めかぶ

いつか誰かの役に立つ備忘録を目指す

めかぶ

いつか誰かの役に立つ備忘録を目指す

最近の記事

実家暮らしPCゲーマー大学院生の買ったもの紹介

寝れないので暇つぶしに書きます。類似品買うときの参考になれば PC類ゲーミングPC(OMEN 25L DESKTOP) たしか2020年の6月頃買った。intel i7-10700KのGeForce RTX 3070が乗っかってる。現時点でも水冷は問題なく動いてるし20万ちょいにしては良い買い物だった。 PC台車 デスクトップPCの下にホコリが溜まるのが嫌で購入。配置の都合上、動かそうとすると配線が突っ張ってしまうため結局動かしていない。 見た目とか気にしないならもっ

    • JRA馬券のQRコードを再生してみた

      JRAアプリがついにリリース。 機能の一つである「馬券メモリアル」。 紙馬券のQRコードを読み取るだけでアプリ内にデータを残せたりデジタルイメージとして保存できるらしい(流石に換金はできないっぽい)。 アプリをダウンロードして、初めて買った紙馬券で早速試してみた。常に金欠のため払い戻ししてしまったが、写真は残ってるのでそれで。 あれ、読めない、、、 どうやらパンサラッサの応援馬券は、左QRコードが一部写っていないため読み取れず、馬券メモリアルに保存できないみたい。悲し

      • Wallpaper EngineのBGM再生が途切れてしまう問題

        Wallpaper Engineについて軽く 1ヶ月ほど前にWallpaper Engineを購入してずっと使っているのですが、動く壁紙良いですね!動きがあったほうがQOL上がります(ガチ)。 さらに、ネットで検索しても1440p(2K)の壁紙はなかなか無い気がするのですが、Wallpaper EngineのSteamワークショップには山程あります。ありがて~ Steamにて現在¥399で買えるので是非お試しを! 再生が途切れる問題 では本題。Wallpaper E

        • なぜ私が数学を好きになったのか、そして私にとって好きな事とは何か

          私は数ヶ月前から個別指導の塾講師アルバイトで数学や理科を教えているのですが、担当している生徒に「先生はなんで数学が好きなんですか」と質問され、そういやなんでだろうと回答に困ってしまいました。今までは、なんとなく好きだからで通してきましたが、楽しさを教える身になるとそこらへんははっきりさせたほうがいいのかもしれません。なので考えたことを書き連ねていこうと思います。駄文で申し訳ないです。 私は中学2年までは校内で平均的な数学のレベルでしたが、中3の平方根の分野で急に興味を持ち始

        実家暮らしPCゲーマー大学院生の買ったもの紹介

          原神が神ゲーだった

          前にウマ娘の記事を書きましたが、月3,4種の星3追加、チャンミなど追いつけなくなりやる気が無くなったので別ゲーを始めました。その名は原神。 原神はリリース当初「情報が抜かれる」などとネットで騒がれ私も距離をおいていたのですが、Epic Gamesに対応したことをきっかけにプレイし始めました。 原神の開発元は中国のmiHoYo。「TECH OTAKU SAVES THE WORLD(技術オタクは世界を救う)」をスローガンにしたおかしな会社(褒め言葉)。 遊んでみた感じ、原

          原神が神ゲーだった

          バ美肉アプリ「3tene」でVtuberごっこしてみた

          Fall Guysをプレイしていたら突然『バ美肉してみてえ』という衝動に駆られたのでやってみた。ついでにDiscordのビデオ機能で配信して遊んでみた話を備忘録として残す。 バ美肉、つまりバーチャルの世界で美少女に受肉(?)するには何が必要なのだろうか? 調べてみたところ、  ・アバター  ・ボイスチェンジャー  ・モーションキャプチャ  ・その他ソフト が必要らしい。今回私が試行錯誤した点も紹介しつつ話していく。 また、参考させて頂いたサイトのリンクも貼っておくので、

          バ美肉アプリ「3tene」でVtuberごっこしてみた

          【ウマ娘】ファン50万人稼ぎつつ因子厳選

          ※スマホ版だと見にくい部分があると思います、すみません。  お久しぶりです。DMM版がリリースされてからずっとウマ娘やってますヤバイです。今までほとんどスマホゲーに課金したことはなかったのですが、スタートダッシュガチャとデイリージュエルパック分は課金しちゃいましたヤバイですね。  さて、このウマ娘というゲームはまずURAファイナルズ優勝が目標です。そしてさらに強いウマ娘を育成し各種レースにて功績を残すために、因子厳選が必要になってきます。因子は育成の際に計3回発動するステー

          【ウマ娘】ファン50万人稼ぎつつ因子厳選

          大学遠隔授業に準備しておくべきモノ4選

           令和2年度はコロナウイルス感染症対策として、多くの大学で遠隔授業という選択肢がとられました。特に、今年度に入学した大学1年生(自分も含めて)は交友関係が作りづらく大変だったと思います。さらに、来年度も頻度は減ると予想されますがほとんどの大学で遠隔授業は実施されるらしいです。  そこで、この記事は主に"来年度から入学する新大学1年生"に対しての遠隔授業先駆者からのアドバイスを綴っていこうと思います。私は理系なので、理系大学に入学する方々には特にお役に立てるのではと考えています

