見出し画像

長寿チャレンジするメダカたち⑩

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
先週末に引き続き、今日も屋外水槽のリセットです。今日は35Lトロ舟、長寿チャレンジメダカたち(2020年又はそれ以前の生まれ、自称4歳以上)の水槽です。

リセット前の全容。パッと見はキレイだけど水底が汚い。
これから嫌いなお掃除が始まるとは知らない、ご機嫌なメダカたち

エビは入れっぱなしで掃除しようと決めていたけど、メダカは数も多くないし出した方が早そう。睡蓮鉢とメダカをバケツに移動しました。移動は嫌いなので逃げますが、割とすぐに捕まってバケツに移動。見た目は相変わらずキュートですが、やはりお歳なのかな。移動のついでに数を数えると、全部で25匹でした。

バケツに移動させられたメダカたち。大好きな睡蓮鉢の陰に隠れて、ちょっと顔出し。
掃除作業中は放置になるので、日陰に置いて、野鳥対策のアミアミも乗せます。

グッズと赤玉を出して、しばらく放置。汚れや細かい土が沈んだら、水底の汚れをピペットで取り除きます。赤玉を洗って戻しますが、リセット前とアレンジを少し変更。越冬用に入れていた泥ベッドに加えて、睡蓮鉢の下のレンガも戻すのをやめました。レンガで怪我した子はいませんが、角が尖っていて危なく見えるので、レンガも除去。石と流木は戻します。シンプルなアレンジになりました。最後に睡蓮鉢とメダカを戻して出来上がり。

キレイになった長寿チャレンジ水槽。泥ベッドを除いて空いたスペースに、石を2つ追加。

リセットはこれで終了ですが、最後に、バケツに避難中のメダカの写真を載せます。今回も取捨選択しきれなかった…😓

この記事が参加している募集

ペットとの暮らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?