magmog

39歳で日本人の夫と結婚後イタリアに移住。紆余曲折あり、46歳で妊娠出産。現在イタリア…

magmog

39歳で日本人の夫と結婚後イタリアに移住。紆余曲折あり、46歳で妊娠出産。現在イタリアで子育て中。

記事一覧

固定された記事

46歳で妊娠、出産、イタリアで子育て中

現在47歳、イタリアで子育て中。 正直、自分がこのようなことを書く日が来るとは夢にも思っていなかった。 41歳で初めての子を失った日から、46歳で出産した日まで、他人の…

magmog
1か月前
28

44歳イタリアで自然妊娠そして別れ

何度この悲しい経験を繰り返しても慣れることはなかった。 3回目の妊娠。 やったー!というより、本当に大丈夫なの?の気持ちの方が強かった。 コロナ禍で通院も夫に付き…

magmog
11日前
6

第二子を失ってから

初期の流産といえど、自分の子には変わりなく、悲しい気持ちも変わらなかった。 病院での処置中は四人部屋(日本でこの状況だったら四人部屋はまずありえないだろう。)で…

magmog
3週間前
13

42歳イタリアでIVF2回目胚移植陰性そして終了

その後まだ残っていた卵3個をお腹に戻した。 結局1回の採卵で2回の胚移植。 結果は陰性だった。 結果が出るまで居ても立ってもいられなくて、やたらと家事をこなしたりし…

magmog
4週間前
21

イタリア42歳IVF(体外受精)で妊娠そして別れ

採卵後2個の卵をお腹に戻した。 フライング検査をしたところ、うっすら陽性だったけど、とても嬉しかった。まだまだ早い段階で検査をしたから薄く出ているだけだと思ってい…

magmog
1か月前
27

イタリアでIVF(体外受精)

先生に会うところまではとんとん拍子(夫の同僚の友達の紹介により)に行ったけど、やはりそこからは少し大変だった。 イタリアではIVFは決まった年齢(何歳までかは忘れた…

magmog
1か月前
37

第一子を失ってから

41歳で初めての妊娠を経験し、初めての子と妊娠4ヶ月でさよならをした後、私の生活は暗かった。 一人でいる時は涙が出て、それでも悲しいという気持ちを誰にも話せなかっ…

magmog
1か月前
21

41歳初めての妊娠そして別れ

39歳で結婚してイタリアに移住、妊活を始めたのは40歳。 姉も40代で子供を授かったし、私も漠然と、自然とできるのだろうなと高齢での妊娠、出産に対して不安な気持ちは全…

magmog
1か月前
25
固定された記事

46歳で妊娠、出産、イタリアで子育て中

現在47歳、イタリアで子育て中。 正直、自分がこのようなことを書く日が来るとは夢にも思っていなかった。 41歳で初めての子を失った日から、46歳で出産した日まで、他人の子供についての投稿、出産のお知らせ、町を歩く子連れの家族を見る度に胸がザワザワして、いつでも泣ける準備ができていた。 他人が書く子育てについての投稿は全てブロックして、なるべく子供のことは考えないように生きてきた。 出産してからも、不妊治療中の方や、子供を失った人の気持ちが痛すぎる程わかってしまって辛く、全然知

44歳イタリアで自然妊娠そして別れ

何度この悲しい経験を繰り返しても慣れることはなかった。 3回目の妊娠。 やったー!というより、本当に大丈夫なの?の気持ちの方が強かった。 コロナ禍で通院も夫に付き添ってもらうことができず、不安でいっぱいだった。 それでも、さすがに3回目の妊娠。年齢的にも、本当にこれが最後のチャンスといプレッシャーもあり、そろそろ大丈夫だよね?という気持ちとまたダメなんじゃないかという気持ちが交互に入れ替わって、不安定な毎日だった。 結局3ヶ月ほどでさよならした。 処置はコロナ禍ということも

第二子を失ってから

初期の流産といえど、自分の子には変わりなく、悲しい気持ちも変わらなかった。 病院での処置中は四人部屋(日本でこの状況だったら四人部屋はまずありえないだろう。)で、みんな無表情で静かだった。言葉を交わすこともなくとにかく時間が過ぎるのを待った。 この投稿を書くにあたってこの頃のことを思い出そうとしたけど、あまり思い出せず、写真を見返して思い出してみた。 どうやらイタリア国内旅行を楽しんだり、時間のかかる料理をひたすら作ったりしていた様子である。 悲しい気持ちを打ち消すために必

42歳イタリアでIVF2回目胚移植陰性そして終了

その後まだ残っていた卵3個をお腹に戻した。 結局1回の採卵で2回の胚移植。 結果は陰性だった。 結果が出るまで居ても立ってもいられなくて、やたらと家事をこなしたりして過ごした。 結果は夫にかかってくる予定で、夫からの電話を待っていたけど全く連絡がなかった。 嫌な予感がして、電話の催促もしなかった。 仕事から帰ってきた夫は、一言、ダメだったよ。 きっと悲しかったんだろうな、と思ったら私も悲しくなった。 お金がなくなったわけではない(たくさんあるわけでもない)けど、ごっそり貯金

イタリア42歳IVF(体外受精)で妊娠そして別れ

採卵後2個の卵をお腹に戻した。 フライング検査をしたところ、うっすら陽性だったけど、とても嬉しかった。まだまだ早い段階で検査をしたから薄く出ているだけだと思っていた。 病院で妊娠していると判定されたけど、やはりhCGの数値が低めという話だった。 妊娠確定後、市の病院で経過を見てもらうことになったけど、1回目の診察がなかなか予約できず、仕方なくその日を待つことに。 やっと1回目の診察の日がやってきて、意気揚々と診察台に上がってエコー確認をしたところ、先生が何度も何度も確認。

イタリアでIVF(体外受精)

先生に会うところまではとんとん拍子(夫の同僚の友達の紹介により)に行ったけど、やはりそこからは少し大変だった。 イタリアではIVFは決まった年齢(何歳までかは忘れた)までであれば、公的制度で500€(当時)でIVFが受けられるという説明であった。 でも、500€でIVFを受けるには1年ほど待たなければならない。 私の年齢的に1年待つのはかなりのリスクだから、プライベートで進めた方がいいと言われ、迷いなくプライベートで進めることにした。 金額は、確か当時のレートで100万円ほど

第一子を失ってから

41歳で初めての妊娠を経験し、初めての子と妊娠4ヶ月でさよならをした後、私の生活は暗かった。 一人でいる時は涙が出て、それでも悲しいという気持ちを誰にも話せなかった。町行く子連れの人や友達からの妊娠報告にも心の中で悪態をついたりしていた。 最初の頃は、夫に悲しい気持ちをぶつけたりしていたけど、俺も悲しい、世の中同じ境遇の人はいっぱいいるけど、みんな普通に生活しているんだと言われて、余計に悲しくなって心を閉ざした。 その後の夫はというと、次があるといった感じで常にポジティブ

41歳初めての妊娠そして別れ

39歳で結婚してイタリアに移住、妊活を始めたのは40歳。 姉も40代で子供を授かったし、私も漠然と、自然とできるのだろうなと高齢での妊娠、出産に対して不安な気持ちは全くなかった。 そんな中、41歳で自然妊娠。とても嬉しくて、まだ妊娠超初期であるにも関わらず、身近な人に妊娠したことを話して、妊娠が順調に行くことしか考えていなかった。 ところが妊娠4ヶ月頃、初めての子とさよならすることになった。 あの日の天気や空気は今でも鮮明に覚えている。 先生から子の状態を聞かされた時は目の