見出し画像

モモクリ3年、カキ8年、気がつきゃ日足も9年目

いや〜忘れてましたよ。 神谷 ’超・超・巨匠’ に言われるまで。
3月1日は「日足NSP」として初めてライブをやった記念日(?)でした。

これまで何度も書いてきましたが、改めて書きますと・・・

2015年の年明けに日足在住のKen君から
「久しぶりにタンチンと3人でNSPを歌いませんか?」
って誘いの電話があり、宇佐市の「コットンフィールド」という
ライブハウスで30分ほどやることになりました。

オレが宇佐にいたのは1979年まで。
その頃にはまだライブハウスとかは無くて
文化センターとかでやってました。

へ〜宇佐にもライブハウスがあるんだね〜

と、そっちに軽い驚きを感じつつ

「曲は何やるの?」

「もう決めてます。これとコレ、
で、アキヒロさんはこれ歌って下さい。
タンチンにはこれ歌ってもらいます。
他のは全部オレが歌いますから」

なんとも段取りがスムーズ。
で、前日に帰郷。
オレは博多から
タンチンは名古屋から

それまでオレは帰省した際、Ken君とは何度か会ってたけど
タンチンに会うのは30年振りくらいかな。

中学生の時、ギターを始めて
タンチンとずっと練習してて
途中からKen君も加わって
高校生の時はよく3人で遊んでた。
オレが一足先に日足を離れてからも
夏休みとかを利用してライブをやってた。

その時はバンドスタイルで
ヤンチャなドラム君と
超ハイトーンVoの先輩
Ken君はベース
オレとタンチンのツインギター

で、国東半島でのイベントとかに出てた。

・・・それ以来のライブ。

いや、待てよ・・・

そもそもこの3人でライブに出たことあったっけ?
タンチンの家で遊んでただけのような・・・

3人で人前でNSPを歌った記憶は無いゾ。
ましてや「日足NSP」などと名乗るわけも無いし。

まあとにかく前日にKen君のお店で練習して
当日も朝からオレの実家で練習して
夕方からの本番。

カメラを5〜6台持ち込んで
レコーディング用のパソコンも持ち込んで
忘れもしない地元の先輩から「バカじゃね」
って言われながらも撮ったのがこの映像。

https://www.youtube.com/watch?v=rtg3w7QIrps&list=PLVaDVIZFACHMAhaB_11xb2KioctqfmvSM

はい、ヘタです。

見事にシロートです。

練習の感じだともう少し出来るはずだったんですが
まあ付け焼き刃ではこんなモンなんですね。

これが2015年の3月1日

この悔しさをバネに(?)いまだに日足NSPが続いています(^_^)


感謝してもしきれないのは手伝ってくれた

「尾池君」「ユリちゃん」「ヒデさん」「井上さん」

「記念樹」を勝手にアレンジして歌ったのをほめて下さった「平賀さん」

「一生の宝セッション」して下さった「中村さん」「天使さん」

そしてわざわざ見に来て下さったみなさん。

本当にありがとうございます! 


すると、来年は「10年目の扉 記念!」って事ですか!

こりゃあもう「大々的なビッグイベント」を企画!

・・・するわけもないので、じみ〜に10年目も過ぎていきますね(^_^)

まあ目立ちすぎず、細々と・・・やるのが良いのです、我々の場合。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?