見出し画像

☕八天堂カフェリエで驚いたこと🥯

木更津にある「八天堂カフェリエ」へ行ってきました~✨「かずさアカデミアパーク」という、国際会議のできるホールや研究施設、会社や工場、ホテルオークラ、アートのある農場「クルックフィールズ」なんかがまとまった一区画にあります。


久々のゆったりおしゃランチ✨💋🎶✨

クリームパン(正式表記はくりーむパン)で有名な「八天堂」が運営する、カフェとアトリエの融合を目指したカフェレストラン🍴☕



外観はこんな感じ

駐車場、ひろびろ。
ちょっと工場風の外観


中に入ると、こんなくつろぎの空間が。

テラス席は広い芝生に面していて、
ワンちゃんと遊んでいる方が。
キッズスペースもあります。

席を決めてから、カウンターへ注文に行きます。セルフオーダーするシステム。

カウンターの上に大きなメニューボードがありますが、店員さんが手元用のメニューを持ってきてくれました。

メニュー表と被ってますが、
グランドピアノが置いてあり、
店員さんに声をかければ弾くこともできます🎹
さすが、アート融合型カフェ🎵

注文を済ませ、座席へ。

座席は、窓に面したカウンター席もあれば、木をぐるりと取り囲むような円形テーブルの席、2人席、4人席、6人席、テラス席、好きな場所を選ぶことができます。
さりげなく、観葉植物の目隠しがあるのも落ち着く。店内が空いていたので贅沢に、4人席を2人で使わせていただくことにしました

外の緑が豊かで鮮やかなので、それだけでも十分「アート」ですが、壁にも可愛らしいアート作品が。

奥に、調乳用のレンジと
手洗い場
があるの、見えます?
赤ちゃんにも優しい設備💗

八天堂といえばクリームパン、てことで、平日でも希望者がいれば、1時間おきにパンづくり体験教室を開催してくれます。

思う存分、クリーム注入してみたい!
と思うオトナも多いはず🤣

残念ながら、この日は時間がなかったので体験しませんでしたが、平日だとほぼいつでも体験できるかと。
休日は混みそうだなーっ‼️

で。待望のごはん🎶

手前がオムライスセット
奥が10種カレーセット
どちらも1,920円
たっぷり盛り付けが嬉しい⤴️

サラダがこんなに盛り盛りなセット、珍しくないですか?野菜たっぷりで嬉しい🎵😍🎵
スープはキャベツとベーコンのオニオンクリームスープで、やさしい味わい💗

そして、具だくさんのオムライスソース、ふわふわたまごに、バターライスがよく合う!どんどん食べられる!

おしぼりもさりげなく、オシャレ✨


ただ…このセット、普通のお店のランチセットにはない、あるモノが載っているんですが、お気づきでしょうか…?


コチラです。

セット左上の茶色い容器周辺を拡大


なんと、カスタードクリーム!!


パンについているならともかく、がっつりご飯もののメニューにまさかの、カスタードクリーム(正式表記はカスタードくりーむ)

…え。説明には「料理に合わせて」って書いてあるけど…合うの?

と、ちょっと半信半疑で、まずはクリームなしでオムライスをいただいたのち、勇気を出してクリーム投入‼️

食べてみると…あら不思議。

オムライスのコクとクリーミーさが、増した気がする…✨


そしてついつい、もう1回、さらに1回と投入し、すっかり「クリーム入りオムライス」がクセになってしまうことに。。。

メモの下のほうに書いてある、クリームを口にしてからコーヒーを飲んでみるのもトライしたら、コーヒーがとても味わい深くなる。

八天堂のカスタードくりーむ、すっげえな‼️🤪

(田舎もん丸出しでオシャ台無し😦)


ちなみに、スープの奥に、八天堂のミニくりーむパンの姿も見えます。八天堂のクリームづくし。あなうれし💖

お料理だけでも十分、満足できる量でしたが、カスタードクリームはデザートに合わせるものでしょう⁉️ということで、パンケーキをシェアすることに。

見てください!この厚さとふわふわ具合!
わくわくくりーむパンケーキ
単品1,380円
クリームは右から、
カスタード、チョコレート
抹茶、あずき

ホットケーキの生地が、ふわっふわだったのは勿論ですが、ふわふわの玉子焼きに通じる甘味がありました。余計なお砂糖が入っていない感じ。

クリームをつけると、口のなかでほどける💞
天国?ここは天国なの?✨👼✨


お腹は一杯なのに、あっという間に食べ終えてしまい、セットに付いていた「おかわりドリンク」チケットを使って、レモネードをおかわり。

レモンのつぶし方で、酸味を調整できます🍋
そのままでもスッキリおいしい🎵

そして、ここぞとばかり取っておいた八天堂ミニくりーむパンを、レモネードと共にいただくまさかのデザート2戦目
(どれだけ食べるつもりなのだろう…😨)


たっぷり八天堂の味を堪能し、付属のお店で「マザー牧場くりーむ味」のパンをお土産に買って、帰路に着きました
(ホント、どれだけ食べるつもりなのだろう…😨😨) (そして、写真に収める前にお腹に収めてしまった…😨)

皆さんも、機会があればどうぞ、お立ち寄りください~✨


この記事が参加している募集

おいしいお店

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?