Megumi Kato

私は、自然と共生する芸術家として、様々な分野の知識や技術を駆使して作品を制作しています…

Megumi Kato

私は、自然と共生する芸術家として、様々な分野の知識や技術を駆使して作品を制作しています。 シャマニズム、宇宙の法則や東洋の哲学など、見えない世界に興味を持ち研究し、目指すのは、アートと音楽に満ちた美しく楽しいライフスタイルです。 https://qr.paps.jp/AbYak

マガジン

  • 映画

  • 音楽

  • 心身健康

    食事、運動、呼吸法、瞑想などの健康法を学び、実践することで、心身のバランスを整え、ストレスや疲労を軽減し、免疫力や集中力を高める方法をお伝えします。

  • スーパーナチュラルヒューマン

    スーパーナチュラルヒューマンは、人間の潜在能力を最大限に発揮し、より良い人生を送るために、古代からの叡智と哲学と宗教思想と現代の科学技術を融合して研究します。 私たちは、世界がグレートリセットの時代に入っていて、新型コロナウイルス感染症のパンデミックやAIの急速な発展により、人々の暮らし方や社会が大きく変化していることを認識しています。 この変化に対応するためには、私たちは、自分自身を見つめ直し、自由に自分で考え生きていく力を身につける必要があります。 また、古代からの叡智に学び、宇宙波動を感じ取り、気を自在にコントロールする超自然的な感覚や、ニーチェの超人思想や仏教的な悟りなどの精神的な高みを目指すことができます。 人間らしく健康に生きていくことを研究していきます。 皆様と一緒に、より良い未来を築いていきたいと考えています。

  • 芸術

    ”自然を大切に”、”共生の思想”のコンセプトを基に芸術活動、ボランティア活動をしています。 Megumi Kato Painter https://meguk1.wixsite.com/megumikato

記事一覧

固定された記事

手作りの温もり、未来への希望:2024年平泉会選抜展

 近年、AIやデジタル技術の発展により、私たちの生活は大きく変化しました。しかし、その一方で、自然に触れる機会が減少し、心の豊かさが失われていくという課題も指摘さ…

Megumi Kato
2週間前
28

懐かしい日本の原風景を求めて:単線に乗って訪れた田舎町

4回の乗り換えを経て、辿り着いた田舎  久しぶりに電車に乗り、4回乗り換えてようやく辿り着いたのは、1日1本、SLが走っている単線の駅でした。 さらに駅から車で20分、よ…

Megumi Kato
5時間前
5

もう何も要らない:ミニマリストの心の旅

所有物への執着と心の整理 「もう何も要らない」という強い想いが胸を締め付けます。何かを得ることよりも、今あるものを整理し、必要最小限のものだけに絞りたいという願…

Megumi Kato
1日前
33

早くも夏の始まり

紫陽花の露に濡れても 色あせぬは雨の恵みと 夏の始まり

Megumi Kato
2日前
15

二宮尊徳の娘生誕200年記念: 尊徳さんの田んぼで米作り体験

真岡で育った娘、尊徳の精神を受け継ぐ  真岡市出身の二宮尊徳の娘、その生誕200年を記念して、「尊徳さんの田んぼで米作り体験」に参加してきました。 田植えは初めてで…

Megumi Kato
3日前
14

心をきれいにする前に、身の回りをきれいに

「心をきれいにする前に、身の回りをきれいにしたい」という言葉は、まさに真理だと思います。 幼い頃、私の家はいつも物が少なく、部屋は常に清潔でした。窓ガラスも床も…

Megumi Kato
4日前
34

昔と今:地域と道徳

 祖母から何度も言われた言葉、「お天道様がいつも見ているから、嘘をついたり、悪いことをしない、弱いものいじめをしない、困っている人を助ける、ありがとう、ごめんな…

Megumi Kato
5日前
18

ヒンメリワークショップで世界に一つだけの作品を作る

 5月23日(木)、Yasukoさん主催のヒンメリワークショップ+ランチに参加してきました。 ヒンメリとは、麦わらや葦などの自然素材で作るフィンランドの伝統的な装飾です。 …

