めぐいち

最近は機械学習やAIの分野にハマってます♪←を活用して無理せずコツコツと利益が出し安く…

めぐいち

最近は機械学習やAIの分野にハマってます♪←を活用して無理せずコツコツと利益が出し安くなるような便利ツールを日々模索中! 気が向いたらイラスト描いてNFTで販売してます。ただ、最近イラストに関してはサボり気味w 天啓が降りてきたらまた描いちゃおーかなーとおもってる今日この頃です♪

最近の記事

株価の環境認識 ーテクニカル分析ー

テクニカル分析における環境認識をすると、いうことで今回のテーマは環境認識です。日経平均が4万円を超えたあと38000円あたりで動いているので、各株価はどうなっているのか?というのを確認するためにchatGPT協力の元作成しました。 今回のコード# 必要なライブラリのインポートimport datetimeimport taimport IPython.displayimport matplotlibimport matplotlib.pyplot as pltimport

    • 主成分分析を用いて日経平均株価を予測してみた

      注意。あくまでも、機械学習やディープラーニングでの結果となり、将来の株価を約束するものではありません。参考として活用できる可能性はありますが、活用に伴う損失については自己責任でお願いします。 今回のテーマは主成分分析と、いうことで今回は日経平均、ドル円、ダウ、SP500,米国金利を用いて主成分分析を行い、その寄与率を元に翌5日間の日経平均の予測を立てたいと思います。まずはコードをchatGPTにいつも通り作成をお願いしました。 import numpy as npimp

      • 何をプログラムすると良いのか模索中

        どんなことを自動化するべきか? chatGPTが登場し、早一年が経ちました。経済についていろんな指標を集めたり、それを元にチャートを作成したり価格予想をしてみたりといたしました。便利なツールができたおかげで、様々な考えが実現できている実感がある反面、今のところAIはあくまでも補助ツールであると認識は今のところ変わってません。と、いうことはこの補助ツールを最大限活かすためにどうするべきか?ということを日々悶々としている今日この頃。 当初、予測をして利益が出れば良いという気持ち

        • 前日終値と当日終値の差で予測できるか?日経平均でテストしてみた。

          前日差を使用した、翌週の予測を立てると、いうことで過去の値動きの金額をもとに未来の予測ができるかどうかを試したいと思い、今回ディープラーニングで予測を立てられるか検証してみようと思います。 データの準備と、いうことで例の如くyfinanceライブラリを使い、2000年1月のデータから2023年の12月のデータを取得しました。今回は日経平均の終値をもとに分析をしていきます。今後ある程度個別株で試してみたいと思っているので、これはまたお楽しみに。 import yfinan

          有料
          300

        株価の環境認識 ーテクニカル分析ー

          マイナス金利解除が4月にされると仮定し、今後の動向をpythonで予測してみる。

          目的 金利が上昇するという話がさまざまなニュースサイトなどで見かけるようになったため、その影響が日経平均にどのような影響があるのか予測するのが今回の目的であり、今後の参考になれば良いのですが、、、 前準備と、いうことでまずは今回に大事な準備となり、全てはここがきちんとできないと正確なデータを拾えません。以下の通り日経平均の時系列データと日本の金利を取得していきます。 データを用意する-日経平均 こちらはサクッとpythonのyfinanceライブラリで取得します。

          有料
          500

          マイナス金利解除が4月にされると仮定し、今後の動向をpyt…

          自然言語処理を使い分析 経済ニュース活用 -準備編-

          NewsAPIを使ってみる。目的 経済ニュースをもとに今後の株価の変動を予測すること。また、大枠のトレンドがわかれば、購入株をある程度トレンドに合わせておけば資産が増えると考えています。 方法 そのために、pythonを使いニュースを取得することから始まるため、NewsAPIを使って情報を取得することにします。当方プログラミング知識がないため、chatGPTを大いに活用していきます。 その後、機械学習を使用。使用する手法としては自然言語処理にてキーワードを抽出し、感情

          自然言語処理を使い分析 経済ニュース活用 -準備編-

          見たいデータだけ見る!株の管理編

          はじめにchatGPTで色々なプログラムを試しているところではありますが、いくつかの証券会社で株を所有していると一つにまとめて管理したい、つまりポートフォリオを作成したいと考え、試すことにしました。シンプルにpythonで取得したデータをエクセルなどの表計算ソフトに株の終値を自動で入力できれば、雛形さえ作っておけば効率的だ! Google スプレッドシートをpythonと連携と、いうことで直接エクセルなどやGoogleのスプレッドシートにまずは関数で株価を取得できるかを調

          見たいデータだけ見る!株の管理編

          孫子の兵法をAIに聞いてみる

          孫子の兵法とはご存知の方が多数だと思いますが、一応chatGPTの回答がこちら。 『孫子の兵法』(孫氏の兵法)は、古代中国の軍事戦略に関する古典的なテキストです。この書は孫武によって書かれたと伝えられており、紀元前5世紀頃の作品とされています。『孫子の兵法』は、戦争の哲学、戦略、戦術に関する深い洞察を提供しており、長い間軍事学だけでなく、ビジネスやリーダーシップの分野でも参考にされています。 主な内容を簡単に紹介します: 計(けい) - 戦争を始める前の全般的な計画と

