見出し画像

【登山】ヘルメットを購入する。〜夢は、槍ヶ岳の上で読書〜

最近は、自転車に乗っている人でも、ヘルメットを被っている人が多くなりました。
道路交通法の改正によって、ヘルメットの着用が努力義務となったからです。
私の若い頃は、原チャリでもヘルメットを被らなくても良かった時代でした。

登山でも、場所によってはヘルメットが必要です。
この、「場所によって」というのが微妙なところです。
八ヶ岳の地蔵尾根なんかでは、被っている人もいれば、被っていない人もいます。
ベテランに見える人ほど、被っているような気がします。

北アルプスの剱岳や槍ヶ岳は、ヘルメットの着用は常識の様です。
私は、行って事がないのですが。

岩の多い山や、鎖や梯子のあるような所に登るのなら、ヘルメットがあった方が良さそうです。
私の様なおじさんになると、普段でも足腰がおぼつかないのに、岩場を登るとなると何が起きてもおかしくありません。

ヘルメットは、自分の命を守るものです。
山の中で怪我をして動け無くなると、他人に多大な迷惑をかける事にもなります。
こんな所でヘルメットを被っているとカッコ悪いとか思うのが間違いで、自分の命に責任を持って守っている姿の方がカッコいいのです。

という事で、登山を初めて3年目で、漸くヘルメットを購入したのです。
登山道具を揃えるのも大変ですが、それがまた登山の楽しみの一つでもあります。
私の夢は、北アルプスの槍ヶ岳の山頂で読書をする事です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?