Medii

株式会社Mediiの公式noteアカウント。難病患者さんは人口の5%を占めるといわれて…

Medii

株式会社Mediiの公式noteアカウント。難病患者さんは人口の5%を占めるといわれています。Mediiは希少難病を中心に、専門医知見をオンラインで共有する仕組みで「誰も取り残さない医療」の実現に取り組んでいます。 コーポレートサイト:https://medii.jp

マガジン

  • Mediiの「人」

    Mediiで働く「メンバー」にスポットを当てた記事を紹介します。

  • Mediiの「カルチャー」

    社内イベント・働き方・価値観など、Mediiのカルチャーをお伝えします。

  • Mediiメンバーのnote

    Mediiのメンバーが書いたnoteをまとめています。

  • Mediiの「事業」

    「誰も取り残さない医療」を実現するためのMediiの取り組みについてお伝えします。

  • E-コンサル 利用医師インタビュー集

    株式会社MediiのE-コンサルを使ってくださった先生方のインタビュー集です。 https://medii.jp/

最近の記事

「絶対社会に必要なサービス」を伝播させる採用チームリーダーが、Mediiの成長をブーストさせたい理由

こんにちは。Medii広報です。今回は、人事部採用チームリーダーの石川さん(育休取得予定)にインタビューをしました。採用担当としてMediiの採用計画の策定や実行を担当しながら、製薬マーケティング部ソリューションチームとして製薬企業とのプロジェクトマネージャーとしても活躍している石川さん。Mediiに入社した理由や仕事への向き合い方、今後の目標について聞いてみました。 ー石川さんは薬学部卒業なんですね。学生の頃から医療に興味を持っていたのですか? 薬学に興味を持ったのは、

    • マーケティングチームリーダーが語る、執行役員を離れてMediiに入社した理由

      今回は、マーケティンググロースチームのリーダー 蔵持優樹さんを紹介します。Mediiに入社した理由やマーケティンググロースチームのやりがい、目指していることについてインタビューしてみました。 ー蔵持さんの経歴を教えてください。 大学生の時に、国際協力の活動に携わりました。サッカーを通じて夢を持ってもらうことを目的に開発途上国・地域の人々を支援する団体に参加し、カンボジアの辺境地域で、一緒にサッカーをしたり、グラウンドを整備したり、学校を建設したり、様々な活動を行いました。

      • Medii Patient Voice/10人以上の主治医変更、診断までの13年間の苦闘

        Mediiでは、難病や希少疾患を抱える患者さんをゲストにお招きし、診断や治療でのご苦労、日常生活のこと、患者さん一人ひとりのナラティブ(物語)をお話しいただく「Medii Patient Voice」というトークイベントを社内で定期開催しています。 Mediiで働くメンバーが、医師の先にいる患者さんを強くイメージしながら、Mediiが掲げるミッション「誰も取り残さない医療を」の達成に向け取り組んでいくための理解の場として、全メンバーが参加しています。私たちが手を差し伸べよう

        • Medii Patient Voice/闘いの中の光、AYA世代が語るがんとの向き合い方

          Mediiでは、難病や希少疾患を抱える患者さんをゲストにお招きし、診断や治療でのご苦労、日常生活のこと、患者さん一人ひとりのナラティブをお話しいただく「Medii Patient Voice」というトークイベントを社内で定期開催しています。 Mediiで働くメンバーが、医師の先にいる患者さんを強くイメージしながら、Mediiが掲げるミッション「誰も取り残さない医療を」の達成に向け取り組んでいくための理解の場として、全メンバーが参加しています。 今回は、実際に肺がんとして診

        「絶対社会に必要なサービス」を伝播させる採用チームリーダーが、Mediiの成長をブーストさせたい理由

        • マーケティングチームリーダーが語る、執行役員を離れてMediiに入社した理由

        • Medii Patient Voice/10人以上の主治医変更、診断までの13年間の苦闘

        • Medii Patient Voice/闘いの中の光、AYA世代が語るがんとの向き合い方

        マガジン

        • Mediiの「人」
          22本
        • Mediiの「カルチャー」
          17本
        • Mediiメンバーのnote
          8本
        • Mediiの「事業」
          6本
        • E-コンサル 利用医師インタビュー集
          2本

