マガジンのカバー画像

子ども食堂

126
こどもばの子ども食堂関連事業の記事です!食と通た子どもの居場所づくりを活動です。
運営しているクリエイター

記事一覧

【6月・7月の子ども食堂のお知らせ】

6月7月の子ども食堂・みんなの食堂の開催のお知らせです。 事前予約制となっています。(予約受付は6/1(土)0:00~) こどもば 6月7月の子ども食堂・みんなの食堂 - こくちーずプロ (kokuchpro.com) 6/8(土)・7/20(土)昼 かみめみんなの食堂 (上目黒住区センター)  *6/8(土)は、めぐろパパネットワークさんの「子育てパパトーーク」との コラボ開催です。 6/14(金)夜 めぐろこどもば食堂@五本木 (聖パウロ教会)  *聖パウロ教会さまで

4月・5月の子ども食堂の様子

 新年度、子どもたちもそれぞれ進級し、よろこびとドキドキがあるようですね。こどもばの子ども食堂は丸8年が経ちました。計算しましたら8年間で夏休みなどの昼開催などを除き、毎月の定期開催だけでも延べ234回(毎月平日夜2回、土曜昼1回)開催。コロナ中も小規模開催で続けてきてきながら、参加者は延べ10110人(内、子ども6312人、大人3798人)、ボランティアさん&こどもばスタッフ延べ3115人でした。 町に当たり前にある場所として、多くの皆様のご支援、ご協力の元、これからもあり

春休みの「お昼の子ども食堂」、「子ども100円ごはん」の様子

 春休み期間のお昼の子ども食堂では「料理体験」や、4月初めに「入学・進級おめでとう軽食バイキング」を。お店でランチが食べられる「子ども100円ごはん」も行いました。  料理体験では定番人気の「ピザ」を作りました。それぞれ好きな具材を入れて、おもいおもいに形作り、オーブンで出来たて熱々のピザを2枚ペロリと食べました。  地域のお店と連携しての「子ども100円ごはんで」は、祐天寺の「越路」さんでラーメンやおにぎり&豚汁を、「祐天寺コミュニティセンター」さんではキーマカレーを子ども

1月~3月の子ども食堂の様子

 ちょっと前の1月~3月の開催の様子です。。。  毎月の定期開催は、中央町社会教育館で金曜夜に1回、上目黒住区センターで木曜夜に1回と、土曜昼に1回(大人だでも参加可能な、みんなの食堂)、計3回行っています。 毎回子どもたちは20~30人、保護者を含めた大人は10~15人、15世帯くらい、新規の方も毎回2組程きています。 ボランティアさんは中学生~大人まで、幅広い年齢層が参加されいて、最近は高校生の参加が多いいです。  初参加の方へのアンケート(保護者向け)では「高校生ボラン

【5月の子ども食堂のお知らせ】

5月の子ども食堂・みんなの食堂の開催のお知らせです。 事前予約制となっています。(予約受付は4/27(土)0:00~) こちらからお申込み下さい。お待ちしています! https://www.kokuchpro.com/special/9d3fab5c1e623f27d6f9c74fb87ba795/ 【平日夜】 5/10(金) めぐろこどもば食堂@中央町(中央町社会教育館) 5/23(木) めぐろこどもば食堂@上目黒(上目黒住区センター) 【土曜日昼】(子ども~

【3月・4月・春休みの子ども食堂のお知らせ】

 こどもばの3月・4月の定期開催の子ども食堂・みんなの食堂、そして、春休み企画の小学生以上対象とした、平日お昼の子ども食堂、飲食店さんに協力いただいてお店でランチを食べる「こどもば×おいしいお店 子ども100円ごはん」の予約まとめサイトです。こちらからお申込み下さい。お待ちしています! *予約は3/2(土)0:00~

冬休みの子ども食堂の様子

 冬休み期間のお昼の子ども食堂では、年末に「料理体験」や、お店でランチが食べられる「子ども100円ごはん」、年明けには冬休みの宿題をしてから食事を食べる日もありました。  料理体験では今回は「お好み焼き」を作りました。それぞれ好きな具材を入れて、具沢山なお好み焼きができました。  子ども100円ごはんでは、夏休みにもお世話になった「五本木食LABO」(現、祐天寺コミュニティセンター)さんで開催。美味しい海鮮カレーをいただきました。  年明けはお雑煮を食べ、食前には宿題などの勉

