メドキャリ

《医療×キャリア》に特化した唯一の医師医学生コミュニティ・メドキャリの公式アカウントで…

メドキャリ

《医療×キャリア》に特化した唯一の医師医学生コミュニティ・メドキャリの公式アカウントです。 イベント開催や数多くの著名人へのインタビュー記事を中心にメディアを運営中。 医療人としてのキャリアを考えるために有益な情報を中心に発信します。

マガジン

  • ペアMTG

  • 個人ページ【お米】

    お米のライターページです。

  • 個人ページ【りんご】

    りんごのライターページです。

  • 個人ページ【のこのこ】

    のこのこのライターページです。

  • 個人ページ【ガチャ】

    ガチャのライターページです。

最近の記事

【今も医師の夢を思い描き続けること】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG りんご×お米]

本記事は「医師以外の職業を考えたことがありますか」というテーマに対して、りんごとお米がペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 小学生の頃の夢私が将来の夢に「医師」と書き始めたのは、小学校2年か3年程度の低学年の頃からです。それまで、将来の夢を聞かれた際には、サッカー選手になりたいと言っていました。 ですが、サッカー選手になりたかったわけではありませんでした。当時、将来なりたい職業が

    • 【最高の選択への導き】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG りんご×お米]

      本記事は「医師以外の職業を考えたことがありますか」というテーマに対して、りんごとお米がペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 進路に迷い悩んだ高校時代 同級生の大半が医学部志望だったことにも影響され、なんとなく医学部に興味を持っていた高校入学時。しかし、受動的な選択に疑念を持ち、他の学部を考えるようになりました。そこでとある工学部で医療工学という存在を知り、医学部以外の医療との関わ

      • 【医師以外の職業を考えることで見えてきた研修医の幸せ】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ガチャ×のこのこ]

        本記事は「医師以外の職業を考えたことがありますか」というテーマに対して、ガチャとのこのこがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 医師以外になりたい職業 シャチショーのお姉さん、パイロット、プログラマーなど意外となりたい職業がポンポンと思いつきました。これらの職業の共通点は何だろうと考えると”自分自身が何かをすることで、何かが動く”ということかなと思います。シャチショーのお姉さんは

        • 【医師は幸せに気づきやすい?】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ガチャ×のこのこ]

          本記事は「医師以外の職業を考えたことがありますか」というテーマに対して、ガチャとのこのこがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 職業選択上の”憧れと自分らしさ”小さい頃は、たくさん憧れがありました。 戦隊レンジャー・仮面ライダーに始まり、俳優、アナウンサー、医師、ピアニスト、国会議員など、見たもの全てにカッコよさを感じ、「なりたい!」と思っていました。 ただ残念ながら、中学校、

        【今も医師の夢を思い描き続けること】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG りんご×お米]

        • 【最高の選択への導き】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG りんご×お米]

        • 【医師以外の職業を考えることで見えてきた研修医の幸せ】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ガチャ×のこのこ]

        • 【医師は幸せに気づきやすい?】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ガチャ×のこのこ]

        マガジン

        • 個人ページ【お米】
          5本
        • ペアMTG
          46本
        • 個人ページ【りんご】
          3本
        • 個人ページ【のこのこ】
          3本
        • 個人ページ【ガチャ】
          13本
        • 個人ページ【ヨツバ】
          14本

        記事

          【夢を考えさせるのは残酷なことかもしれない】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ヨツバ×ラーメン]

          本記事は「医師以外の職業を考えたことがありますか」というテーマに対して、ヨツバとラーメンがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 夢も希望もない話、あるのは現実幼いころの夢を想い返すと、将来の夢を考えてみましょうと言われたことを思い出します。 私の小学校の卒業文集のテーマの一つもそれでした。 “夢” ってなんなのでしょうか。 大人になった今、”夢” という言葉を聞くと、寝ていると

          【夢を考えさせるのは残酷なことかもしれない】医師以外の職業を考えたことがありますか[ペアMTG ヨツバ×ラーメン]

          経験の旬[企画説明記事]

          この記事は、『経験の旬』という企画概要を説明するものです。 節目節目で同じ経験をする医学生⇒初期研修医⇒専攻医・・・と進んでいく中で、節目節目で、先輩と同様の経験をします。 部活への入部、CBT、マッチング、国家試験、初期研修etc… 医学部という狭い環境での文化、医師免許制度、専門医制度など制度化されているものが多いことが背景なのでしょう。医学生や医師は、ある程度は敷かれた線路の上を進んでいきます。 経験した旬ってどれくらい続く?何かを経験した後に、同じ経験をしよう

          経験の旬[企画説明記事]

          【ご飯をお腹いっぱい食べるためには】理想の医師像[ペアMTG ヨツバ×のこのこ]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、ヨツバとのこのこがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 高校時代から今の理想の医師像の変遷「あなたの理想の医師像を教えてください」って、医学部の入試のときの面接で確かに聞かれましたよね...! 当時は、「臨床、研究、教育の3本柱を両立できること」と答えていました。これは父の受け売りです(笑) 大学病院の医師からしたらウケがいいだろうと

          【ご飯をお腹いっぱい食べるためには】理想の医師像[ペアMTG ヨツバ×のこのこ]

          【土台を作ることの大切さ】理想の医師像[ペアMTG ぴょんす×ガチャ ]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、ぴょんすとガチャがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 初期研修1ヶ月間を経て感じること4月から初期研修が始まりました。国家試験を経ているとはいえ、医学的知識や技術はまだまだ未熟であり、学生実習との違いは患者さんに実際に向き合う時間と密度だと感じています。日々の回診を通して改めてコミュニケーション能力の大切さを実感しているところです。

