見出し画像

カウンセリングで教わった技術


こんにちは。
すっっごく些細なことで落ち込んでいました。ミディアムです。

こういうときどうすれば良いか、カウンセリングで教わったことを思い出しました。

それは、

「私ってこういう反応しやすいよね」
「他人の感情で苦しくなることがあるよね」
「小さなことでも落ち込むことがあるよね」
「一つの物事を深く考えてしまうよね」

と思うこと。なんなら口に出します。

何が起きたか、物事を詳細に分析するよりも、こう考えた方が楽になります。
自分のことを、否定も肯定も分析もしない。そういう反応しやすいよね、とただ受け入れるだけ。

これすごく楽になるんです。

私は落ち込んだあと、「なんでこんなことで落ち込んでるんだろう」「何かが足りないのかな」と、落ち込んだこと自体に対して自己嫌悪することが多いです。

でもそれも、「私は自分に厳しくなりやすいよね」に変える。それだけでかなり楽になります。

もちろん完全に消えるわけではありませんが、こうして客観視することで、感情の渦から一歩引くことができます。

という記録でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?