        記事

          【医師メンバー】基礎研究で科学の発展に、Mediiで医療の底上げに貢献したい

          こんにちは、Medii広報です。今回は、Mediiが提供する医師専用オンライン専門医相談サービス「E-コンサル」の有用性を学術的な観点で研究・検証するリサーチプロジェクトのリーダーであり、現役医師である古矢裕樹さんにインタビューしました。Mediiでの仕事内容や医師の仕事との両立、Mediiを通して実現したい医療の未来についてお話いただきました。 医師として感じた課題。目指す医療の未来がMediiと重なったー古矢さんの経歴を教えてください。 人の役に立つ仕事がしたいと医師

          【医師メンバー】基礎研究で科学の発展に、Mediiで医療の底上げに貢献したい

          【Medii4周年】1年間の歩みと伝えたい感謝の想い

          2024年2月20日、Mediiは創業4周年を迎え、5年目に入ります。 Mediiにとってこの一年間は過去一番多くの方に支えられて、社会にとって明確な価値提供の形が定まってきた記念すべき一年間になりました。 今年始まる働き方改革を前に、医師も全ての特殊な疾患の診断や、毎年たくさん出てくる革新的な高額新薬も全ては適切に使いこなせていない。この課題を全国でも限られた知見やご経験をお持ちのエキスパート専門医との協力体制を築くことによって、悩む先生方をサポートする仕組みを構築して

          【Medii4周年】1年間の歩みと伝えたい感謝の想い

          【Mediiのオフィスツアー】移転した新オフィスと働く環境を紹介!

          2024年1月1日、Mediiは新宿5丁目から新宿御苑にオフィスを移転しました。 これまでMediiでは、全国各地からメンバーが集まっていること、副業など業務委託で参画するメンバーも多いことから、フルリモートで働くメンバーが多くいました。 しかし、昨年は副業メンバーだけでなく社員数も急激に増えたことで、オフィスを増床してもまたすぐいっぱいになるほどの急激な組織拡大が起きてきています。そこで、今後の組織拡大を見据え、オフィスを移転することとなりました。 この記事では、Me

          【Mediiのオフィスツアー】移転した新オフィスと働く環境を紹介!

          【誰も取り残さない医療を】ミッション・ビジョン再定義の裏側

          2023年10月、Mediiはミッションのアップデートを行いました。 なぜミッションの再定義を決断したのか、新ミッション「誰も取り残さない医療を」が決定するまでのプロセス、この言葉に込めた私たちの想いをお届けします。 旧ミッション・ビジョンについてMediiは2020年2月に創業し、2021年に最初のミッションとビジョンを策定しました。 最初に掲げたミッションは事業の意義を示す指針であると同時に、私たちが解決すべき社会課題を掲げたもので、ビジョンは私たちが実現したい世界を言

          【誰も取り残さない医療を】ミッション・ビジョン再定義の裏側

          日本で最も診断・治療の最適化が起こっている場所にする。プロダクト責任者のビジョン

          今回は、MediiのVPoP(Vice President of Product)であり、E-コンサルグロース部 部長の清水 亮洋さんを紹介します。これまでの経歴やMediiに参画した理由、E-コンサルグロース部の業務やおもしろさについて聞いてみました。 ー清水さんの経歴を教えてください。 学生時代から、「自分は何に時間を使いたいか」という問いに常に向き合ってきました。その中で見つけたのは、「安心・安全で誰もが幸せに過ごせる社会をつくりたい」という強い信念であり、それは昔か

          日本で最も診断・治療の最適化が起こっている場所にする。プロダクト責任者のビジョン

          2024年の抱負を漢字一文字で表現!新オフィスで書初め大会

          仕事始めの1月4日に、社内で書初め大会を実施しました。昨年は各自紙とペンを持ちよりオンラインで開催しましたが、今年は1月1日に移転した新オフィスと地方で働くメンバーをつなぎ、オフィスとオンラインのハイブリットで開催しました。 今年1年の抱負を漢字一文字で表現し、文字に込めた想いを発表しました。書初め大会の様子と、それぞれのメンバーが掲げる新年の抱負を紹介します! オフィスでの様子移転早々、新オフィスを汚さないよう、水でかける消えない習字セットを使いました。基本、書き直しな