          孫子の兵法をAIに聞いてみる

          ドル円、日経平均、ダウ、SP500の関係性

          準備まず、必要なデータを取得いたします。今回もyfinanceライブラリを使用し、2020年6月1日から2023/12/24までの最新データを取得します。そして、それをcsvファイルに出力し、chatGPT読み込ませます。 import yfinance as yfimport pandas as pdimport datetime# List of the symbolssymbols = [ 'USDJPY=X', '^N225', '^GSPC',

          ドル円、日経平均、ダウ、SP500の関係性

          chatGPTを使いディープラーニングで予測ができるのか?

          ドル円を予測するためのプログラムを作成してもらう。と、いうことで今回はディープラーニングを使って予測するとどうなるか検証をしてみました。特徴量としては、ドル円、日経平均、米国金利10年の2020年9月1日から2020年12月31日までのデータを使用し、2021年1月のドル円のデータを予測してもらうものというものです。 以下、コード import pandas as pdfrom sklearn.preprocessing import MinMaxScalerimpor

          chatGPTを使いディープラーニングで予測ができるのか?

          chatGPTでも占いできるw

          占いの世界:星座、血液型、バイオリズム 占いは科学的根拠よりも、文化や伝統に基づいたものです。以下は占いの一般的な方法とその背景です。 星座占い(西洋占星術): 星座占いは、個人の生まれた時の太陽の位置を基にします。 各星座には特定の性格特性や運命の傾向が伝統的に関連付けられています。 現代科学の観点からは実証的な根拠はありません。 血液型占い: 血液型による性格分類は、特に日本文化で一般的です。 これも科学的な根拠に基づくものではなく、社会文化的な信念による

          chatGPTでも占いできるw

          chatGPTで5分で絵本を作成してみた。

          こんにちは、アイデアが出ないのでAIに絵本を作成して気分転換をすることにしました。AIなのでやはり面白いと思うストーリーを作成するのは人間の想像力が必要ですが、人間の想像を超えるものが作られる日はいつくるのでしょうか?とはいえ、興味本位で作成したものなので、気が向いたら読んでみて下さい 「The Village of Kindness」第1章 ある晴れた日、村の公園でリリーと子供たちは木を植えるプロジェクトに取り組んでいました。しかし、土地が石ころでいっぱいで、苗木を植

          chatGPTで5分で絵本を作成してみた。

          AIに経済データの分析を丸投げしてみた。

          まずは以下のファイルを読み込んでもらいました。ちなみに内容はドル円、日経平均、SP500、ゴールドの価格で、約10年前から2023年11月9日までのデータです。 今回はシンプルに分類で分析してもらっております。条件は前日の終値を基準とし、翌日の終値が増えていたら1。減っていたら-1となるように指示しています。 以下、AIの要約USD/JPY為替レート:過去60日間で、上昇(「1」)が約30日、下降(「-1」)が約28日、変動なし(「0」)が2日でした。 S&P 500:

          AIに経済データの分析を丸投げしてみた。

          株価の状況確認 備忘録用

          非常に分かりにくくて、まずすみません。上記の画像は約170社の株価の動きを、機械学習にて正規化し、各動きをグラフにしたものになります。各カテゴリーともに日経平均と同じように動いてますので、基本的に9月の高値を最後に全体的に株価が下がっているように見えます。また、表の通り、円安はまだまだ継続といったところでしょうか? この表が何を意味するのか、実はよくわかっていません。岸田政権による税の動きや、円安における政治介入などいつどこで状況が動くか分かりませんが、この辺もAIを使用し

          株価の状況確認 備忘録用

          chatGPTの再現性 イラスト編

          自分のオリジナルのイラストをAIが作成できるか?と、いうことでイラストのアイデアが出ない私ですが、もし私のイラストの特徴をAIがちゃんと認識するのでしたら様々な同じようなイラストを作成できるのでは?と思い、chatGPTでチャレンジします。 ※おそらく他のAIサービスであれば、今回の内容とはまた違ったことができるかと思いますので、一つの可能性として捉えていただければ幸いです。 自分のイラストについてとりあえず、現在のchatGPTのイラストの作成には、文章で指示を出さない

          chatGPTの再現性 イラスト編

          chatGPT、絵も描けるようなっちゃった。

          chatGPTの有料版ですが、イラスト描いてくれます。と、いうことでいつの間にかイラストも描いてくれるようになりました。イメージとしては下記の図をみていただければ、一発でイメージできるかと思います🎶 DALL-3が有料版の方には追加されています。ちなみにこの記事の上部にあるバナーも「ドット絵の風景画で田舎の画像」という感じでイラストを作成してもらったものです。さらに言えば、作成してもらったイラストから修正をしたりすることができるようなので、かなり楽しく使えそうですね。

          chatGPT、絵も描けるようなっちゃった。