見出し画像

3分で確認!! 本日の医療ニュース 24/5/2号

おはようございます😃
本日もお忙しい医療従事者の方に向けて“ささっと”情報をお届けしていきます💊

※同じ内容を「theLetter」というサービスでも配信しています。
こちらでメールアドレスをご登録いただけますとメールで記事が配信されますので、使い勝手の良い方でお楽しみください👇

本日は、嫁が“LIVING広島”に投稿した記事のご紹介です!
キャンプ初心者の方も楽しめる「らかん高原オートキャンプ場」やその周辺施設を案内しています🏕️
興味のある方は是非チェックしてみてくださいね👇




それでは早速本日の気になったトピックスを紹介していきます👇


【本日のピックアップトピックス】

①薬剤師の「点滴交換」「褥瘡への薬剤塗布」認めるべき

関連情報👇

経済同友会は25日、医療従事者の負担軽減と患者の質の高い医療サービス提供を目指し、薬剤師の役割拡大を提言しました。

主な提言内容は以下の通りです

  • 薬剤師による在宅患者への点滴交換・褥瘡処置の解禁:医師や看護師の訪問に時間がかかる場合、薬剤師が迅速に対応することで、患者の苦痛や不安を軽減する。

  • 訪問看護ステーションへの配置薬剤の拡大: 特に夜間の服薬困難問題を解決するため、少量の薬剤を自宅や訪看ステーションに準備できるようにする。

  • 調剤業務の一部外部委託の推進: 薬剤師の対人業務に注力できるよう、調剤の一部を外部に委託する。

訪看ステーションへの配置薬剤拡大については、配置する薬剤の種類や量、使用期限切れ薬剤の費用負担などを検討する必要があります。
経済同友会の提言を踏まえ、政府は規制改革や実証事業を通じて、医療従事者の負担軽減と患者の質の高い医療サービス提供に向けた取り組みを進めていくことが期待されます。
提言内容の詳細につきましては、上記「関連情報」よりご確認ください。



②マイナ保険証、スマホに搭載を デジタル重点計画の改定案

関連情報👇

政府は「デジタル社会の実現に向けた重点計画」の改定案を示しました。
共通基盤の強化が必要であり、スマートフォンへのマイナ保険証機能の搭載などが施策例として挙げられました。
デジタル社会構想会議では、労働力不足や産業競争力低下に対応するため、共通基盤の構築を重要視しています。
スマホで受付から支払いまで全てが完結する方向に加速していくことになりそうですね。



③健康食品の広告、73%が不適切 臨床試験の都合良い結果強調

調査対象の健康食品広告の73%で、都合の良い試験結果のみ強調、または矛盾するデータ無視などの不適切表示が確認されました。
国保旭中央病院と京都大学の研究チームが、開発業務受託機関(CRO)5社の試験を調査した結果です。
機能性表示食品は、科学的根拠を届け出れば国の審査なしで効果を表示できます。
チームは、公的データベースに登録されたCRO5社による試験726件から100件を無作為抽出し、食品に関する試験76件を調査しました。
回収命令が出た小林製薬の「紅こうじ」サプリメントは含まれていませんが、研究チームは「7割という数字は衝撃的。しっかりとした規制が必要だ」と警鐘を鳴らしています。



④AIで早期胃がん診断支援システム開発 岡大と両備システムズ

関連情報👇

岡山大学と両備システムズは、AI(人工知能)を用いた早期胃がん診断支援システムを共同開発し、国内で初めて医療機器として承認されました。
このシステムは、内視鏡画像を分析し、早期胃がんの進行度を診断するもので、従来の専門医による診断精度72%を上回る82%という高い精度を実現しています。
従来の診断では、胃を切除する外科手術が必要となるケースも少なくありませんでしたが、このシステムを用いることで、より正確な診断に基づいた治療が可能となり、患者の負担軽減に繋がるとしています。
システムの販売開始は年内を予定しており、河原祥朗教授は「患者のQOL(生活の質)を損なう無駄な治療を減らすことができる。システムの実用化によって、日本だけでなく世界の患者の役に立つことを期待している」と述べています。
このAIを用いた早期胃がん診断支援システムは、胃がん治療の進歩に大きく貢献することが期待されます。
今後は、システムの更なる精度向上や、AI技術を用いた他の医療機器開発などが進められていくことになりそうです。



ここでは紹介しきれなかったその他の医療に関するニュースを下記の「X」(旧Twitter)アカウントよりご確認いただけます↓是非フォローしてくださいね(^^)

https://twitter.com/mednewswatchers?s=21&t=X1i_abaPvv9v6fHiP2wfsg




【医薬品供給情報】

こちらでご案内する情報は主に下記のサイトから情報を得ています。

医薬品の供給状況を確認できる大変便利で有難いサイトですので是非ご活用ください。

①共和薬品工業


②あゆみ製薬


③陽進堂


④ダイト


⑤本草製薬


⑥日本ジェネリック


⑦日興製薬販売/日興製薬


⑧三和化学研究所


⑨ジーシー昭和薬品


⑩共創未来ファーマ


11)健栄製薬


12)小太郎漢方製薬


13)扶桑薬品工業(※自主回収)


14)日新製薬



4月1日より厚労省のホームページで随時、供給情報が公開されています👇

医薬品の供給状況の現状を網羅的に把握したい場合などにおすすめです。




【その他のご案内】

①漢方のおはなし~古代哲学(五行)~





本日の情報は以上です。
それでは次回の配信もお楽しみに♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?