自販機のコンポタ

進級してめでたく高校3年生になった5歳児です Like: 勉強、言語、料理、読書、散歩…

自販機のコンポタ

進級してめでたく高校3年生になった5歳児です Like: 勉強、言語、料理、読書、散歩、考えごとetc… 1年後、貴方に堂々と顔向けできるように。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

[About me]

至極唐突に。自己紹介がしたくなった。 ちょっとここ最近の精神状態がおかしいことは自覚済みなので、まぁ突っ込まずに読み進めてもらいたい。 改めて。 名前は、自販機のコンポタです。あ、本名ではないです。由来は、ただ単にコンポタが好きなので、、 本名は伏せますが、名前の漢字の画数は多い方です。だからテストの時は大変。 職業?って言うのか分かりませんが、中高一貫校の高校生です。学年は1年(2022年度現在)。FJKもしくはFDKです。 性別は敢えて伏せます。正直どうでもいい

    • Study Record 5/24-5/31

      どうも、中間テストが終わり、マーク模試1日目を無事乗り越えて発狂しそうな受験生です。明日も模試、明後日は英検。そしたらいつの間にか成人。誕生日が来週の木曜日なので、もう1週間を切ってしまった。その日はボランティアに行く予定を入れているので、相変わらず休みがない笑 とりあえずそんなことは置いといて、今週も勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・テスト勉強詰める ・英検対策詰める ・体を動かしてリフレッシュする 勉強時間テスト期間中は放課後残って友達に世界史を教えたり、自室

      • 月1のスーパー泣き虫戦士

        朝目覚めて1番に思う。 腹、痛い。 動くことに明らかに拒否反応を示している身体を無理やり起こし、前傾姿勢で1階に降りる。 痛すぎて、全然朝食が進まない。上半身をあっちに傾けたり、こっちに傾けたり。もぐもぐ、いたい、もぐもぐ、いたい、痛いわぼけ。 着替える前に薬を2錠流し込み、ネクタイを結ぶ。テストだから、気合いを入れて。 外は、家がぶっ壊れそうなくらいの雨。 学校に向かってくれる車に乗るまで勉強しようと思ったけど、危うく倫理のプリントを破り捨てそうになった。こっちは痛

        • Study Record 5/17-5/24

          どうも、そろそろ中間テストとマーク模試と英検準1級に殺されそうな受験生です。なんで一気にかかってくるんおまえら。意味わからんわ。 しかし悪態を吐いても状況は何も変わらないことはこの約18年間ですでに学習済みなので、どこまで冷静に焦れるか、これがポイント。 というわけで、今週も学習記録を振り返っていこう。 今週の目標・英検対策詰める ・中間テスト対策詰める ・しんどいときこそネガティブ発言禁止 勉強時間17日からテスト期間に入ったため、その日と翌日の18日は提出用課題を終わ

        • 固定された記事

        マガジン

        • Study Record
          10本
        • 🎬映画鑑賞
          2本
        • 高校生、ぼっちで神戸に旅に出る
          4本
        • 🎨イラストとか
          4本
        • 📕読書感想
          2本

        記事

          Study Record 5/10-5/17

          どうも、最近「寒くね?!」が口癖となりつつある受験生です。去年のこの時期ってもっと暑かった記憶があるし、でもその暑さって結局地球温暖化のせいなんだよなってなったらやっぱ本来のこの時期ってこんくらい寒いんだろうかなどと脳内戦争を繰り返している。ちなみに地理の授業も地学の授業もとっていないため、完全に適当な考えだけで成り立っている。 さて、今週も勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・「気楽に」を意識する ・意識的に休憩を取る ・テスト期間が始まる前に英検対策を詰める 勉強

          Study Record 5/10-5/17

          “こっから。”

          今年が始まってまだ4ヶ月ちょっとしか経ってないのに、流した涙の量はお風呂の湯船一杯分はあるんじゃないかってくらい、とにかく泣いた。 毎日、もっと頑張らなきゃって思う自分と、ちょっと待ってストップもう無理って思う自分が内戦を繰り返している。 心が追いつかなくて出てくる涙は、無意識の自己防衛。 この17年と11ヶ月と6日で、人とのたくさんのご縁に恵まれてきた。 今まで出逢ってきた人たちに、「もっとちゃんと自分を大事にしてほしい」と言われた。 そっか。止まらない涙の原因は

          Study Record 5/3-5/10

          どうも、最近黄色の文字が赤シートで隠せることを初めて知った受験生です。ちょうどオレンジ色が切れて詰んでたところ、ほんのいたずら心で世界がひっくり返った瞬間。あれは今年一の革命だ。少なくとも、自分の中では。 さて、今週も勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・英検準1級の過去問に着手する ・世界史模試の過去問に着手する ・プラスの感情を大事にする 勉強時間ゴールデンウィーク前半は勉強に全振りした。1日の勉強時間が9時間とか初めて見たぞ。後半は従姉妹家族とバーベキューしたり

          Study Record 4/26-5/3

          どうも、最近情緒がやっと安定してきつつある受験生です。今週?先週の金曜日?から色んな素敵なことに恵まれて、メンタル回復気味。めちゃくちゃ嬉しい。 さて、今週も勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・メンタル安定 ・時間を有効に使う ・復習、予習、検定対策、受験対策 今週の勉強時間 しれっと木曜日を飛ばしたが、この日は4連休の勉強計画を立てて力尽きた。けど、今思えば英検対策くらいはやっておきたかった気もする。 勉強内容国語→漢字、古典単語の小テスト対策 世界史→授業

