見出し画像

メダカのためのエビとの勝負

こんにちは、メダカ飼育担当のメダたんです。
今日もいつもどおり、昼に大きな3つの屋外水槽にエサをあげました。エサをあげた後、食べる様子もチェック。いつもは何も異変はないのですが、今日は、胸ビレを広げて水底に沈んでいるメダカを発見!しかも、動かない!! そして数分後に見たら、少し移動しているけど、同じ形で、水底で動かない。

最初の発見から数分後。少し移動している。胸ビレを広げて沈んでいる。動かない…

もしかしたら、この記事↓の2匹目と同じで、もうすぐ寿命かもしれない…😢

約1時間後に見に来ると、また移動しているけど、場所以外は同じ状態。

発見から1時間後。場所以外は変わらず。

しばらく様子を見ていると、この状態から頑張って動き出し、上に行こう、泳ごうとして、力尽きてまた沈む、というのを繰り返していることがわかりました。

頑張って水面に上がろうとする
泳ごう
泳ごう
泳ごう
そして、だんだん下がって水底近くに

特に異常も見当たらないので、病気ではなく、おそらく寿命です。
この子はこの記事↓の、目でかメダカによく似ている。もしこの子だとしたら、いつも他のメダカと一緒に泳いでいたので、きっと最後はみんなと一緒の水槽が良いのではないか。そう考えて、小まめに様子を見に来ながら見守ることにしました。

そして夕方、それまでは背中を上に沈んでいたのが、この時はひっくり返って沈んでいて、お腹の上にエビが1匹乗っていました。エビは、お亡くなりメダカを素早く見つけます。急いですくい出してみると、やはりお亡くなりになっていたので、庭の一角にあるメダカ墓に入れました。
先にエビに見つかってしまうと、骨だけにされてしまう事もあります。今回はエビの方が先でしたが、私もすぐに見つけたので、エビとのスピード勝負には勝てたかなと思います。メダカさん、安らかにね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?