11月12月の子ども食堂・みんなの食堂の様子

秋は色んな果物をいただきました。柿、りんご、みかん、焼き芋も。冬には白菜、かぶ、大根、さつま芋など色々な野菜もいただきました。 ご寄付いただいた皆様、ありがとうございました。 12月は「クリスマス風〇〇」としたメニューで、ツリーに見立てたりして盛り付けました。もちろんサンタさんも毎回登場。初めてあった小さい子はドキドキ。毎年会っている小学生はニヤニヤ。楽しいクリスマスの子ども食堂になりました。 ボランティアの皆様、今年も本当にありがとうございました。 11/10(金)「めぐ

【冬休み・1月・2月の子ども食堂のお知らせ】

 こどもばの1月・2月の定期開催の子ども食堂・みんなの食堂、そして、冬休み企画の小学生以上対象とした平日お昼の子ども食堂、飲食店さんに協力いただいてお店でランチを食べる「こどもば×おいしいお店 子ども100円ごはん」の予約まとめサイトです。こちらからお申込み下さい。お待ちしています!*予約は12/16(土)0:00~ https://www.kokuchpro.com/special/e17c146eca474f922dc0db54b65160d3/

9月10月の子ども食堂・みんなの食堂の様子

 最近は幼児さん親子も多く参加しています。「保育園の近くにあるのでお迎え帰りに大変たすかります」と、お友だち親子も誘って来てくださいます。また、最近は高校生のボランティアさんも多く、違う高校で食堂で初めて会う同士でも、すぐに打ち解けて、子どもたちとの関わりを楽しみながら参加しています。  10月はハロウィン月間でメニューもハロウィン風に。子どもたちも、どこから食べようかな?と楽しんで食べているようでした。 9/9(土)「かみめみんなの食堂」(昼食/上目黒住区センター)の様子

【11月12月の子ども食堂のお知らせ】

11月12月の子ども食堂・みんなの食堂の開催のお知らせです。 事前予約制となっています。(予約受付は11/4(土)0:00~) こどもば 11月・12月の子ども食堂・みんなの食堂 - こくちーずプロ (kokuchpro.com) 11/10(金)・12/8(金)夜 めぐろこどもば食堂@中央町(中央町社会教育館) 11/18(土)・12/16(土)昼 かみめみんなの食堂(上目黒住区センター) 11/30木)・12/21(木)夜 めぐろこどもば食堂@上目黒(上目黒住区セン

7月8月の子ども食堂・みんなの食堂の様子

 夏休み中も、定期開催の3つの食堂(基本、第2金曜夜、第3土曜昼、第4木曜夜)は開催していました。 毎回来る子も、久しぶりに来て前より大きくなっったなぁという子も、初めて来てちょっとドキドキしている子も、よく食べ、食後は各々好きに遊んだり、ボランティアさんとおしゃべしたり、お土産のお菓子を楽しみに選んだりしています。いつもの変わりない光景ですが、いつも変わらない安心できる場所があるということは大事なことですね。 これからもボランティアの方々、ご寄付いただく皆さまのご協力のもと

「夏休み 子ども100円ごはん」の様子

 夏休みのお昼にお店でランチが100円で食べられる「こどもば×おいしいお店 子ども100円ごはん」を、この夏休みにも開催しました。 今回は気仙沼支援の物販店でもある「五本木食LABO」さんが新に参加してくださり、合計3店舗。ほぼ毎日どこかのお店で開催することができました。 どのお店も子どもたちに優しく接してくださり、おいしいランチを提供してきださいました。本当にありがとうございました。 五本木食LABO 様 祐天寺「越路」様  学芸大学 ゆとり会議室 様

「夏休み 食堂&宿題」の様子

 夏休み後半の平日お昼の子ども食堂では、「残っている夏休みの宿題をやってから食べよう!」として開催しました。 小学生も中学生も参加していました。ボランティアさんたちも優しく見守ってくださり、分からないところは教えてくれました。 「夏休みで楽しかったことは?」と聞くと「キャンプに行ったこと」、「スカイツリーに行ったこと」などど教えてくれました。 8/17(木) 「夏休み 食堂&宿題@中央町」(中央町社会教育館)の様子 8/22(火) 「夏休み 食堂&宿題@上目黒」(上目黒住