日 晴天でした。 ことばのリハビリを担う人たち(言語聴覚士)の学会の九州地区大会が、 大分県で開かれました。 高速バスで行ってきました。 この駅の時計がかっこいいです。 学会会場に行く前に、駅近のストリートピアノに向かいました。 初めての土地で、ググっても場所がよく分からないのに、 商店街を入って、進んで、 ストリートピアノが設置してある「大分オーパ」に着きました。 板張りがいい感じでした。聴く人のためらしき椅子もいくつかありました。 「だれでも自由に、

          ハラスメントストッパー<学会前のストリートピアノ>

          冊子を試作してページをめくる    *文学フリマに向けて

          2023年の文学フリマ福岡 では、 自分のブースではnote見てほしさにチラシだけ配布して、 本は用意していませんでした。 しかし、ブースに来てくれたお客さんのこの一言。 次回の文学フリマに向けて、製本しようと野望が芽生えました。 文学フリマ福岡は毎年10月開催されます。  職場の感染対策や学会に演題提出などの忙しい時期と重なるので、    準備は早めにしようと思いました。 そこに立ちはだかったのが、自分のオツムの悪さ。 中綴じをしたかったのですが、ネットでいろいろ調

          冊子を試作してページをめくる    *文学フリマに向けて

          職場のためのイラスト 練習中(2)

          下手な絵でも毎日練習すると、それなりに変化してくることがわかりました。 いずれも同じ見本を見て描いておりますが、 変化の具合は、次の通りです。 <1回目> 前回の記事に投稿した絵です。ボツにした線が入って       います <迷走中> 「練習」というより、「迷走」してます。 大きく✖をつけてますが、         「こういう過程がありました」ということで載せ

          職場のためのイラスト 練習中(2)