医学研究者@Dr_T

国立大学医学部教員。 いろいろと医学の知識で、為になる話題を上げていこうと思います。ふ…

医学研究者@Dr_T

国立大学医学部教員。 いろいろと医学の知識で、為になる話題を上げていこうと思います。ふと、電車時間を利用してnoteを書いたり読んだりしています。他の人のnoteで、情報収集やモチベーションもらってます!! フォローよろしくお願いします。

記事一覧

普段月1〜2回は他府県に学会または研究の会議ででますが、それ以外で他県に旅行に行くのは、超久々でリフレッシュしました。(たまには無がいいですね。明日から現実に戻ります…)

1

以前宣言した運動が奇跡的に続いてきます!逆に疲弊した身体に鞭を打つ様な…気もしながら… 習慣化まで後一歩かな?

2

最近、自分の身体を(数年ぶりに)考えて、筋トレとジョギングを始めました。続きますように。 *あえての意思表示(忘備録)

3

年末年始、約10日ほどにわたる怒涛の体調不良…
なかなか高熱収まらず、4kg痩せました…
(自分の免疫まで年末年始は休んでたみたいです…)
なんとか年明けは仕事初めしましたが、論文のrevisionの〆切が迫り、一気に現実に引き戻され、ONモードで強制的に元気になってきました…

3

がんの治療選択に正解はない?

どうも。Dr.Tです。 父親の突然のがん宣告から、治療の選択肢を提示されました。 ここは長時間の医師による説明により、本人も悩み抜いた末、抗がん剤治療へ同意。 (病勢…

10

癌は2人に1人。適切に付き合うには。

どうも。Dr.Tです。 癌の告知は、おそらく平凡な毎日を大きくかき乱すと思います。 常に癌研究をしてる私でも、おそらく、自分の状態を隈なく理解しようと全力で調べ、取…

10

突然のがん宣告

病院知らずの父親から、みぞおちがキリキリ痛むとの相談 とりあえず職業柄、親族一度は僕に聞きますが、いつも下す決断は、「内科へどうぞ!」 内科の結果は、来週内視鏡…

8

増税、減税は置いといて、円安どうにかならんかなと思う今日この頃です。
論文の投稿料の算段が…泣

3

外勤先の学生さんに、センスを感じる似顔絵をもらったので、アイコンにしました。

3

noteを初めて3年??もうそんなになるか。ほとんど更新出来てなくて、見る側だったけど、そろそろ復活しよう。(最近研究に忙殺されて、人と喋って無さすぎて、なんか書きたい(喋りたい)笑

6

仕事と休みの切り替え

こんにちは。Dr.Tです。 今日はタイトルに対して、考えてみました。 (というか、この連休で改めて考えました。) 普段学会などが無い場合、土日は休みです。 これもショッ…

早いもので、1年も経ったのか…
継続は力なり、その継続する力が無いってのが大半に感じる!
ぼちぼちよろしくお願いします。

多忙極めてました… 息抜きが必要と感じて、ふらっとnote開けたら、色々な投稿を見れて、いい息抜きになりました!
そろそろまた投稿します!よろしくお願いしまーす。

大学の研究室のお引っ越しでしばらくご無沙汰してました。
また今後ともボソボソとよろしくお願いします。

がん抑制遺伝子p53、老化が進む方が癌になりにくい??ある動物は癌にならない?

こんにちは。 Dr.Tです。 今回はまた面白い知見を話しします。 人間の体には、もともと細胞の癌化を抑制する遺伝子が多数存在します。 日々癌化を防いでくれていると解…

普段月1〜2回は他府県に学会または研究の会議ででますが、それ以外で他県に旅行に行くのは、超久々でリフレッシュしました。(たまには無がいいですね。明日から現実に戻ります…)

以前宣言した運動が奇跡的に続いてきます!逆に疲弊した身体に鞭を打つ様な…気もしながら… 習慣化まで後一歩かな?