          大学遠隔授業に準備しておくべきモノ4選

          テイクアウトラーメン

          テイクアウトのラーメンを試してみたので手短に書いてみる。 きっかけは父親と話していた際、テイクアウトが話題に出たこと。感染対策としては有効だが、味はどうなの?ということで試してみた。 家から自転車で10分の場所に大和屋があるので、早速行った。大和屋はUberEatsもできるのでそれでもよかったが、高そうなのでデリバリーはやめた。 醤油ラーメン大盛で注文した。麺は茹で麺か生麺を選択できた。麺が伸びるののも嫌だし、折角の機会なので生麺を選んだ。 大和屋は来店時に貰えるチラシを

          テイクアウトラーメン

          マウスのホイールクリックの不具合

          久しぶりのnote投稿だが、これから備忘録をちょくちょく書いていこうと思う。 随分前に無線マウスのお話でゲーミングマウスlogicool G703hについて触れたが、そいつの挙動がここ最近怪しかった。ホイールクリック(マウスホイールボタンを押す)を入力するとたまに複数回クリック判定になってしまうのである。 ホイールクリックなんてあまり使わないかと思うが、この不具合のせいでイライラすることが2つある。 ・ブラウザで新しいタブを開く(ホイールクリック)とタブが複数個出現してし

          マウスのホイールクリックの不具合

          初めて映画館で泣いた

          今回は短く済ませる(つもり) 今日、映画館で映画を観て初めて泣いた。自分でもびっくりである。普段は欠伸か足の小指をぶつけた痛みでしか涙が出ないのに 何を観たのかというと、劇場版ヴァイオレット・エヴァーガーデンである。実はつい最近アニメを視聴し、映画館に足を運んだ。 きっかけはTwitterだった(ツイ廃)。大学垢のTLでヴァイオレット・エヴァーガーデンはいいぞ、と布教している者がいた。それと同時期にライブドアニュースでも記事になっていた。 その時点でまったく知らなかっ

          初めて映画館で泣いた

          全人類は無線マウスを使え

          お久しぶりです。前期のテストが終わらずまだ夏休みを迎えていない大学生です。(号泣) 突然だが読者さんはどんなマウスを使ってパソコンを操作しているだろうか。マウスには有線と無線が存在する。今回は2つのうちの1つ、「無線マウス」を紹介する。まだ使ったことがない方はぜひ参考に、もう使ってるよという方は二度と有線マウスを使わない理由として覚えておいてほしい。 無線マウスとは単刀直入に言うと配線が無いマウスである(自明)。有線マウスのうざったい配線が無い為、快適な操作ができる。これ

          全人類は無線マウスを使え

          ネタがない私はnoteを休む

          お久しぶりです。毎日特段おもしろいこともなく、かといって前のようなネットか自身の経験のまとめを書く気力もなく、何日か執筆をしなかった。 ただの言い訳である。しかしnoteの執筆は日々の国語力の低下を少しでも抑えれるかもしれないのでちょくちょく続けていきたい。 毎日ゲーム(と勉強)が続き、たまには違うこともしてみようと思い、今日はNetflixで映画を見た。「泣きたい私は猫をかぶる」 これを見て感じたことをいろいろ書いていこうと思う。視聴していない方もいると思うので映画の内

          ネタがない私はnoteを休む

          "GeForce NOW"利用者から見たサービスの現状

          こんにちは。今回は私が現在2か月ほど利用している「GeForce NOW」について利用者側からの視点で話そうと思う。 GeForce NOWとはこの記事にたどり着いている方ならご存じだと思うが、GeForce NOWとは、海外のNvidia社が提供しているサービスで、ゲームの処理をサーバーで行うことで、グラフィック処理能力の低いスマホやノートパソコンでもPCゲームができるものである。 SteamやEpic Gamesなどでゲームを所持していれば、GeForce NOWでロ

          "GeForce NOW"利用者から見たサービスの現状

          血液型占いは必要ない理由

          今回は料理(笑)から趣向を変えてみようと思う。 はじめに皆さんは血液型占いをご存じだろうか。知らない日本人はほぼいないと思う。なぜなら日本には深く根付いたコンテンツだからだ。 血液型占いについて簡単に解説すると、A型は○○な性格、B型は...と、血液型を根拠に性格を判定することである。コミュニケーションがとりやすいという理由で主に会話を弾ませる場合に用いられる。1970年代から2000年代前半にTVや書籍が取り上げていた。詳しくは下のページを見てほしい。 私はA型なので

          血液型占いは必要ない理由

          家事noob、餃子を焼く

          期末テストが近づいているというのに、起床したらとりあえずパソコン開いてyoutubeかtwitterかapexばかりやっていてあっという間に夜になる。本当に大学生なのか疑問になってきた。 さらに悪いのは毎日の行動だけではない。昨日は目玉焼きを食べて満足してしまい、それが朝食と昼食に代わってしまったのだ。明らかに食事量が少ない。栄養が少なければ筋トレの効果を議論するどころか健康に悪影響がある。不健康は様々な要因から成り立つことがよくわかる。今日はボリュームのあるものを食べよう

          家事noob、餃子を焼く