2○2号室のあなたへ〜from M〜

はじめまして。頭の中のおしゃべりをそのまま書いています。日々のつぶやき、ミーニング・ノ…

2○2号室のあなたへ〜from M〜

はじめまして。頭の中のおしゃべりをそのまま書いています。日々のつぶやき、ミーニング・ノート、看護師のお話しや統計心理学を使ったWSやセッションのお話し、アロマや身体のお話しなどなどを不定期につぶやきます。 ネガティブ、ブラックもぶつぶつつぶやきます。

最近の記事

ミーニング・ノート 2024.05.19-05.25

こんにちは。 先週の振り返りをしています😊 なんだか、今回は振り返りがなかなか進まず・・・💦 なにかあるのかな??頭の中でふわふわしているものが?? ノートに書けなかったので、no+eに書き始めたらまとまることもあるのかな?と思い・・・こちらに移行してきました!! ではでは、さっそく3つのチャンスから。 今週の3つのチャンス💡お仕事の変更で、自宅での支援に。久しぶりにお留守番。「行っちゃうんだ」と思ったけど、まぁいい時間。 💡ラジオ生活、なかなか良い。耳だけなので、動ける

    • 【勝手に命式をみる】vol.000 集中しない娘

      こんにちは。 占い大好き!ではない、megumiがお送りする、 【勝手に四柱推命の命式をみる】(シリーズ化したい)を初めてみようと思います。 読み解きが違う!というご意見もあるかもしれませんが・・・お許しください。続くかどうかわからないので、000。 仕事柄、ご家族のお話を聞くことがよくあります。 今日は、姉妹のお話し 「下の子は集中力があるのよ、、お姉ちゃんはなくって!!」 お姉ちゃんの命式を見てみました。 わたしと似ているところもあるな、と思っていたのですが・・・

      • ミーニング・ノート 2024.5.12-05.18

        こんにちは。 今週も振り返りしました!! 最近、よく言っているような気がしますが・・・連勤がひどい。 そして、それはわたしの管理能力不足で💦自業自得というやつ。 たぶん、それを気づかせてくれる事象が今週も起きました!! 今週の3つのチャンス💡講座の申し込みする。いろいろ考えているようで、すでに決めている!というのはすごく正しい言い方のような気がする。 💡スマホをスーパーに忘れてきてしまった・・・。結局見つかったけど。 すごく感謝、嬉しい。可愛い存在。大事にしよう。 💡関わ

        • ミーニング・ノート 2024.05.05-05-11

          こんにちは。 先週も振り返りました。 疲れが溜まっていたようで、仕事中にぼーっとしてしまうことがあり・・・ ちょっとダメダメな1週間でした💦 今週の3つのチャンス💡「ない」ものねだりをするのに、じぶんの中に「ある」を否定したり、いらないって思ってしまっていると気づく。この気づき、絶対に大きいと思う。 💡バイト・・・ひとが少なくって・・・動けないじぶんが許せないのかも・・・って思った。 💡四柱推命のWSに参加。個別相談してもらうことにする!!!受けるか受けないかもよりも・・

        ミーニング・ノート 2024.05.19-05.25

          ミーニング・ノート 2024.04.28-05.04

          こんにちは。 今週も振り返ってみました!! GWはいかがお過ごしだったでしょうか? わたしは・・・・もう少しお休みする予定だったのに・・・という感じでした💦 独り身は予定をひとの予定を気にしないぶん、じぶんで動けるので、予定を詰め込みすぎてしまいます。反省。 なので、激疲れです。 今週の3つのチャンス💡じぶんが当たり前にやっていることって、相手がしてくれた時に感謝につながりにくいって思った。(追記)気づいたらすぐに感謝を伝えよう。 💡四柱推命の3daysセミナーに申し込み

          ミーニング・ノート 2024.04.28-05.04

          ミーニング・ノート 2024.04.21-04.27

          こんにちは。 先週からバタバタした日々が続いており・・・という言い訳は置いておいて。 じぶんのメンテナンス不足とホルモンバランスの関係で、夜ゴロゴロしたくなる日々が続いていました。 木曜日ですが、先週の振り返りをまとめてみます。 なぜをこの記事を書くのか? それはわたしの振り返り、整理のためでもあります。やっぱりわたしは、 「ひとのために」が第一ではなく、 「じぶんがやって満たされることが人のためになるといいなぁ」と思っています。 今週の3つのチャンス💡智恵さんの出版イベ

          ミーニング・ノート 2024.04.21-04.27

          ミーニング・ノート 2024.04.14-04.20

          こんにちは。 今週もたくさんの気づきと発見がありました! 先週、山田智恵さんの新刊、「振り返りノート習慣」が発売されました。 実は・・・・わたしは、まだ読めていないのです。 時間がない!とかではなくって、出版までの思いをコミュニティで聞いていたりして、大切なラブレターを読む感覚に陥っています。 ラブレターなら、愛がこもっているから、さっさと読めばいいんですけどね💦 その智恵さんが主催するオンラインコミュニティメンバー限定の出版イベントが開催されました。 その様子はまた後日

          ミーニング・ノート 2024.04.14-04.20

          ミーニング・ノート 2024.04.07-04.13

          こんにちは。 先週は智恵さんの新刊が出て、コミュニティ仲間と本を持ってみんなで写真を撮ったり、ちょっとじぶんの好きなことをしたり、で疲労も感じながら楽しい1週間でした😊 智恵さんの新刊はこちら。 最高の未来に変える 振り返りノート習慣 実は、まだ読めていません💦木曜日に受け取って、わーい!に日曜日に読もう、と思ったのですが。コミュニティで智恵さんの思いをうかがっていたので、大事な大事なラブレターを受け取った感覚で、ドキドキしすぎて読めないのです。 昨日、講演会があった

