見出し画像

いい夫婦の日

本当は11月22日の「いい夫婦の日」に籍をいれたかったんだけれど、彼のお母さんに反対されちゃって

突然、同期で一番仲が良かった香子きょうこに、仕事のお昼休みに切り出された私。

香子の相手は、これまた同期のたもつ

数ヶ月前の、同期会で、同期の男子が「2人をお店で目撃したけれど付き合ってるのか?」でその場で交際が発覚した2人。

もう、結婚とは早いなと驚きながら話を聞いていたら、「授かり婚」と聞いてまたまた驚いた。

話を聞いているうちに、相手のご両親が反対されるのも無理ないなと思った。

保のご両親にはじめて会って、挨拶した時は保のお母さんのお父さんが亡くなった葬儀の席、そんな時に、突然結婚しかも授かり婚だなんて驚いちゃって、反対も仕方のないことではないかと思った。

香子は、絶対に11月22日が良いと、保に言ってもらったのに、許されなかったと怒り気味に私に報告してきたのだった。

香子は大人しい、おっとりしたタイプ、とても無口なタイプ。
でも、芯はとても強くて、自分の意思は曲げないタイプ。

香子とは、いろんなところに旅に出ていた私。

香子が旅のプランを考えてくれて、私はそれに同行するだけだった。

ちょっと倹約家な部分もあり、少々困った場面もあった。

旅にお土産を見ている時間はもったいない、空港で、飛行機にのる直前などに買えば良い」と言って、観光名所にある、お土産売り場には立ち寄ることができなかった。

旅の醍醐味の一部にお土産を見て回ることを楽しみにしてた私には少々納得行かない部分だった。

保もドライブが大好きだから、旅好きの香子とは良いカップルだなって心から祝福した。

保にドライブでお薦めの場所を聞いたら、教えてくれて、お薦めのお土産屋さんなども教えてくれたけれど、保とはお土産屋さんには行っているんだなって思った。

翌年の年賀状、香子と保が動物園のゾウの前で仲良く2人でたたずむ、結婚報告写真は今でも忘れられない。

だって、香子、動物園好きの私に、常々、自分は動物が大嫌いだから、動物園なんて絶対行かないと行っていたのに、人は、変わるもんだなと思った。

数年前までは、届いていた年賀状も、今はやりとりがなくなっている。
当時、お腹にいた子供も来年は大学生。

月日に移り変わりを感じる。

今年は思い切って、私から年賀状を出してみようかな。

*****************

毎年、11月22日が来ると、香子のことを思い出します。

香子とは、入社試験が一緒で、当時、本社が東京にあり、筆記テストを受けた後に、一緒に駅まで話しながら帰りました。

私は、工場勤務を希望しており、香子は本社勤務だったので、仲良くなることはないだろうな?と思っていたら、プライベートでも仲良くなりました。

香子は、グルメな人だったので、東京方面の彼女がお薦めの場所に2人で行きました。彼女はかなり酒豪なんです。

旅行も、北は北海道、南は九州、そして、私がはじめて海外旅行に行ったアメリカも彼女とだったのです。

旅行では、たくさんの騒動がありで、また記事には書きたいなと思っています。

保との結婚は、「青天の霹靂」に近いものがあったんです。

保とは、私も気が合い、同期会の席などは近くになることが多くて話すことも多かったんです。そんな会話の中に香子が入ってくることはなくて、驚いちゃったんです。

結婚後も時々、会ったりしていましたが、最後に会ったのは、娘が幼稚園に行き始めた頃でしょうか?

また、いつの日か、家族ぐるみであっても楽しいかも知れないです。

今日は水曜日ですね、「いい夫婦の日」はうちとはあまり関係のない日となっていますので通常通りの水曜日となっております。

皆さんも良い1日となりますように😊








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?