          Study Record 4/26-5/3

          Study Record 4/19-4/25

          どうも、最近数年使っていた下敷きが割れて、悲しみにくれていた者です。 時の流れが早過ぎて、もう4月が終わろうとしていることに驚きを隠せない。 もうすぐ中間テストがあって、マーク模試があって、英検があって、誕生日。先生、誕生日に本を返しに来てくれるかな。ちょっとだけ、期待しとこう。 では、今週の勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・メリハリをつける ・集中力を高める ・英語力を徹底的に向上させる(復習、予習、テスト・検定対策) ・倫理、数学の復習をする 勉強時間今週の勉

          Study Record 4/19-4/25

          高校生活ラスト1年、開始早々大泣きする

          毎年、新年度が始まる4月は情緒が大荒れになる。もはや恒例行事なのだが、今年も例に漏れず、情緒大荒れ期はやってきた。 話は新学期初日の8日に遡る。 帰りのショートホーム後に、担任の先生に呼び出された。「〇〇さん、〇〇先生から手紙預かってるから、後で進学支援室(担任の先生のいる職員室)まで来て」と告げられ、間髪入れずに「嘘!?」という言葉が口を突いて出た。 〇〇先生、というのは、こないだの記事の最後に登場した、異動になった大好きだった先生だ。 先生から個人的に手紙を貰う、と

          高校生活ラスト1年、開始早々大泣きする

          Study Record 4/13-4/19

          どうも、先日の地震でビビり散らかして2段ベッドのハシゴに思いっきり左内太ももを打ちつけた者です。痣が冗談抜きで大変なことになっている。 さて、気を取り直して今週も勉強記録を振り返っていこう。 今週の目標・その日の授業の復習、予習に取り組む ・wordboxの英単語を1日3個覚える ・英検準1級 語彙問題完全制覇を進める ・授業内での疑問は即解決する ・先生と積極的にコミュニケーションをとる 勉強時間今週の勉強時間はこちら。 今週は授業も本格的に始まり、本気モード。平日

          Study Record 4/13-4/19

          Study Record 4/6-4/12

          新学期が始まり、高校の最終学年として毎日慌ただしく過ごしております。毎日が本当に一瞬で過ぎ去っていく。慣れないことが多く、時間の使い方もすっかり狂ってしまったので、今週は勉強時間がやや少なめ。 では、さっそく振り返っていこう。 今週の目標・土、日曜日で数Ⅱチャートの2周目、英語の文法まとめを終わらせる ・月曜日に大復習会を開催する(火曜日の課題テストに向けて) ・火曜日以降は世界史一問一答と模試の過去問に取り組む ・英検準1級対策で、実践問題メインの参考書で勉強する 勉

          Study Record 3/30-4/5

          どうも、最近髪の毛を切ってツーブロックになった者です。シャンプー、リンスが半プッシュで済むので非常に経済的。ちなみに校則なんていう言葉は知らん。(おい) さて、今週も勉強記録を振り返っていこう。先週に比べると勉強時間はガタッと落ちた気がするのはまぁ気のせい。 今週の目標・英検準1級 文単を1周終わらせる ・世界史模試の過去問を解く ・世界史一問一答を復習する ・4月9日の課題テストに向けて対策をする ・家族で過ごす時間を大切にする 勉強時間先週の土曜日からの勉強時間はこ

          Study Record 3/30-4/5

          Study Record 3/23-3/29

          高校生活もラスト1年ということなので、気持ちを切り替えて勉強に打ち込むことにした。 ほんとは、春休み中ずっと家にいるから何かをやっていないとそわそわして、そのうち退屈で病んでしまいそうだからという理由も無きにしも非ず。 では、さっそく振り返っていこう。 今週の目標・数学チャートAの確率、図形の性質の範囲を終わらせる ・英語のリスニングテキストを1冊終わらせる ・英検準1級の勉強を始める ・世界史一問一答の前近代の範囲を復習する ・Asian Viewを毎日聴く ・Duo

          Study Record 3/23-3/29

          貴方が頑張る理由をくれたから

          先日離任式があって、大好きだった先生たちがたくさん異動になった。 きっとこれが今年一になるんじゃないかっていうくらい、たくさん泣いた。涙が止まらなかった。 情報処理を担当してくれた、鬼の数学の先生が新規採用で他校に行ってしまった。数学の授業こそ受けたことはなかったけど、朝早い時間から、昼休み、放課後に何度教えてもらいに行ったことだろう。数学音痴にも嫌な顔一つすることなく、理解するまで根気よく教えてくれていた。先生の、数学や生徒に対する熱くて真摯な姿勢が大好きだった。 「数

          貴方が頑張る理由をくれたから

          とある高校生の近況報告: 料理/ 通学/ 課題

          どうも、アクエリアス嫌いなのに一気に500mlペットを空にしてしまった高校生です。いやぁ、頭痛と脱水は恐ろしい。 ペットボトルをすすぎ、風呂上がりのリラックスタイムから失礼します。 今回は近況報告ということで、テーマを絞ってお送りいたします。タイトルにある通り、料理と通学と課題についての3本立て🎬🍿🎉 料理🍳 最近、唐突に料理意欲が湧いている。 とは言っても、来年の4月からは大学生になる(予定な)のだが、自宅から通う(予定な)ので、一人暮らしや自炊などのイベントが目前に

          とある高校生の近況報告: 料理/ 通学/ 課題