最近、自分の身体を(数年ぶりに)考えて、筋トレとジョギングを始めました。続きますように。 *あえての意思表示(忘備録)

年末年始、約10日ほどにわたる怒涛の体調不良…
なかなか高熱収まらず、4kg痩せました…
(自分の免疫まで年末年始は休んでたみたいです…)
なんとか年明けは仕事初めしましたが、論文のrevisionの〆切が迫り、一気に現実に引き戻され、ONモードで強制的に元気になってきました…

がんの治療選択に正解はない?

がんの治療選択に正解はない?

どうも。Dr.Tです。

父親の突然のがん宣告から、治療の選択肢を提示されました。
ここは長時間の医師による説明により、本人も悩み抜いた末、抗がん剤治療へ同意。
(病勢が非常に悪く、抗がん剤が先に効いて延命するか、DIC傾向のため、そのまま最期を迎えるかの選択肢でした。)

抗がん剤1クール目
抗がん剤の効きが良く、がんの数値を示すマーカーは激減、転移していたものはCTの肉眼でもほとんど消滅?!く

もっとみる
癌は2人に1人。適切に付き合うには。

癌は2人に1人。適切に付き合うには。

どうも。Dr.Tです。

癌の告知は、おそらく平凡な毎日を大きくかき乱すと思います。

常に癌研究をしてる私でも、おそらく、自分の状態を隈なく理解しようと全力で調べ、取り乱すと思います。

一方で、こんな論文があります。
告知群と告知なし群で、生存曲線を調べた論文があります。

告知群の方が有意に長生きしました。

何事にも当てはまりますが、しっかり向き合うことが大切です。

また、がんの治療に対

もっとみる
突然のがん宣告

突然のがん宣告

病院知らずの父親から、みぞおちがキリキリ痛むとの相談

とりあえず職業柄、親族一度は僕に聞きますが、いつも下す決断は、「内科へどうぞ!」

内科の結果は、来週内視鏡してもらうとのこと。

よく見てくれるクリニックに行ったなーと感心

内視鏡の結果…

生検されて、胃潰瘍か、もしかしたら癌かもと

ん?!マジか?

翌週結果

癌です。

嘘… 早期胃がんなら手術か!頑張ろう!

その後、週明け精密

もっとみる

増税、減税は置いといて、円安どうにかならんかなと思う今日この頃です。
論文の投稿料の算段が…泣

外勤先の学生さんに、センスを感じる似顔絵をもらったので、アイコンにしました。

noteを初めて3年??もうそんなになるか。ほとんど更新出来てなくて、見る側だったけど、そろそろ復活しよう。(最近研究に忙殺されて、人と喋って無さすぎて、なんか書きたい(喋りたい)笑

仕事と休みの切り替え

仕事と休みの切り替え

こんにちは。Dr.Tです。

今日はタイトルに対して、考えてみました。
(というか、この連休で改めて考えました。)

普段学会などが無い場合、土日は休みです。
これもショッピングやその他もろもろでは、多くの人が働いてるからこそ、休みを満喫できる事を深く実感します。

平日は授業、その他業務、研究と時計は時刻を指すだけで、決まった昼休みが取れず、裁量労働の中で、なるべく効率的に動いています。
一方で

もっとみる

早いもので、1年も経ったのか…
継続は力なり、その継続する力が無いってのが大半に感じる!
ぼちぼちよろしくお願いします。

多忙極めてました… 息抜きが必要と感じて、ふらっとnote開けたら、色々な投稿を見れて、いい息抜きになりました!
そろそろまた投稿します!よろしくお願いしまーす。

大学の研究室のお引っ越しでしばらくご無沙汰してました。
また今後ともボソボソとよろしくお願いします。

がん抑制遺伝子p53、老化が進む方が癌になりにくい??ある動物は癌にならない?

がん抑制遺伝子p53、老化が進む方が癌になりにくい??ある動物は癌にならない?

こんにちは。
Dr.Tです。

今回はまた面白い知見を話しします。

人間の体には、もともと細胞の癌化を抑制する遺伝子が多数存在します。

日々癌化を防いでくれていると解釈できますが、一方で癌抑制以外にももろもろ兼業しています。

その中でも、ちょっと素人の人が聞いても面白い遺伝子の話をします。

その遺伝子は

p53遺伝子です。

この遺伝子は体の中でDNAの修復や、おかしくなった細胞をもう死

もっとみる