マガジンのカバー画像

駐妻だった頃にぼんやり考えていたこと

26
こちらは悩みというより「駐妻ってなんだろう」とか 「アメリカ生活」についてグダグダ考えていたことのメモです。 ぼっちで家事育児してると両手は塞がってるのに考え事するスキマ時間があ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

(元)駐妻のぼやき⑤

(元)駐妻のぼやき⑤

駐妻の「ビジネス」についてのぼやき

起業する駐妻さんを見かける今はどうだかわからないが、私が駐在妻だった頃はインターネットを駆使して起業・開業をしたり、何かの活動をする駐妻さんをよく見かけた。

そして、それらは駐妻さんが始めるビジネスなだけあって、ターゲットもまた駐妻であることが多かった。要はよく宣伝が来たのだ。
事業の内容は有料のメーリングリストや占いに講座、とりわけコーチングやアンガーマネ

もっとみる

駐在妻を経験してからずっと思っていること

駐妻になると悪意をぶつけられる駐妻になると、「『駐妻』が嫌いな赤の他人」も喧嘩を売ってくる。

赤の他人からステータス分類され、ステレオタイプだけで判断される。
最初から悪印象を持たれた上で接されたり、SNSなどで「駐在妻ってこうなんだって。最低だね」と投稿されたりする。

駐妻というだけでマウンティングをされたり、批判されるのは、言うまでもないがすごくムカつくことである。
そして、自分も「経験し

もっとみる
(元)駐妻のぼやき③

(元)駐妻のぼやき③

駐妻前後にぼやいていたことのまとめも3つ目になりました。

駐在妻じゃない人も駐在妻ブログ/SNSを書いている顔の見えないネットでは駐妻じゃない人も駐妻ブログやSNSを稼働させている。
私のように『元』ではなく、本当になったことも無い人、それどころか『妻』にもなったことが無い人が書いてあることもあり得る。
顔や本名を出しながらも出鱈目を並べる人もいる世の中なのだから、自在に変更できるアカウントのプ

もっとみる
駐妻の序列

駐妻の序列

日本人村では色々あったが、あの時のトラブルや閉塞感は序列のせいというよりも、個々人の性格と環境のせいだったと思っている。

駐妻の序列ネットの記事では『駐妻は夫が〇〇業がカースト上位、下が~~』という話がよく描かれているが、アメリカで私が住んでいた所では夫の職業で地位が決まるようなことはなかった。

正直、自分の夫の会社の待遇が悪すぎて、どこの他所の会社の話を聞いても羨ましい以外の感情が湧かなかっ

もっとみる
駐妻兼日本語教師

駐妻兼日本語教師

私はやっていませんでしたが、関連して色々見たり考えてみた。

『駐在妻をしていて暇なら、日本語教師になればいい』という記事が炎上しているのを数年前に見かけたことがある。
記事の要旨としては、『駐妻で暇なら、日本語教師になるのがおすすめ!国際交流ができるし金銭にもなる』といったものだったと思う(うろ覚え)。
これに対して本職の日本語教師の方々が『そんな簡単にできる仕事じゃないし、軽々しく言うな』と言

もっとみる

(元)駐在妻のぼやき

ブログやNoteの投稿のきっかけ何の知識も技術も無い状態で、アメリカで生き抜いてきた経験を何かに残したい…

…と言うとかっこいい気がするが、要はただの意地だった。
自分の数年間を完全なる無駄なものにしたくないという気持ちが原動力。

他の会社に比べて、うちの夫の会社のサポートはかなり帯同者に冷たいと思う。
金銭的にも心情的にも。

出産間近で本帰国命令を出されて配慮をお願いした時に「なんでこんな

もっとみる
駐妻前と後の変化

駐妻前と後の変化

駐妻になる前と本帰国後でいくつか考え方が変わったことがある。

そのうちの1つが「見た目」と「街中で絡んでくる人に対して」の考えである。

子供を持つと異様に外界とつながる乳幼児の育児を経験された方にはわかると思うが、幼い子供を連れていると、兎角赤の他人から道端で話しかけられる機会が異様に増える。

たいていは子供好きな優しい親切な人であることが多いが、中には日々育児に奮闘している若い親を傷つける

もっとみる
(元)駐妻のぼやき②

(元)駐妻のぼやき②

駐在妻だった頃のぼやきや小話色々

色々な日本人妻駐妻さんの他、留学生妻、研究妻とも知り合う機会があったが、どの立場も何がどのくらい大変かは大体「それぞれの会社(所属先)に寄る」。
なので、駐在だの社費留学、自費留学というカテゴリはあまり頼りにならない。

