めぐみ梨華

めぐみ梨華

最近の記事

4月モリ芸

こんにちは!気が付くとnoteの更新が疎かになってしまう…。 家族の諸々が一旦区切りがつき、 4月はしばらくパフォーマンスやお仕事続きでバタバタしておりました。 忙しくなるとどうしようもないことを考える時間が減り、密度の高い日々を過ごすことができました。お仕事があるのは、ありがたいことですね! モリコロパーク大道芸フェスティバル(モリ芸)での出演が無事に終わり、月曜日に名古屋から帰ってきて、ようやくのんびり過ごしています。 モリ芸、楽しかったな。。 こちらは、愛知県にあ

    • 母。

      ちょっと暗い話になるのですが、最近心を占めていること。 先月、母が乳がんの放射線治療を終えて退院し家に帰ってきた。 もう私は家を出ているので一緒には暮らしていなかったのだけれども、当時からどうやら具合はいいとは言えなかったようで。がんが進行して骨転移、頚椎骨折してもマーカーの数値が悪く骨折の手術もできず、どうしようもなくなり入院するということになったらしい。私は入院の手続きに付き添ったのだけれども、入院翌日に母がコロナにかかる。(めちゃめちゃ咳き込んでいた同室の人にうつされ

      • 2024年

        こんにちは。 お久しぶりすぎる更新になってしまいました。 気がついたら年越して今年ももう2月になっていてびっくりですね。 もう梅が咲いている。 最終更新から、実生活では、アツすぎる夏を超えてバタバタのクリスマスからの渡独。 と、いろいろあったのですがnoteの更新が追いついてなさすぎぃ。。。 追いついていなさすぎて、むしろ一周回って追いついてしまいそうな勢いです。(次は昨年4月のモリ芸の記事を書こうとしていた) …。 ………これ以降のは、もう今年のが終わってからまとめて2

        • 4/16 深川美楽市大道芸@高橋のらくろ〜ど

          こんにちは。 だいぶ時間が空いてしまいましたが今回も例のごとく遡って4月のことを思い出しています。 4月16日は高橋のらくろ〜どで行われた深川美楽市の大道芸に参加させていただきました。 のらくろ〜どには初めてお邪魔したのですが、小さな子から商店街のおじちゃんおばちゃんまでふんわりと賑わう、地域の雰囲気を感じられる素敵な空間でした。 私はタイムスケジュールが一番最初のコマだったので早めに準備を始めたのですが、久しぶりに引っ張り出したスピーカーの調子がすこぶる悪く、だいぶあたふ

          ディアボロとボールのクリエーション9

          久しぶりの更新になってしまいました。 GWを無事に乗り切り、少し時間ができたので今回は時系列的に信号機のディアボロとボールのクリエーションの裏側をまとめてみることにしました。 撮影自体は1月の末に終わっていたのですが諸々大人の事情があり3月末の公開となりました。なので記憶をめちゃくちゃ遡ります。 (noteの更新が全然追いついていない…汗 文字にして残したいものはいっぱいあるのですが時間が水のように過ぎ去っていきますね、人生って。写真はそういう一瞬をその場で切り取れるからい

          有料
          300

          ディアボロとボールのクリエーション9

          3/19みなとみらいフェスを終えて

          あっという間に3月が終わって4月に突入してしまいました。 ちょっと余裕ができたので3月の振り返りでも。 3/19はみなとみらいフェスに出演でした。 今回は「ようこそ、SLOW CIRCUSの世界へ」にて四肢麻痺のFUSAKIさんの視線入力で奏でる生演奏に合わせてのディアボロのパフォーマンスでした。 (Dentsu Lab Tokyoさんが開発した目の動きで操作する演奏ツール「EYE XY PAD」を使用しての生演奏でした。)

          有料
          300

          3/19みなとみらいフェスを終えて

          被写体になる in 赤羽

          こんにちは。 なんだか最近暖かい日と寒い日が入り乱れていますね。 今日は、昨日のうっふさんでの出演が終わりホッと一息。(2/16現在) 毎時15分のショーを内容も変えて3回ってもはや45分の公演ができてしまいそうですね、なんていつも考えてしまいます。

          有料
          300

          被写体になる in 赤羽

          被写体になる in 原宿〜青山

          2月はありがたいことに写真を撮ってもらう機会が多くなりました。 先日は年末のイベントで撮影で入っていたカメラマンさんと原宿から青山までぶらりと。 (写真を撮ってもらうと気づくことがたくさんあります。撮ってもらった写真を見ると、こんな表情をしていたのか、と客観的に認識することができます。顔が死にがちな私ですが意識から変えていかなくては…!) この辺り、面白い街ですね。建築物も食べ物も洋服もイベントも、チープなものから高級なものまでいっぱい。とても刺激的です。 後半はディアボ

          被写体になる in 原宿〜青山

          ムーンナイトサーカスの話

          本日は去年12月に出演したムーンナイトサーカス2022松本公演のお話です。 これは記録に残しておかないと、と思って記憶を振り絞って文字に起こしております。公式カメラの写真をみてからUPしようかな、と思い、もう1ヶ月が経ちますが、なかなかこないため、ええい、とまとめてしまいました。

          有料
          300

          ムーンナイトサーカスの話

          木下大サーカスをみにいった話

          こんにちは。 実は先週まで、立川に滞在していました。 東京郊外の西の方、立川。ぎりぎり東京都ではあるものの、都心から離れすぎているのに利用者も多いので行き帰りの電車が普通に混んでいます。都心に出るには時間も電車賃もそれなりにかかり、多分私はこの街には定住できない気がします。(と思った滞在初日でしたが、段々と人間慣れてくるもので最後の方はもうちょっと居ようかな、とまよったぐらい見どころが多いまちでした。) せっかくなかなか来ない土地にいるので立川で観られるものを見ておこう、

          木下大サーカスをみにいった話

          ディアボロとボールのクリエーション8

          こんにちは。 一番最初に出すクリエーションの記事なのに8になってしまいました。途中からですいません。これは1から遡るのは難しそうです。 今日は先日公開されたディアボロとボールの動画【めぐみside】について書こうと思います。

          有料
          100

          ディアボロとボールのクリエーション8

          最近あったこと

          こんにちは。 noteを始めてから書きたいものはいくつかあれどなかなか最初の内容がきまりません。とりあえず最近の状況を。 去年の6月に行われたポシロ舎さんのオープニング企画「ときわ座に本を持ち込むと、」のインタビュー記事が先日公開されました。 ポシロ舎さんとは、ゼロコの濱口啓介さんが立ち上げた、企画やコンテンツを作っていくチームだそうで、こちらの企画にはボールの長岡岳大さんとのユニットで出演させていただきました。 半年以上前ですか…懐かしすぎる。お客さんもさぞかし懐かしす

          最近あったこと

          noteはじめました

          こんにちは。 めぐみ梨華です。 2023年ですね、あけましておめでとうございます。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私は、びっくりするような年末の忙しさを乗り越え、なんとかお正月をゆったりと過ごすことができました。 瀕死だったHPも徐々に回復し、先延ばしにしていた道具や荷物の大掃除を無事に終え、今年は何をしようかななどを考えていました。 先日、とあるインタビュー記事の下書きを拝見したのですが、(そのうち公開されたらお知らせしますね。) そのインタビュー内での

          noteはじめました