Megumi Kato
6日前
12

夢と現実の狭間で:銀河系を旅する夢

 夢の中や、意識的に時々ワープして、気がついたら“ここは何処”になることがある。脳内では、次元を超えている。 目を覚ますと、いつもの部屋。現実に戻ってきたことを…

Megumi Kato
7日前
12

身近で利他的な美しい祈り:日常に寄り添う慈悲の光

 地球平和という壮大な願いも素晴らしいですが、利他的な美しい祈りは、もっと身近なところにもたくさん存在します。それは、日々の生活の中で、自分自身や周りの人々に対…

Megumi Kato
8日前
17

小雨降る夕暮れ、カフェで奏でられた音楽と歌声:平澤諭ピアノソロLIVE

 小雨降る夕暮れ時、”Cafe SAKURA”にて開催された平澤諭先生によるピアノソロLIVEに足を運びました。 第一部は、おなじみのクラシック曲でスタート。1曲ごとに曲名と解…

Megumi Kato
10日前
9

魂の踊り:大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎

 40年ぶりに、大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎さんの踊りを観てきました。 初めて観たのは、当時ギリヤークさんの追っかけをしていた友人から誘われて、数寄屋橋でのことでした…

Megumi Kato
11日前
19

資本主義の終焉:分かち合うお金のない世界へ

 資本主義は、個人で自由にお金儲けができるというシステムです。しかし、その恩恵は一部の人々に偏り、富の格差が拡大し、社会のバランスが崩れています。 拝金主義化と…

Megumi Kato
11日前
18

スマナサーラ長老講演会「ブッダの瞑想と私たちの人生」:エッセイ

ブッダの教えは、先進的科学的教え 5月16日、私は久しぶりにアルボムッレ・スマナサーラ長老の講演会に行ってきました。長老は、テーラワーダ仏教の著名な長老であり、その…

Megumi Kato
12日前
14

当たり前の日常に感謝:静かに燃える情熱

 世界では、紛争が絶えず、事故も多く、病気になりことも多い。そんな中で、私たちは今日も無事に一日を過ごせることに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 平和な日々…

Megumi Kato
13日前
15

ロジャー・パルバース氏講演会「英語を深く理解する秘訣」エッセイ

2024年5月15日、津田塾大学7号館7101教室にて、ロジャー・パルバース氏による「EVERYTHING YOU HAVE EVER WANTED TO KNOW ABOUT THE ENGLISH LANGUAGE」と題した講演会が開…

Megumi Kato
2週間前
12
手作りの温もり、未来への希望:2024年平泉会選抜展

手作りの温もり、未来への希望:2024年平泉会選抜展

 近年、AIやデジタル技術の発展により、私たちの生活は大きく変化しました。しかし、その一方で、自然に触れる機会が減少し、心の豊かさが失われていくという課題も指摘されています。そんな現代社会だからこそ、私たちは「手作り」の持つ価値を再認識する必要があるのではないでしょうか。

「手作りこそ命を大切にし未来を築きます」
 この理念を掲げる平泉会選抜展は、手作りの作品を通して、生命の尊さや未来への希望を

もっとみる
懐かしい日本の原風景を求めて:単線に乗って訪れた田舎町

懐かしい日本の原風景を求めて:単線に乗って訪れた田舎町

4回の乗り換えを経て、辿り着いた田舎
 久しぶりに電車に乗り、4回乗り換えてようやく辿り着いたのは、1日1本、SLが走っている単線の駅でした。
さらに駅から車で20分、ようやく目的地に到着すると、そこには懐かしい日本の原風景が広がっていました。

まるで映画の中の風景:タイムスリップしたような体験
 家々はまばらに点在し、整備された田園風景がどこまでも続いています。
まるで映画の中の風景を見ている

もっとみる
もう何も要らない:ミニマリストの心の旅

もう何も要らない:ミニマリストの心の旅

所有物への執着と心の整理
「もう何も要らない」という強い想いが胸を締め付けます。何かを得ることよりも、今あるものを整理し、必要最小限のものだけに絞りたいという願望は、現代社会に生きる多くの人にとって共感できるものでしょう。
しかし、本や趣味の物など、本当に大切なものと判断するのが難しい場合も多く、なかなか手放すことができません。所有物への執着は、心の重荷となり、自由を奪ってしまうこともあります。

