見出し画像

50代ボブ子が見つけた毎日筋トレを続けるライフハック

やる気ゲージが限りなく低い日もトレーニングするための私のライフハックは以下。:

1)
腹筋1回とかラン1分、ジム行くのが難しければ歩き出すとかYouTubeのトレ動画を流すとかでいいから始める。始めると意外とできる(→作業興奮というやつ)。

2)
服の下にレギンス&Tシャツなど「脱いだら即動ける」ウェアを仕込んでおく。靴もできるだけスニーカーを履いておく。前開きのワンピースとか便利。トレーニング始めるめんどくささが軽減されるし、せっかく着込んできたしもったい無いからやるか、ともなる。

3)
今日もやったよ!と報告する仲間を作る。SNSでつぶやくとかでも一定の効果あり。

発端としては、2022年夏くらいコロナの最中に、あまりに身体動かさなすぎ歩かなすぎに危機を感じ、メンタルも下向き気味で、こりゃいかんと宅トレをゆるゆる始めた。
この時点で大体、

▪️体重:52.5kg
▪️体脂肪率:24%程度(測る時間によるがこの前後)
▪️筋肉量:36kg前後
(身長:163.7cm)

Youtubeでたけまりさんの動画をやったりすることから始めたら、そのうち毎日身体を動かさないと気持ち悪くなり、昨年からは週何回かのジム通いを開始。ジムでの運動を報告しあう仲間ができたことにより、かなり筋トレにハマっている。

最近は、ジムのトレッドミルでのラン&ウォーク等の有酸素運動と組み合わせて、1日目:筋トレ(上半身)、2日目(下半身)、3日目・4日目(ラン&ウォークの有酸素)を、適宜休みの日を挟みながらぐるぐる回している。
というわけで、現在(2024年5月11日)、

▪️体重:49.4kg
▪️体脂肪率:18%程度(測る時間によるがこの前後)
▪️筋肉量:38kg前後

約2年間で大体、体重が3キロ減って、筋肉量が2キロ増えている。
要するに、脂肪が5キロ減ったという話、と考えると我ながらなかなかすごい。
脂肪は筋肉の3倍のカサがあるというだけあって、見た目はだいぶ向上。腹筋は縦筋が入りました。横筋は一部うっすら。

更年期以降は、女性ホルモンのエストロゲンの分泌量が減っているし、成長ホルモンの分泌量も若い頃に比べて少なくなっているから筋肉が落ちやすく、つき辛いと聞いていたので、現状維持でも上等くらいの気持だったところ、昨年、一念発起して筋肉をつけるために体重も増やす「増量期」を2ヵ月実施。

体重と筋肉増えた(体重55kg、筋肉量39kgくらいに)!増量期終了→減量期実施できっちり元の木阿弥(体重49.5kg、筋肉量36kg)…という残念なことになり、その後数ヵ月して、「あれ? 体脂肪率減って筋肉増えてる⁉︎」という謎体験をして現在の「わりといい感じの仕上がり」に至る。
いまだになんでだかわからない。

で、今年もそろそろ「夏の増量キャンペーン」をやろうか検討中です。
だって、白飯食べたいんだもん。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?