見出し画像

安物買いの銭失いの経験は、勉強代だと思うことにする

パイソン柄のサンダルと、シルバーラメのパンプスを買った。
足元、華やかでよき。
今回買った2足は、それなりにお値段がしたが、デザインも履き心地も申し分ない。
とても気に入っている。

なので、去年に買った【安物買いの銭失い】この言葉通りのサンダル2足を処分する。



1足目は、し○む○で買ったもの。
履き心地は悪くないのだが、なんだか、ダサい、野暮ったい、もったりしてる。
モスグリーンの色味も、蛍光灯の下で見たらまずまずだったはずが、太陽の下で見るとあまりキレイじゃない。
特にヒール部分、おばちゃん感がある。
(実際アテクシ、ベテランおばちゃんだが、おばちゃんなりにもこだわりはあるw)
買った時は、この値段なら買いやで安いし!と思ったのだが、デザインに対しては妥協した。
当時の記事を読み返すと、更年期で足の甲が痛くて履けるデザインが限られていたからと書いてある。
そうか、そんなこともあったね。(こうねんき、のどもとすぎればなんとやら)
だが、もう痛くないもんね。
デザインにこだわって、自分の好みのオシャレなものを履くと、気持ちも上がる。
ちなみに、この○ま○らのサンダルは、ベランダで使うことにする。(つっかけに降格)


2足目は、○H○INで買ったもの。
デザインはオシャンティー!
ヒールもエッジが効いてるし、ピンクベージュの色もキレイ。
細部を見たら粗が目立つ作りではあるが、よく見なきゃわからんわ!と思ってよしとした。
だが、履き心地が最悪。
ヒールの高さが左右で微妙に違うし、そのせいでまっすぐ立ってるだけでグラグラするし、濡れた所を歩くと滑りそうになる。
今年も恐る恐る履こうかな、と考えてはいたのだが、危ないので捨てることにし、サンダルを新調したのだ。
体幹もあり、転けそうになっても俊敏に体制を戻せるナウなヤングなら、そこら辺我慢して履けるのかもしれないが、おばちゃんだから、こんな命の危険が及ぶもの履けないわ!
この雑さが、S○E○Nクオリティな(笑)
去年、同僚のメンディーちゃんに教えてもらって、このショッピングサイトで買い物しまくったけど、結局、こうやって捨てちゃうんだよな。
安物買いの銭失い。




どちらのサンダルの値段も、千いくらだったと思う。
デザインが気に入らなくても、心地が悪くても、安いからという理由で買った。
挙句、こうやって短いお付き合いにしかならないんだ。

もう、値段に釣られぬようにしよう。
いい教訓だ。



なにせ、今の世の中の価格はおかしい。
高すぎて買えないものと、安すぎて品質そっちのけのものと。

物価が高くなってもそれを購入出来るだけの給料も上がれば、問題ないはずだが。
会社は、賃金上げたよなんてドヤ顔で言う割に、焼け石に水、雀の涙程度の引き上げである。


世知辛い。