見出し画像

メダカ男子募集しました

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
メダカを飼っている方、もう産卵は本格的に始まっていますでしょうか。我が家のメダカたちは、まだまだです… まだ、室内越冬した去年生まれのメダカ1匹の産卵しか確認していません。世間と比べて遅いのか、皆さん今年はこんなもんなのか、それはわからないのですが、去年より遅いのでちょっと心配です。
去年生まれのメダカたちに期待していますが、まだ少し小さいので、一昨年の2022年生まれのメダカにも期待してます。去年たくさん卵をつけた2022年生まれのメダカたち。その中で大きめの子たちは12L水槽の1つに入っていて、去年14匹だったのが8匹まで減っています。この子たちをよく見ると… もしかしたら、みんなメスかも?!

キミたちもしかして、みんなメス?
みんなメス疑惑のメダカたち。8匹中7匹が写ってます。

この水槽では横見できないので確認はできないのですが、プリプリの子と、そこそこプリプリの子ばかりで、スッとしているのは1匹です。スッとしてる1匹は不明ですが、残りの7匹はメス濃厚。

1番プリプリの子。身体も大きくて立派なメダカ。
以前発見した片目メダカが左下に。キミもメス濃厚。

実はこの水槽、去年もオスがいなくなってしまったので、1歳年上の2021年生まれのオスを3匹連れてきていました。もともとオスが少なめで、全体で半分近くまで減ってしまったので、オスがゼロになっていてもおかしくありません。そこで、今年もメダカ男子を募集しました。
募集する先は、去年と同じ2021年生まれのメダカたち。この子たちがたくさん入っているのは、大きなグリーンウォーター水槽です。この水槽はいつもメダカがたくさん水面にいるので、すぐに捕まえられるはず。目標は、大きなオス4匹です。

先日撮った、大きなグリーンウォーター水槽の様子。ただスマホを向けただけでこの騒ぎ。

ところが捕獲用の容器を水槽に突っ込んだら、みんな水中に潜ってしまった!グリーンウォーターで中が見えないので、容器では捕まえられなくなってしまいました。そこで網を水中に入れてゆっくり動かして、何とか少し捕まえる。オスかメスかチェックし、メスは戻す。オスも、大きな子以外は戻そうと思っていましたが、捕まえた数が少ないので、小さ過ぎる子以外のオスは引っ越し組へ。何とかランチタイムに3匹お引っ越しできました。あともう1匹は夕方に。
夕方のエサタイムの前に、もう1回チャレンジ。しかしグリーンウォーター水槽は変わらず警戒MAXです。水面に1匹もいません。それでも何とか1匹オスをお引っ越しさせて、何とか目標のオス4匹追加に成功。水槽が賑やかになりました。

警戒MAXのグリーンウォーター水槽は、夕方のエサタイムも変わらず。ただし食欲旺盛なので、警戒しつつ食べるモノは食べます。相変わらず警戒はしているので、あまり姿は見れず。
そして1時間後、グリーンウォーター水槽の様子を見に行ったら、元に戻ってました☺️ 良かった、いつものご機嫌メダカ達でした。

いつも通り、スマホに寄ってくるメダカたち

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?