見出し画像

42歳イタリアでIVF2回目胚移植陰性そして終了

その後まだ残っていた卵3個をお腹に戻した。
結局1回の採卵で2回の胚移植。
結果は陰性だった。
結果が出るまで居ても立ってもいられなくて、やたらと家事をこなしたりして過ごした。
結果は夫にかかってくる予定で、夫からの電話を待っていたけど全く連絡がなかった。
嫌な予感がして、電話の催促もしなかった。
仕事から帰ってきた夫は、一言、ダメだったよ。
きっと悲しかったんだろうな、と思ったら私も悲しくなった。

お金がなくなったわけではない(たくさんあるわけでもない)けど、ごっそり貯金がなくなっていくことも、先が見えないのに痛い思いをして自己注射をすることも、結果が陰性だった時の人格を否定されたような気持ちも、病院までの道のりも全て嫌になってしまって、もうIVFはやめたいと思った。

夫に気持ちを告げてIVFは終了することにした。
本来であれば、最後にもう一回病院で先生と話さなければならなかったけど、その気力もなく、病院にはその後一度も行かなかった。
病院どころか、病院付近には近寄らないようになった。

こうして夫とは今後のことは一切話をしないままどんどん時が流れていった。
一人で歩いている時、子供はもう持たないで過ごすのだろうな、と思うと時々涙が出た。
世の中には神様はいない、そう何度も心の中で思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?