もっとみる
早くも夏の始まり

早くも夏の始まり

紫陽花の露に濡れても
色あせぬは雨の恵みと
夏の始まり

二宮尊徳の娘生誕200年記念: 尊徳さんの田んぼで米作り体験

二宮尊徳の娘生誕200年記念: 尊徳さんの田んぼで米作り体験

真岡で育った娘、尊徳の精神を受け継ぐ
 真岡市出身の二宮尊徳の娘、その生誕200年を記念して、「尊徳さんの田んぼで米作り体験」に参加してきました。
田植えは初めてで、体力にも自信がなかったので躊躇していたのですが、二宮報徳会の会長から「少しだけでも体験すれば大丈夫」と声をかけられ、意を決して参加しました。
会場には、地元の小学生、高校生、そして父兄が大勢集まっていました。
人手は足りているようでし

もっとみる
心をきれいにする前に、身の回りをきれいに

心をきれいにする前に、身の回りをきれいに

「心をきれいにする前に、身の回りをきれいにしたい」という言葉は、まさに真理だと思います。
幼い頃、私の家はいつも物が少なく、部屋は常に清潔でした。窓ガラスも床もピカピカに磨き上げられ、毎朝母が掃除しているのを覚えています。
近所も皆、掃除を欠かさず、街全体がゴミ一つないほど清潔だったあの頃。まさに地球を毎日浄化していたような感覚でした。

心の状態と環境の関係
心理学でも、心の状態と環境の関係は密

もっとみる
昔と今:地域と道徳

昔と今:地域と道徳

 祖母から何度も言われた言葉、「お天道様がいつも見ているから、嘘をついたり、悪いことをしない、弱いものいじめをしない、困っている人を助ける、ありがとう、ごめんなさいを忘れないように」。
そして、隣近所の人々も、常に子供たちの様子を見守り、悪いことをしたら厳しく叱ってくれた。
当時は、誰もが顔見知りで、道徳的、同調圧力も強かった。子供たちは地域全体で育てられていたような感覚があった。
警官の姿を見か

もっとみる
ヒンメリワークショップで世界に一つだけの作品を作る

ヒンメリワークショップで世界に一つだけの作品を作る

 5月23日(木)、Yasukoさん主催のヒンメリワークショップ+ランチに参加してきました。
ヒンメリとは、麦わらや葦などの自然素材で作るフィンランドの伝統的な装飾です。
ワークショップでは、Yasukoさんから丁寧にヒンメリの作り方を教えていただきました。細かい作業もあり、最初は戸惑いましたが、Yasukoさんの丁寧なサポートのおかげで、徐々に形になってきました。
特に、面倒な仕上げはYasuk

もっとみる
夢と現実の狭間で:銀河系を旅する夢

夢と現実の狭間で:銀河系を旅する夢

 夢の中や、意識的に時々ワープして、気がついたら“ここは何処”になることがある。脳内では、次元を超えている。
目を覚ますと、いつもの部屋。現実に戻ってきたことを実感する。しかし、夢の中で体験した光景や感覚は、鮮明に残っている。まるで、別の世界に旅していたかのような錯覚を覚える。

 私は幼い頃から、宇宙や異星文明に強い興味を持っていた。夜空を見上げて、星々を眺めながら、いつか銀河系を旅して、未知な

もっとみる
身近で利他的な美しい祈り:日常に寄り添う慈悲の光

身近で利他的な美しい祈り:日常に寄り添う慈悲の光

 地球平和という壮大な願いも素晴らしいですが、利他的な美しい祈りは、もっと身近なところにもたくさん存在します。それは、日々の生活の中で、自分自身や周りの人々に対して向けられる慈悲の光のようなものです。

