中村亮一 | MEDIELITE LLC

メディエライト合同会社代表社員。 大学での研究者を経て独立起業し医工連携研究・事業化・…

中村亮一 | MEDIELITE LLC

メディエライト合同会社代表社員。 大学での研究者を経て独立起業し医工連携研究・事業化・人材育成の支援を行っています。専門は手術ロボット・手術DX・治療機器など。https://www.medielite.net/

マガジン

  • ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ

    弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースを毎週まとめて紹介します。

  • 医工産学連携の基礎

    研究者として医療機器・ヘルステックの研究開発と事業化、人材育成に関わった経験から、医工連携・産学連携で考えておくべき基礎的な事柄をまとめてみます。

  • 展示会ミニレポート

    ヘルステック、デジタル技術、製造業等に関わる展示会のミニレポート。東京ビッグサイト・幕張メッセ・パシフィコ横浜開催イベントが中心です。

最近の記事

ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#19

この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは ソニーの術具オートチェンジャー付き微細手術支援ロボット、動物実験に成功しICRAで展示。(動画あり) 8k内視鏡で遠隔手術支援に成功 Apple Watchの心房細動履歴機能

    • ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#18

      この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは iSurgery、胸部レントゲン画像からのAI骨評価サービスを突然中止。AI新技術での医療サービスの難しさ? (論文)2015-2023年にFDA承認された手術支援ロボットは49

      • 医工産学連携の基礎:(7) 共感② ユーザからの共感とプロセスエコノミー的アプローチ

        前記事ではデザイン思考等でも取り上げられている、製品・事業開発におけるユーザへの共感の重要性について解説しました。 この記事では事業開発におけるもう一つの重要な共感、ユーザからの共感について解説します。 ユーザからの共感がなければ買ってもらえないユーザへの共感に基づき、アンメット・メディカル・ニーズを掴み的確なインサイトを獲得し、それに対する適切な解決策となる技術を持つ製品を開発できたとして、もちろんそれだけで製品が売れるわけではありません。営業や広報や規制対応など、マー

        • ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#17

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは 医師の働き方改革支援のためのAIサービスが続々登場 Apple Vision Pro、医療VRの可能性を広げるもAR/MRデバイスはビジネスとして持続可能か? 岡山大学病院、d

        ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#19

        マガジン

        • ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ
          19本
        • 医工産学連携の基礎
          7本
        • 展示会ミニレポート
          6本

        記事

          展示会 2024-#6 Japan IT Week

          今週はJapan IT Week。バックオフィスDXの祭典のような感じの展示会です。ビッグサイト東棟8ホール中7ホールを使用する巨大な展示会です。 自分の外向けの事業とはほとんど関係ないところで業務上の役立ちツールや世間の技術動向などをざっと見るのが目的なので超ミニミニレポートです。 ベトナムに次いでバングラディシュもIT・オフショア開発大国に?FPTを筆頭としてIT企業の発展著しいベトナムからはオフショア開発などで毎年多くの企業がここの様な日本のIT展示会に出展していま

          展示会 2024-#6 Japan IT Week

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#16

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは アナウトEureka αが薬事承認 hinotori、呼吸器外科へ適応拡大 Saroaとの国内勢競争 映画Dr. Bala、第2回横浜国際映画祭正式招待作品として5/5に上映

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#16

          展示会 2024-#5 Medtec・Pharma IT&Digital Health EXPO(CPHI)ほか

          こちらももう何年通ってるかわからないくらいのMedtec。医療機器の設計・製造に関する展示会です。 大学での研究から離れてしまって部品・加工屋さん探しのニーズはあまり無くなってしまいましたが、動向をみるのと知り合いとの近況確認、新たな出会いを期待して通っています。 ※ ちなみに2017年の第6回Medtecイノベーション大賞にてarchelisが入賞しています。 一方のCPHIは医薬品の研究、開発、製造に関する展示会です。医薬品にはあまり縁がないので昔は全く行ってません