          ミーニング・ノート 2024.04.07-04.13

          楽しいが集まるといいな

          こんにちは。 あなたが大事にしているものはなんですか? 最近、理想の1日を考えていると、「今日も楽しい1日だといいな」という思いがよく出てきます。 「楽しい」、基本仕事が楽しいので、1日の大半は楽しいと感じています。 仕事以外でやっていることも楽しくてやっていることが多いので、やっぱり楽しいです! だんだん歳を重ねると、楽しくないことを避け始めているように思います。 みなさんはどうですか? めんどくさがりなので、めんどくさいことも多いですし、前回の記事で書いたように後

          楽しいが集まるといいな

          コツコツでも、コツコツでなくてもよい

          こんにちは。 コツコツ派ですか? コツコツできないとお悩み派ですか? わたしはたぶんコツコツもできるし、できないし、という感じです。 そもそも、コツコツしないとダメですか? なんでそう思いますか? (▶︎この質問の回答、結構大事かも) わたしは好きなもの、心地の良いもの、やりたいことは続きます。 続きますが、突然やめます💦 そして、突然再開することもあります。 だから、できるとも言えるし、できないとも言えます。 ⭐️ミーニング・ノート®︎→出会ってから、もう4年になり

          コツコツでも、コツコツでなくてもよい

          じぶんに厳しく

          こんにちは。 前回、高校生のときの成績表を見つけた! お話ししました。 そこに書いてあった言葉、vol.2です。 「じぶんに厳しくもモットーに!」 わたし、他にも同じようなことを言われたことをよく覚えています。 いまのわたしはストイックな方だと思います💦 言葉の通りになってしまったのかな? まぁ、ストイックと自己肯定感の低さは別の意味があるとは思いますが… ・週7時働いているひとをみたら、「わたしは週1休みがあるから、まだまだ大丈夫」 ・子育てもしておしごとしているひ

          ほんとのじぶんとひとからみたわたし

          こんにちは。 週末に帰省していました。 と、1.2つ前の記事に書きました。 老夫婦が住む実家。 片づけが上手ではない母に育てられ、実家のわたしの部屋も汚いままです💦 ふたりで暮らしているので、大変な部分もあり、高いところの掃除はできない…と今回はお風呂の天井と換気扇のお掃除のお手伝いをしました。 その間に、捨てられない母が溜め込んでいるおたからたちをいるものといらないものに分けて!と指示。 わたしが掃除をしている間はやってくれて、少しだけ減ったのでokです😊 「ねえね

          ほんとのじぶんとひとからみたわたし

          朝活withコミュニティ仲間 week1

          こんにちは。 4月2日からコミュニティ仲間と朝活はじめました。 ミーニング・ノートのコミュニティ仲間と話しをしていて、朝の時間が大事、という話しになりました。 わたしも早起きしてないわけではないんですが、覚醒してから布団の中でダラダラしてしまうのがとってもイヤでした💦 別にその時間が至福です、という方はそれでいいと思うのですが、わたしはそのダラダラ時間がイヤ!なのに、やめられない。 で、ダラダラ起きた時に、はー😮‍💨となる。 という負のスパイラルにはいってました。 3

          朝活withコミュニティ仲間 week1

          距離ではなく、こころの問題

          こんにちは。 今日は涙のお話し🥲ちょっと重たいです。 でも、写真はきれいに! 今週末、実家に帰省しています。 実家は隣の県なので、さほど遠くはないのですが…door to doorで新幹線を使って2時間ほどかかります。 新幹線に乗るのは嫌いではないので、そこはいいのですが…やっぱりその前後、スーツケースを持って歩く…とか、駅の乗り換えがちょっとめんどくさい…とか思ってしまいます💦 まぁまぁ、ひとりでの帰省なので、気を使うこともなく、ひとり席なのでよっぽどの繁忙期でなけれ

          距離ではなく、こころの問題

          ひとの話しを聴くこと

          こんにちは。 突然ですが、「あなたはひとの話しを聞いてますか?」 と質問されたら、yes/noどちらで答えますか。 わたしは、noかもしれません。 看護師として働き、たぶん新卒の時から、日々ひとと関わり、ひとの話しを聞いてきました。 ときには、「最期のときをどこですごしたいか?」や「どう見送りたいか?」「どうやって一緒に過ごしていきたいか?」など、内容的には重たい、でも、そのひとにとってはとってもとっても大切なお話しもしてきました。 もちろん、これはすべて質問です。 答

          じぶんの「ある」を使い切るとキラキラする…らしい

          こんにちは。 週末に、職場の方が共催の講演会兼イベントのお手伝いに行ってきました。 わたしは看護師ボランティアなので、講演会はリアルで聞けませんでしたが、別室でLIVE配信を見ていました。 職場で、わたしは関わりがないお子さんなので、お話ししたことはほとんどありませんが、その子のお母さんがかなりやり手で、イベント主催や講演会などで登壇をする方がいらっしゃいます。 イベントでお手伝いに行くとよくお会いはするのですが… ほんとに毎回きれいでキラキラしているなぁ、と感じます✨

          じぶんの「ある」を使い切るとキラキラする…らしい