1.家族の健康と幸せを願う祈り

家族の笑顔、健康、安全を願う祈りは、最も基本でありながら、最も大切な祈りの一つです。家族の幸せを思い浮かべ、心から祝福することで、温かい気持ちが溢れ出し、自分も周

もっとみる
小雨降る夕暮れ、カフェで奏でられた音楽と歌声:平澤諭ピアノソロLIVE

小雨降る夕暮れ、カフェで奏でられた音楽と歌声:平澤諭ピアノソロLIVE

 小雨降る夕暮れ時、”Cafe SAKURA”にて開催された平澤諭先生によるピアノソロLIVEに足を運びました。
第一部は、おなじみのクラシック曲でスタート。1曲ごとに曲名と解説を交えながら、お客様との気さくな会話も織り交ぜ、温かい雰囲気に包まれました。
第二部では、軽快なアレンジが施されたポピュラー曲が演奏され、知っている曲も多く、会場全体が盛り上がりました。
そして最後は、夏の思い出を呼び起こ

もっとみる
魂の踊り:大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎

魂の踊り:大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎

 40年ぶりに、大道芸人ギリヤーク尼ヶ崎さんの踊りを観てきました。
初めて観たのは、当時ギリヤークさんの追っかけをしていた友人から誘われて、数寄屋橋でのことでした。その後、何度か観る機会に恵まれましたが、その圧倒的な存在感は忘れられません。
津軽三味線の音色に合わせて、褌一丁で踊るギリヤークさん。地面を這いずり回り、鬼気迫るその姿は、まさに魂の踊りそのものでした。

 それから56年もの間、踊り続

もっとみる
資本主義の終焉:分かち合うお金のない世界へ

資本主義の終焉:分かち合うお金のない世界へ

 資本主義は、個人で自由にお金儲けができるというシステムです。しかし、その恩恵は一部の人々に偏り、富の格差が拡大し、社会のバランスが崩れています。
拝金主義化と価値観の歪み
 資本主義は、経済のみならず、全ての価値観に影響を与えてきました。現代人は、全てを損得で判断する傾向が強くなり、拝金主義が蔓延しています。
政治、経済、学問、マスメディアも例外ではありません。これらの領域においても、利権ビジネ

もっとみる
スマナサーラ長老講演会「ブッダの瞑想と私たちの人生」:エッセイ

スマナサーラ長老講演会「ブッダの瞑想と私たちの人生」:エッセイ

ブッダの教えは、先進的科学的教え
5月16日、私は久しぶりにアルボムッレ・スマナサーラ長老の講演会に行ってきました。長老は、テーラワーダ仏教の著名な長老であり、その深い智慧とユーモアのある語り口で多くの信者を魅了しています。
今回の講演テーマは、「ブッダの瞑想と私たちの人生」でした。長老は、ブッダの教えは宗教ではなく、先進的科学的教えであると述べました。

命とは何か?
長老は、私たちが日常的に抱

もっとみる
当たり前の日常に感謝:静かに燃える情熱

当たり前の日常に感謝:静かに燃える情熱

 世界では、紛争が絶えず、事故も多く、病気になりことも多い。そんな中で、私たちは今日も無事に一日を過ごせることに、心から感謝の気持ちでいっぱいです。
平和な日々で、何も起きないことが当たり前の日常。それは、決して当たり前ではありません。多くの人々が苦難を乗り越え、犠牲を払いながら築き上げてきたものです。

 先のことをあれこれ考えるよりも、目の前の日常を楽しく、健康に、そして平安に過ごせることが、

もっとみる
ロジャー・パルバース氏講演会「英語を深く理解する秘訣」エッセイ

ロジャー・パルバース氏講演会「英語を深く理解する秘訣」エッセイ

2024年5月15日、津田塾大学7号館7101教室にて、ロジャー・パルバース氏による「EVERYTHING YOU HAVE EVER WANTED TO KNOW ABOUT THE ENGLISH LANGUAGE」と題した講演会が開催されました。
本稿では、その講演内容をエッセイとしてまとめました。

講演概要
英語を深く理解するには、単に文法や単語を覚えるだけでは不十分です。
言葉の裏に潜

もっとみる