見出し画像

2歳児の人間観察

月曜から、2歳の孫が熱を出し保育園を休んでいます。
なかなか治らずに、月火水木と、4日間
私の家に、、、昼間だけ娘と一緒に来ています。

娘は、東京の会社に勤めていますが完全リモートOKなので
軽井沢のこの地に住んでいます。

娘は、インターネットで海外の人や東京の人と、会議をしていますが
孫がうるさくて、大変です。


4日間も、孫と一緒にいますと〜〜、まあ疲れますわ。
(普段、私は一人暮らしで静かに暮らしてますので)

孫は、なんでも「イヤイヤ」で、私に、とても意地悪です。


マウンティングをしてきて、 ”自分よりもお前は下だ”
ということを、ことさらに示してきます。

人を見て、態度を変えてきます。


人間の本来の姿って、こうなんだと再確認させられます。


・自分の思い通りにしたい。

・自分よりも下の人がいることを確認してホッとしたい。

・自分の興味のあることは、周囲の人と共有したい。

・注目を自分に集め、褒めてもらいたい。

・自分の気分がいい時は、周りに優しくしたくなる。


そうは言っても、笑顔を見せてくれたり、歌を歌っている姿は
とても愛らしくて、幸せを感じます。


2歳児の人間観察は、面白いです。

金曜日の今日も、また来るのかしら?
もう来ないといいな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?