見出し画像

文化の日に美術展を巡る

11月3日の文化の日に、3つの美術展を訪れました。

 1つ目は、平泉会会員の江村けいさんの創作絵本「さといもファミリーの原画」展。
根津のアートカフェ バロールラボで開催されていた。
江村さんは旅行好きで、世界各地を旅して絵を描いている。
今回の展覧会では、さといもファミリーの原画のほか、江村さんが旅先で出会った風景画も展示されていた。
 風景画は、江村さんの温かい色彩と繊細なタッチが印象的だった。特に、アリエッティの世界を思わせる絵は、思わず心が癒された。
人懐こい小型犬がお出迎えしてくれたり、フランスの観光客と交流できたりと、楽しいひと時を過ごすことができました。
また、バロールラボは、自家焙煎のコーヒーや木の手作りのMaster of Salvage クラフトスピーカーで音楽を楽しめるアートカフェで、コーヒーを飲みながら、ゆったりとした時間を過ごすことができた。

EXHIBITION “さといもふぁみり"~Picture book
江村けいKEI EMURA
2023.11.3.fri.-11.19.sun
13 : 00 - 21:00 (sun 20:00)mon,tue closed
*金土日18:00まで在廊予定です
valor lab.

Master of Salvage クラフトスピーカー受注制作


【Access】
東京都文京区根津2-19-7 千代田線 根津駅 1番出口 徒歩2分


チラシ1

 2つ目は、平泉会会員の長尾広美さんの個展「原点回避」。
長尾さんは、曼荼羅やゴリラをモチーフとした細密な絵を描いている。
今回の展覧会では、長尾さんの代表作である曼荼羅のほか、原点を回避しながら時をテーマにした新しい作品やゴリラの作品が展示されていた。
長尾さんは、病気を乗り越えて復活したという。その作品からは、生命の力強さと美しさが感じられた。
また、長尾さんと話をする中で、私も怪我をしていることを話し、励まされました。

長尾広美個展 「原点回帰」
2023年11月3日(金・祝)~11月6日(月)
AM11:00~PM19:00(最終日~PM17:00)

神宮前ギャラリー アクセス

チラシ2
チラシ3


 3つ目は、「あわひ」絵画展。
あわひ上映会:映画は、生と死のはざまにある人々の姿を描いた作品で、絵画、音楽、映画が融合した作品となっている。
展示は、ゼンカフェマリーナで行われていた。音楽を聴きながら、友人と薬膳カレーのランチを楽しんだ。
そして、以前グループ展を一緒に開催した作家と平泉展出品者とも、久しぶりでお会いしました、皆さん活躍しています。
また、友人をオーナーと企画展プロデューサーに紹介し、新たなつながりができた。


チラシ4

 今回の美術鑑賞は、さまざまな作品に触れ、心を豊かにする時間となった。右手を怪我していて、疲れたが、さまざまな作品に触れることで、新たな発見や感動を得ることができました。
また、美術を通じて人と交流することで、新たな出会いにも恵まれました。

今回の美術展は、どれもとても印象的だった。
江村さんの絵は、見る人を癒してくれるような優しさがあった。
長尾さんの絵は、力強く、生きるエネルギーをもらえた。
「あわひ」絵画展は、人とのつながりの大切さと、命の尊さを改めて考えさせてくれた。

今回の美術展巡りを通じて、私は以下の3つのことを学びました。

  1. 芸術には、人を癒し、励ます力がある。

  2. 人と交流することで、新たな発見や感動を得ることができる。

  3. 美術は、人と人をつないでくれる。

今後も、積極的に美術展を訪れ、芸術の素晴らしさを味わっていきたいと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?