見出し画像

家でお菓子を

ご飯は実家を出てから作るようになった。何か作らないと食べられなくて死ぬから必死だった。

そんな感じなので、ご飯は義務感から何十年も作り続けて来たが、お菓子は作った事がない。正確には10年以上前に無印の生チョコキットでバレンタインに一度だけ作ったきりである。

お菓子が無くても死なないと思っているが、今までやっていなかった新しい何かを始めてみたくなり、お菓子作りにしてみた。

と言うのも市販品の甘い物があまり得意ではなく、パンが無くなったらお菓子を食べられるか心配なタイプなので、甘さ控えめの物が少しだけ欲しいなと思うようになり、中々良い具合のが売っていないので自力で作るのがベストだと始めてみた。

手始めにネットで調べてヨーグルトベースでシャーベットを作ってみた。見た目は病気みたいに見えるが味は美味しかった。

ブルーベリーシャーベット

混ぜて固めるだけのメニューは楽勝であるなとわかったので

カルディの杏仁豆腐

類似のメニューであるカルディの杏仁豆腐もやってみた。
この辺は作ってる感覚は無いが、一度に食べる分量を自分で決める事が出来るので割と気に入っている。しかも1人あたりのコストもかなり押さえられていて有り難い。

二層に分けたコーヒーとミルク

今度は飲み物もやってみるかと前、コーヒー淹れる仕事だった時に作ってた二層になるコーヒーとミルクも淹れてみた。
これはうちのグラスは背が低く二層にするのは、難易度が高いなと思った。

何となくお菓子作りの面白さがわかって来たので、奮発して初心者向けの本も買ってみた。

ジンジャーエールのゼリー

本にあったレシピから炭酸飲料でゼリーを作ってみた。今まで食べた事があっても作り方を知らない物って結構あるなと思った。

今後も少しずつ家で甘さ控えめのお菓子を作り、いつか食事くらい自信を持って作れるようになりたいと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?