※昔の記事なので加筆修正しています

昔の記事にも書いたが本当に所属先からの待遇は様々である。

例えば日本とアメリカ間の引越時だけでも
・引

もっとみる

駐妻と人間関係

ある時、駐妻仲間のフォロワーさんがこう言っていた。

「転勤族や駐妻で、前に住んでいた所の人間をこき下ろす人に遭遇すると身構えてしまう」

私も同じ状況になったことがあるが、全く同じ気持ちだと思った。

今現在、自分が過去帯同していた頃遭遇した人間の悪口を記事に書いて垂れ流している私だが、現実に「以前の環境での人々をdisる人」に遭遇したら警戒するだろう。

①本人に人間関係が上手くいかない原因が

もっとみる

産後メンタル×新米駐妻②

毎回毎回似たような話を書いているのでお気づきの方もいると思うが
私の中では「駐妻になった前後1~2年でされた嫌なこと・悲しかったこと」が数年経った今でも強烈に残っている。

他の年も嫌なこと辛いことはあったはずなのに、あの数年間だけ嫌に覚えているのは何故だろう…と考えていて、ある時

『産後クライシス』
『妊娠中から産後にかけての恨みは一生残る』

というネットの投稿を見て腑に落ちた。
私の産後は

もっとみる
駐在員観察日記

駐在員観察日記

駐在員だった頃の夫の発言集。
帯同している配偶者側も色々あったが、駐在員本人も何かこじらせていたのかもしれない。

「今の俺は帰国しても馴染めないかもしれない…」「だって、日本だと皆同じ髪色と肌色なんだよ。怖くない?」

いかにも在米日本人っぽい発言だが、これを言ったのが職場にも近所にも日本人がたくさんいる日本人村に住んでいた頃なので違和感を覚えた。

平日どころか休日も日本人会で会ってるじゃん。

もっとみる
在外邦人あるある?

在外邦人あるある?

駐在帯同生活をしている間、周囲が日本語わからないと思ってるのか、時々すごい会話をしている日本人に遭遇したことがあった。

ご本人たちにとっても、聞き耳を立てていた私にとっても恥ずかしい思い出になるかもしれないが、どうしても忘れられない人達がいたのでここに書こうと思う。

公共の場で家族計画の話公共交通機関でわりと遭遇したが、遭遇しすぎて日本でも大っぴらに話す内容だったような気がしてきていた。
日本

もっとみる
トピック『駐在妻』あるある

トピック『駐在妻』あるある

『駐在妻』『駐妻』がテーマのブログやSNS、ネットの記事で反響が大きいものによくあること。

①駐妻による「マウンティング」がテーマたいていこれ。誰かが投稿し、ひとしきり燃えて静まった後も別の誰かが投げる可燃性の話題。

駐妻VS駐妻もあれば、駐妻が一方的に他の立場の日本人に仕掛ける話もある。(相手は現地採用、留学生、国際結婚日本人妻など)
報告スタイルは、被マウンティング実体験、やり込めた武勇伝

もっとみる
夏の思い出

夏の思い出

雑記。子供の頃~駐妻時代の夏の思い出

夏が来れば毎年思い出す日本テレビ系の24時間テレビ。

番宣を見るたびに子供の頃ネットで見つけた川柳が脳内を駆け巡る。

お題:24時間テレビ 『しなくても いいことをして 泣いている』

小学生の時、世の中の仕組みを知るようになり、電気にもお金がかかることがわかった。
「24(27)時間もの間、全国の大勢の人ににテレビや録画機能を付けっ放しにさせるより、番

もっとみる