          2024年の抱負を漢字一文字で表現!新オフィスで書初め大会

          ボードメンバーに聞くMediiの事業が持つ可能性と未来

          「誰も取り残さない医療を」掲げ、未診断の患者、革新的な新薬が届かない患者を0にすることを目指しているMediiでは、医師専用オンライン専門医相談サービス「E-コンサル」を中心とした事業展開をしています。 そして今、事業とメンバーの進むベクトルの方向が明確に定まり、事業の急成長、IPOへと向かうフェーズにきました。 そんなMediiを力強く牽引する筒井と冨田は、Mediiの事業がここから急速且つ確実に成長していくことを確信しています。筒井は取締役COOとしてフロントのトップを

          ボードメンバーに聞くMediiの事業が持つ可能性と未来

          医療ベンチャーから一度降りることを決めた私がMediiに入った理由

          こんにちは!Mediiでインターンをしております、千葉大学医学部の佐藤蘭子と申します。「医学生なのに何でインターンやってるの?」と聞かれることが多いので、私がインターンを始めた経緯についてお話しさせていただきます。 医療ベンチャーに関心を持ったきっかけ閉塞感に苦しみ医療ベンチャーに飛び出してみた 特別な目的もなく、何となく医学部に入ってから、ひたすら閉塞感・停滞感に苦しみました。モチベーションは地の底まで落ち、何もやる気が起きず、2年生の時に倫理学の修了証のコピーを期日に

          医療ベンチャーから一度降りることを決めた私がMediiに入った理由

          2023年下半期「Medii Value Award」受賞者を紹介!活躍するメンバーの仕事に向き合う姿勢や想い

          Mediiでは半期に一度「Medii Boost Camp」という2日間の社内合宿を実施しています。その中で、Mediiのバリューを体現し活躍したメンバーを称える「Medii Value Award」を行っています。2023年下半期の受賞者に、仕事への想いやMediiで働く面白さを聞いてみました。 【ブースター部門】事業の拡大への多大なる貢献■仕事をする上で心がけていること 本質を考え抜くこと データを重要視しつつ、まずはやってみようの精神を忘れないこと 優先度付、も

          2023年下半期「Medii Value Award」受賞者を紹介!活躍するメンバーの仕事に向き合う姿勢や想い

          チーム一丸となって成果をBoostさせよう!Medii Boost Camp 2023 Winterを開催

          2023年11月、全国のMediiメンバーが一堂に会する社内イベント「Medii Boost Camp」を開催しました。「誰も取り残さない医療を」というミッションに対する想い、その達成に向けて共に突き進んでいく仲間との結束を強くしたMedii Boost Camp 2023 Winterの様子を紹介します。 「Medii Boost Camp」とはMediiが目指す世界の実現のためにメンバー全員のベクトルの方向を揃え、その大きさを最大限にすることによってMediiをBoos

          チーム一丸となって成果をBoostさせよう!Medii Boost Camp 2023 Winterを開催

          徹底議論!Mediiのリーダー合宿!ミッションを果たすため急拡大を続けるチームに求められるものとは?

          2023年10月、リーダー合宿を開催しました。全メンバーが一堂に会する11月のMedii Boost Campや、来期の目標設定に向けて足並みを揃えるために、そして組織とリーダー自身が成長していくために何が必要なのか、何をすべきかを徹底議論しました。 事業と組織が急拡大している今、ミッションを果たすことができる組織のあり方を追求したリーダー合宿の模様をお届けします。 Mediiの中長期的な成長の目線を合わせるはじめに、経営メンバーからMediiの事業計画のポイントや目指す

          徹底議論!Mediiのリーダー合宿!ミッションを果たすため急拡大を続けるチームに求められるものとは?

          Medii Patient Voice /患者と医師、それぞれに必要な情報とは

          難病や希少疾患を抱える患者さんをゲストにお招きし、診断や治療でのご苦労、日常生活のこと、患者さん一人ひとりのナラティブをお話いただくトークイベント「Medii Patient Voice」。 本企画はMediiで働くメンバーが、医師の先にいる患者さんを強くイメージしながら、Mediiが掲げるミッション「誰も取り残さない医療を」の達成に向け取り組んでいくための理解の場として、全メンバー参加のオンライン社内イベントとして定期開催しています。 第1回目ゲストにはクローン病と診断

          Medii Patient Voice /患者と医師、それぞれに必要な情報とは