マガジンのカバー画像

布アイパッチ作成

9
運営しているクリエイター

記事一覧

「おさかなアイパッチ」型紙を進化させます。

「おさかなアイパッチ」型紙を進化させます。

「おさかなアイパッチ」型紙を進化させます。こんにちは、近藤ろいです。
ご覧頂きありがとうございます。

当サイトでは、現在4歳の娘が「遠視性不同視弱視」の治療のために、
治療用眼鏡を掛けたり、アイパッチ治療に苦労したりしている話題をお送りしています。

その一環として、裁縫な私でも作れるように考案した布アイパッチ「おさかなアイパッチ」の型紙を無料で公開、作り方などを解説しています。

このたび、そ

もっとみる
布製デコアイパッチ工夫図鑑

布製デコアイパッチ工夫図鑑

こんにちは、近藤ろいです。

今、4歳になる上の娘は弱視治療をしています。
「遠視性不同視弱視」といいます。左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。

治療開始後3ヶ月目の、令和5年夏からは健眼を遮蔽する「アイパッチ療法」にも取り組んでいます。

デコレーション付き布アイパッチを紹介していますこのサイトでは簡単に作れる布アイパッチの型

もっとみる
デコレーション付き布アイパッチ失敗名鑑

デコレーション付き布アイパッチ失敗名鑑

こんにちは、近藤ろいです。

今、4歳になる上の娘は弱視治療をしています。
「遠視性不同視弱視」といいます。左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。

治療開始後3ヶ月目の、令和5年夏からは健眼を遮蔽する「アイパッチ療法」にも取り組んでいます。

デコレーション付き布アイパッチを紹介していますこのサイトでは簡単に作れる布アイパッチの型

もっとみる
裁縫初心者でも1時間くらいで作れる「おさかなアイパッチ」の作り方

裁縫初心者でも1時間くらいで作れる「おさかなアイパッチ」の作り方

(R6.3改定版型紙に差し替えました)
こんにちは、近藤ろいです。
4歳になる上の子が3歳児健診の屈折検査をきっかけに、遠視性不同視弱視と診断されました。

「アイパッチ治療をしましょう」と言われたその日から着けられるようなものが欲しくて、自分で作ってしまいました(より詳しい経緯はこちら)。

せっかくなので、何卒ご使用は自己責任で、とお願いしたうえで布アイパッチの型紙を公開しています。

このペ

もっとみる
「おさかなアイパッチ」の型紙をプリンターなしでも作る方法

「おさかなアイパッチ」の型紙をプリンターなしでも作る方法

こんにちは、近藤ろいです。
4歳になる上の子が3歳児健診の屈折検査をきっかけに、遠視性不同視弱視と診断されました。
普段は治療用眼鏡を掛け、家庭では布アイパッチを着けています。

眼科の先生から「アイパッチ治療をしましょう」と提案され、布アイパッチをしようにも買っても届くのに時間がかかるから、自分で作ってしまった。
せっかくなので型紙と作り方を公開します(お使いの際は自己責任で)というのが前回まで

もっとみる
「おさかなアイパッチ」の型紙です(布アイパッチ)R6.3改定

「おさかなアイパッチ」の型紙です(布アイパッチ)R6.3改定

とりあえず型紙見たいという方は目次をご利用下さい。
作り方は別記事で詳しく解説しています。
(R6.3型紙を改編しました。詳しい経緯はこちら)

改めて自己紹介こんにちは。近藤ろいと申します。
関西圏で4歳と1歳の子どもを育てています。

4歳の娘は、3歳8ヶ月の時の健診の屈折検査で異常の判定がおり、眼科に受診。
左目に強い遠視があるため、ぼやけた世界しか見えておらず、放置しておくと左目をどんどん

もっとみる
布アイパッチのぎょうれつ1〜デコアイパッチ名鑑/プリキュアモチーフ〜

布アイパッチのぎょうれつ1〜デコアイパッチ名鑑/プリキュアモチーフ〜

(記事が長くなっていたので、2つに分割しましたR5.1.20)

こんにちは、近藤ろいです。
新年あけましておめでとうございます。

わが娘は8日間の保育園お休みでしたが、
皆様のところは穏やかにお過ごしでしたでしょうか?
我が家については、お察しください。

さて、いつもの口上です。
今、4歳になる上の娘は弱視治療をしています。
「遠視性不同視弱視」といいます。左目が強い遠視であまり見えておらず

もっとみる
布アイパッチ「デコアイパッチ」の作り方参考手順

布アイパッチ「デコアイパッチ」の作り方参考手順

こんにちは、近藤ろいです。
4歳になる上の子が3歳児健診の屈折検査をきっかけに、遠視性不同視弱視と診断されました。
普段は治療用眼鏡を掛け、家庭では布アイパッチを着けています。

このサイトでは裁縫初心者でも一時間くらいで作れる布アイパッチ「おさかなアイパッチ」ので型紙と作り方を公開しています(お使いの際は自己責任で)。

布アイパッチをデコるようになったきっかけアイパッチをしていて辛いのが、本人

もっとみる
不同視弱視の治療でアイパッチ 2.「おさかなアイパッチ」誕生

不同視弱視の治療でアイパッチ 2.「おさかなアイパッチ」誕生

こんにちは。近藤ろいです。

今4歳の上の娘は弱視治療をしています。「遠視性不同視弱視」といいます。
左目が強い遠視であまり見えておらず、治療をしなければ将来眼鏡をかけても視力が出ないかもしれない状態です。

普通の3歳児健診でいきなり発見されました。
毎日接している母親の私も見抜けなかったことで、申し訳ないやら焦るやら。
6~8歳が視力形成の臨界期とのことで、治療用眼鏡を常時かけ、家にいるときは

もっとみる