          展示会 2024-#5 Medtec・Pharma IT&Digital Health EXPO(CPHI)ほか

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#15

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは ITEM2024を前に各社新製品発表。今年は特にAI搭載製品に力。 オリンパス、エルピクセルとともにAIアノテーションナビゲーションに着手 リバーフィールドのSaroaとOQr

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#15

          展示会 2024-#4 ITEM2024 (国際医用画像総合展)

          こちらも毎年行ってるITEM 国際医用画像総合展です。 正直、画像診断機器は研究領域としては専門ではないのであまり知識がなく、ざっくりした動向確認と知り合いに会うのが目的です。ざっと会場を歩いていくつか関心があったところをちょっとだけ。 全体としてAI、DXに特化会場マップにAI関連出展社とDX関連出展社をハイライトできる機能がついている通り、AIとDXに特化した製品出展が多いです。 直接的な画質向上だけでなく、撮像ワークフローの最適化や読影支援など様々。 Unite

          展示会 2024-#4 ITEM2024 (国際医用画像総合展)

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#14

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは 来週のITEM2024(パシフィコ横浜)を前に各社新AI製品や連携を発表 遠隔医療関連ニュース。処方箋薬宅配など。 センハンスがKARL STORZに? です。 ・医療AI

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#14

          医工産学連携の基礎:(6) 共感① 「ニーズドリブン」と「デザイン思考」

          この医工産学連携の基礎シリーズでは、ここまでまず医工産学連携のプレーヤーと、その中で一番わかりにくい人種「学者」とは何かについて解説してきました。 ここからは連携による技術開発・事業開発についての私なりの戦略について解説していきます。 まずはその根本にある思想と姿勢から。 信頼を形成するには?信頼の3要素医療製品・事業開発とは直接関係はないのですが、ここではまず私の好きなTEDトークを一つご紹介します。TED2018でのProf. Frances Freiによるトーク、"

          医工産学連携の基礎:(6) 共感① 「ニーズドリブン」と「デザイン思考」

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#13

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは 4月を前に、働き方改革・業務負担軽減にむけた医療AI・DXの取組のニュースが多数 中国国産手術支援ロボット、da Vinci (Intuitive Fosun)の他にも活性度を維

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#13

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#12

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは 遠隔医療・在宅医療の技術開発と導入が進む 坪田ラボ、光照射技術でフェムテック領域にも 文科省の高度医療人材養成事業(医師養成課程充実のための教育環境整備)にて進む各大学での手術

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#12

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#11

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは da Vinci 5がFDA承認 VR関連:Apple Vision Proで更に活性化? スリープテック関連市場の見通し です。 ・医療AI問診に生成AI活用、システム開

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#11

          医工産学連携の基礎:(5)「学」とは何か 〜大学教員のお仕事④ 大学教員との協働で考慮すべきことは「プロセス・成果の公表戦略」

          前回の続きです。ここまでの3記事で、大学教員は 本務は研究。資金繰り→研究→論文発表の無限ループ。 次いで欠かさざる本務が教育。そして学内外連携の研究教育による社会貢献も。 さらに学務・校務。学生と資金を集める広報も大事。 という職業であると解説してきました。 このような職業である大学教員と医工産学連携での技術・製品開発を行う際、大学教員の生態・生存活動を踏まえて考えていただきたい事業戦略についてこの記事で述べます。 研究成果の公表 研究者は研究第一ですが、研究

          医工産学連携の基礎:(5)「学」とは何か 〜大学教員のお仕事④ 大学教員との協働で考慮すべきことは「プロセス・成果の公表戦略」

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#10

          この1週間に弊社Facebookページ等で紹介したヘルステック・研究・産業、ロボット・AI等デジタル技術関連ニュースをまとめて紹介します。 ※ 記事のリンクが切れている場合は記事名で検索していただくとヒットする場合があります。 ※ 過去のまとめはこちらのマガジンに。 今週の個人的注目トピックは AIメディカルサービスのプレスリリース2つ 病院外でのうつ病・認知症診断AIにおけるプライバシー問題 医療機器産業ビジョン2024 です。 ・医療AIAIメディカルサービス

          ヘルステック・デジタル技術関連ニュースまとめ 2024#10