見出し画像

4/16 深川美楽市大道芸@高橋のらくろ〜ど

こんにちは。
だいぶ時間が空いてしまいましたが今回も例のごとく遡って4月のことを思い出しています。
4月16日は高橋のらくろ〜どで行われた深川美楽市の大道芸に参加させていただきました。
のらくろ〜どには初めてお邪魔したのですが、小さな子から商店街のおじちゃんおばちゃんまでふんわりと賑わう、地域の雰囲気を感じられる素敵な空間でした。


中央ののらくろくん、猫だと思っていたら犬でした…ごめんなさい。

私はタイムスケジュールが一番最初のコマだったので早めに準備を始めたのですが、久しぶりに引っ張り出したスピーカーの調子がすこぶる悪く、だいぶあたふたとしてしまいました。あわあわと手間取っていたところおろしぽんづさんに助けていただき無事に音を出すことができました。(ありがとうございました!)
スピーカーもそろそろ買い替えどきみたい…。

無事に一回目を終え、片付け、次のポイントのチェック、お昼ご飯などをし、控室を出ようとすると、何やら雨が降り出したよ、と控室の施設のお姉さんがおしえてくれました。ちょうどヒョウガさんのスタンバイの時だった気がします。
向かい側のポイントのハタダさんは一回目のパフォーマンスの最中でしたが、降雨のため一度中断したらしい様子でした。

ゲリラ豪雨のような雨によりイベント自体も一時中断してみんなで道のすぐ横のアーケードに避難。バタバタと状況が変わる空をみながら、イベントもおしまいなのか再会できるのか様子が読めぬまま待機していましたが、だいぶ待っていると徐々に雲がなくなっていきました。
もう雨が降りそうな様子が全くないとは言い切れませんでしたが、雨の切間を縫って、できる範囲での再開となりました。

私の時間は、なんとか雨が耐えてくれて、雨上がりの空のもと、2回目が無事におしまい。
(当時はびしょ濡れの床や湿気と戦いながらなんともいえない不思議な空気を感じていたのですが、あとあとみなさんがSNSにあげてくれた写真を見るとキラキラと西日が指す素敵な空間でやらせていただくことができたようです。)
雲行きが怪しくなってきて、雨の中やりきるかっこいいガマンくんを見つつ道具たちの片付けを行いました。
天気は決して私たちが決めたり動かしたりすることなどできませんが、時に素敵な演出をしてくれますよね。その場が一瞬でその時限りのものになるので、外でやるのはそういうところにも良さがあるなあと感じます。

バタバタだったけれど、久しぶりの外でのパフォーマンスができて嬉しかったです。遅くなってしましたが、2023年の1番最初の屋外でのパフォーマンスでした。観に来てくださった皆様、お世話になった皆様、ありがとうございました!



深川美楽市、実は2017年4月23日の深川江戸資料館通りで行われた回に一度出演されていただき、6年ぶりの参加となりました。当時の写真を探すとすごく懐かしかったのでこちらに少し載せておきます。(お写真は全てずーーーっと前に日野でこさんからいただいたものです。)

龍柄のドラゴンフラッグ!!!
当時は閉じられない本から出していた水晶


真っ黒衣装


ディアボロも色やデコレーションが今と違いますね!!!


衣装や髪型は変わっているもののやる演目はそんなに変わっていないことに気づく。テイストもちょっと和よりだったのですよね、当時。懐かしい…!!
これからまた何年後はどんなものになっているのでしょう。

今年のお写真も撮ったから使っていいよという優しい方がいたらぜひデータ等いただけますと幸いです。何年後かに見返してふふっとなっているかもしれません。

この記事はこちらで手を止めたいと思います!
最後まで読んでいただきありがとうございました!! 


Thank you!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?