見出し画像

英語と中国語を毎日勉強する私が考える【外国語を勉強するメリット】

外国語を学ぶには多大な時間と労力が必要ですが、AIによる翻訳も発達してきて、だからこそ、実際に「どんなメリットがあるのか?」と考えることがある方も多いかもしれません。

今日は、毎日英語と中国語を勉強している私が実感している外国語を勉強することのメリットをご紹介したいと思います。

【お知らせ】
YouTube始めました!語学学習について発信していきますのでぜひチャンネル登録してみてください▼▼▼

Kindleでは留学経験なしから英語と中国語を習得した私のキャリアについて書いています▼▼▼

1. キャリアが広がる

多くのプロフェッショナルたちが活躍する各業界で、一つの専門分野だけで突出することは至難のわざです。しかし、語学能力を加えることで自分の市場価値を格段に高めることができます

例えば、英語が堪能な技術者は国際プロジェクトで活躍できるチャンスが多く、キャリアの選択肢が広がります。また、中国語を話せるビジネスパーソンは、成長を続ける中国市場でのビジネスチャンスをつかむことができるかもしれません。

2. メンタルが整う

外国語の学習は、単なる知識のインプット以上のもので、勉強というよりは筋トレやスポーツに近いと私は考えています。

ひたすら音読やリスニングをする過程は、心を集中させ、日々のストレスから解放される効果があるように感じます。嫌なことを忘れて、ひたすらに語学学習に集中する時間をとってみるのはいかがでしょうか。

3. 人を助けられる

日本を訪問する外国人は多く、彼らが言語の障壁に直面することも少なくありません。外国語を話せることで、困っている外国人を助けることができます。

例えば、道を尋ねる観光客に英語で道案内をするだけで、その人の日に明るい影響を与えることができます。このような経験は、非常に充実感があり、人間関係を豊かにします。

4. 視野が広がる

言語は単なるコミュニケーションのツールではなくその国の文化や歴史と深く結びついています。日本語にあって英語で言い換えるのが難しい言葉もあれば、英語の言葉を日本語にそのまま訳すのが難しい言葉もあります。

例えば、中国語の「红包(ホンバオ)」は直訳すると「赤い封筒」ですが、中国でこの红包(ホンバオ)は赤い封筒以上の意味を持ち、文化や歴史と深く紐づいていることが理解できます。

5. 外国人と信頼関係を築ける

ビジネスの場面では特に、相手の言語を話すことで信頼感を築くことができます。私も仕事でやり取りのある中国や台湾の人たちに、少し中国語で挨拶することがあるのですが、それだけでグッと心の距離が近づくような感覚があります。

外国語を学ぶことは多くの面で私たちの人生にプラスの影響を与えます。一緒に新しい言語の学習に挑戦し、より豊かな人生を歩んでいきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?