Meji

花とお散歩スナップの写真を主に投稿しています / ふわふわ写真大好き / メイン機:L…

Meji

花とお散歩スナップの写真を主に投稿しています / ふわふわ写真大好き / メイン機:LUMIX S5ii / サブ機:OLYMPUS E-M5 MarkⅢ

最近の記事

初めてのフルサイズ100mmマクロにはLUMIXがオススメ!【LUMIX S 100mm F2.8 MACROレビュー】

LUMIX S 100mm F2.8 MACROを購入して2ヶ月ほど経ち、1,000枚以上撮影しました。 300gを切る小型軽量でありながら100mm f2.8というスペックの当レンズを、大きさや役に立つ場面、画質、機能性といった観点で作例とともにレビューしていきます。 とにかく軽くて小さいこのレンズの特徴はなんといってもその小ささです。298gという軽さは50mm f1.8よりわずかに軽いほどです。 私はLUMIX S5iiを使っていて、ハクバのインナーボックスにカメ

    • マイクロフォーサーズから始めてフルサイズに移行した人あるある言いたい

      半分冗談なので適当に読んでね。 E-M5 Mark3 + M.ZUIKO 25mm f1.2 PROの組合せをメインにしてましたが、LUMIX S5iiダブルレンズキット + 100mm f2.8 MACROの組合せを始めて2ヶ月ほど経ったので経験をもとに書きます。 マイクロフォーサーズの良さを知ってるが故に、被写界深度で差をつけたくなるマイクロフォーサーズとフルサイズの差はいくつかあるが、画質は肉薄しているし、重さではフルサイズが負けている。頭の中ではマイクロフォーサー

      • 【作例・レビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm f1.2 PRO〜マイクロフォーサーズが忘れられなくなるレンズ〜

        OMデジタルソリューションズ(旧オリンパス)から発売されているM.ZUIKO DIGITAL ED 25mm f1.2 PROについて、レビューを投稿します。 一言でいうと「マイクロフォーサーズが忘れられなくなるレンズ」です。 ■組み合わせたボディ OLYMPUS E-M5 Mark3 G9 PRO初代 ■利用時期 2023年6月〜 ■他に私の利用経験があるレンズ マイクロフォーサーズ:パナライカ12mm F1.4、ノクチクロン、パナライカ25mm F1.4、1

      初めてのフルサイズ100mmマクロにはLUMIXがオススメ!【LUMIX S 100mm F2.8 MACROレビュー】

      • マイクロフォーサーズから始めてフルサイズに移行した人あるある言いたい

      • 【作例・レビュー】M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm f1.2 PRO〜マイクロフォーサーズが忘れられなくなるレンズ〜