見出し画像

茨城旅行🚗

彼氏と茨城を旅行した。京都旅行から2ヶ月ぶりの旅行👇

星野リゾート

土浦駅に星野リゾートのBEB5👇があって、二段ベッドがあったり自転車推しのホテルだったりで一度泊まってみたいと思っていたので今回行ってきた。

ホテルはエレベーターが自転車を載せられる大きさで、廊下に自転車をくくりつけられるバーがあって、部屋には自転車を持ち込めて、自転車と共に寝られるベッド(!)のオプションがあった笑。

廊下の自転車用のスペース

自転車に乗るひとがわざわざ土浦の星野に泊まるのか疑問だったけど、夜には多くの部屋の前にロードバイクが停められてて、自転車人口の多さを感じた。

驚いたのは土浦駅含め土浦市内全体が自転車推しだったこと。駅にはロードバイク全体が入るロッカー、自転車の組み立てスペース、自転車のスタンドがあって、駅以外にも多くのお店にスタンドや、道に自転車専用のスペースが確保されていたりした。街中でもピチッとした自転車用の服装のひとを多く見たし、自転車の街全体での推しは成功しているのかもしれない。

わたしたちは自転車は持ち込まずに普通に宿泊しただけだけど、楽しいホテルだった。最大3人用のヤグラルームに泊まった。1階部分がソファベッド、2階部分に布団が敷いてある部屋で、二段ベッドが久しぶりで面白かった。お風呂にレトロなタイルが使われていたり、かわいくてきれいなホテルだった。今後わざわざ行くことは無いかもしれないけど、また機会があったら泊まりたい。

牛久大仏

ギネスに認定されている高さ120m,重さ4,000tの大仏を見に行った。

人が小さい!

2週間前くらいに奈良の大仏に行っていたけど、大きさの差がすごい。

大仏の中は入れたので、胸の高さまでエレベーターで登ってきた。大仏の中に納骨もされていて驚きだった。

あみプレミアム・アウトレット

大仏の近くにあるアウトレットに寄った。

土曜の午後なのに人が少なくて、まわりやすくて良かった。フードコートでビビンバを食べて、買い物。彼氏もわたしも靴とか服とか買っちゃった。

モール505

たぶん有名とかじゃないんだけど笑、だが情熱はあるっていう今クールでやっているオードリー若林と南キャンの山ちゃんをモデルにしたドラマ👇でロケ地になっていて、土浦駅からすぐだから行ってきた笑。


山ちゃん役のSixTONESの森本慎太郎がネタ合わせをしている場所。

あ、あそこだ〜!ってなって面白かった。彼氏はドラマは見てないからわたしが楽しんでいただけ笑。

聖地巡礼みたいになってしまったけど、モデル側のでも出演者側のでも特にファンではない、、ドラマは視聴率あんまり高くないみたいだけど普通に面白くて毎週楽しみにしてる。

アクアワールド茨城県大洗水族館

次の日は土浦駅から車で1時間ちょっとのところにある大洗の水族館に行ってきた。

https://www.aquaworld-oarai.com/

サメの飼育種数で全国ナンバーワンの水族館🐡。マンボウの専用水槽の大きさも日本最大らしい。マンボウの剥製があったり、クジラとか亀とかの骨が飾られていたり、他ではあんまり見たことがないものが見られて面白かった。7階建てで東京では考えられないくらい大きかった。イルカとアシカのショーも楽しかった🌊

海鮮丼

水族館のあとはここ👇で海鮮丼を食べた。

蟹丼の定食に蟹汁🦀

人気のお店らしくて少し並んだけど、蟹づくしでめちゃくちゃ美味しかった!

蟹汁はてっきりアラ汁かと思ったのに、全くアラじゃない脚が何本も入っていて驚いた。

奥に見えているのは蟹のコロッケ。クリームコロッケではない蟹のコロッケを初めて食べて、違和感がすごかったけど美味しかった。

ここ以外にも美味しそうなお店がいっぱいあったから、また大洗に行くことがあったら今度は別のお店も開拓したいな〜!

おわりに

そんなに見るものが無いかもと思っていた茨城旅行だったけど、全体的に規模が大きい建物が多くて楽しめた。彼氏も意外と見るものがあったって言ってて満足だったみたいで良かった。

次はいつ行くか分からないけど、ひたち海浜公園👇でネモフィラとコキアは見てみたいな〜!

他にも見るものがあるのかも分からないけど、行ったらまたアウトレットは行くんだろうな。

彼氏が高速で速度制限120kmのそれなりの距離の運転に疲れ切っていて申し訳無さがあった。高速を代わってあげる日が来るのはまだまだ先になりそう!いまのところ来なそう!

おわり🚗

いただいたサポートはご褒美に使わせていただく予定です🌈🎁いまだったらどら焼きになります!