          【土台を作ることの大切さ】理想の医師像[ペアMTG ぴょんす×ガチャ ]

          【語った理想の重さを知る研修医生活】理想の医師像[ペアMTG りんご×ガチャ×ぴょんす]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、ぴょんすとガチャがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 医学部面接の乗り越え方医学部面接では、「あなたの理想の医師像を教えてください」と何度も聞かれた当時、「患者さんの心に寄り添える医師になりたい」と答え続けていました。 その理想「患者さんの心に寄り添える医師」への理解度としては、 ①社会から求められるものはイメージができている ②

          【語った理想の重さを知る研修医生活】理想の医師像[ペアMTG りんご×ガチャ×ぴょんす]

          【理想像を求めて彷徨う医学生】理想の医師像[ペアMTG りんご×ガチャ]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、りんごとガチャがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 高校時代の選択元々興味の幅が広く、医学部の進路の選択肢の広さを考えて医学部受験を決意した高校生の私。 研究者、臨床医、企業など様々な選択肢は持っていたり、憧れがあったものの、はっきりとした理想像がないまま入学したように感じます。 今振り返れば、高校生では医療という存在が遠く、自分の

          【理想像を求めて彷徨う医学生】理想の医師像[ペアMTG りんご×ガチャ]

          【ファッションを切り口に自分の内面を見つめて】ファッションで表現したい私の姿[ペアMTG きいろのクジラ×ぎょうざちゃん]

          本記事は「ファッションで表現したい私の姿」というテーマに対して ぎょうざちゃんときいろがペアMTGを行い、そこから得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 ショッピングしてる時の脳内お店を歩き回る時、ネットショッピングをする時、どんなことを考えて服を選びますか? 私は ①メンター的存在の好み ②ワクワク感 の2つを考えてるような気がします。 ①メンター的存在の好みこれは恥ずかしながら、自分本位の意見では

          【ファッションを切り口に自分の内面を見つめて】ファッションで表現したい私の姿[ペアMTG きいろのクジラ×ぎょうざちゃん]

          【実習出たての医学生の学び、好いて好かれる医師になりたい!】理想の医師像[ペアMTG お米×ぎょうざちゃん]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、お米とぎょうざちゃんがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 高校生からついこの前までの理想像小児科医になりたい!と思った高校生。 小児科医として、子育ての包括施設を運営して地域の家庭を守りたい!と考えた大学低学年。 今思うと、肩書きばっかりの恥ずかしい理想像だったなと感じています。 確かに医師の働く現場をほとんど見る機会のなかった高校

          【実習出たての医学生の学び、好いて好かれる医師になりたい!】理想の医師像[ペアMTG お米×ぎょうざちゃん]

          【白衣に縛られないでいたい】理想の医師像[ペアMTG ぎょうざちゃん×お米]

          本記事は「理想の医師像」というテーマに対して、ぎょうざちゃんとお米がペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 理想の医師像の変化大学に入学前は、丁寧に人に寄り添えるような診察ができる医師になりたいと思っていました。心から人に寄り添う医師が漠然とした理想で、それ以上は考えていませんでした。 ですが最近、臨床医学の先生からお話を伺っているうちに、非常に忙しい勤務の様子が見えてきました。

          【白衣に縛られないでいたい】理想の医師像[ペアMTG ぎょうざちゃん×お米]

          【医師にライフワークバランスは求められるか】なぜZ世代はライフワークバランスを重視するのか?[ペアMTG ぎょうざちゃん×お米]

          本記事は「 なぜZ世代はライフワークバランスを重視するのか?」というテーマに対して、お米とぎょうざちゃんがペアMTGを行い、それで得た発見や感想をまとめたものです。 テーマ設定の背景や目的を先に読んでいただけるとより楽しめると思います。 仕事に時間を振りすぎない私の理想のライフワークバランスは、仕事に時間を割きすぎないことです。 一つには、私の家庭が比較的平穏で、父のライフとワークの分配が自分の目標に近いというのがあると思います。しかし、仕事に時間を振りすぎないという目標

          【医師にライフワークバランスは求められるか】なぜZ世代はライフワークバランスを重視するのか?[ペアMTG ぎょうざちゃん×お米]

          【結局、直近5年分の過去問しか勝たん!】第118回医師国家試験を終えて

          本記事は、第118回医師国家試験を受験したポタポタポッターさんの『経験の旬』をまとめた記事です。 有料版をご購入の方には、「黒塗りの閲覧権限」と「ポタポタポッターさんへの連絡権」が特典として得られます。ぜひ御覧ください。 ※ポタポタポッターさんの個人情報を守る観点から、有料対応とさせていただいている点はご了承ください。 基本情報勉強に使用した資料病院実習中の国家試験対策法6年生からの勉強方法◯卒業試験とマッチング ◯6年生のスケジュール 第118回医師国家試験の個人結

          有料
          500

          【結局、直近5年分の過去問しか勝たん!】第118回医師国家…

          医師以外の職業を考えたことがありますか[テーマ設定記事]

          医師以外の職業を考えたことはありますか?医学部の受験には面接があることがほとんどです。 そこで多くの人が聞かれたことがあるのではないでしょうか? 「医師以外の職業を考えたことがありますか」と。 ちなみに模範解答としては、以下のような回答が考えられます。 「料理をすることが好きなので、料理家といった道を考えたことがあります。しかし、一生をかける “職”と考えたときに、人の命を扱う職業に携わってみたい強い気持ちがあるため医師の道を選びました。」 医師になりたいという強い気持ち

          医師以外の職業を考えたことがありますか[テーマ設定記事]