最近の記事

コパアメリカ前に色々考えてみる 〜『南米仕草』と差別問題

【始めに】 お久しぶりです。照れるです。 フォローしてくださっている方はご存知かもしれませんが、実は自分は少し前に 「いうて荒れがちだけど、南米独特ののフットボールへの向き合い方とかモラルって実際分からんよな。誰かまとめてくれないかな〜(チラッ)」  こんな感じのツイートをしていたのだが、残念ながら今に至るまでそういった類のノートに出会っていない。  決して南米方面に詳しいわけではない筆者ではあるが、今回は先陣を切る形でこの差別問題について書いていこうと思う。コパも

    • 2人の空飛ぶオランダ人

      「空飛ぶオランダ人って渾名、なんていうか、ダサい。」 これが私の愛するクラブと代表チームの始祖とも呼ぶべき男に対し一番最初に抱いた感想である。 ヘンドリック・ヨハネス・クライフ。今では通称であるヨハン・クライフという名の方が世界で知られているこの男は、正しく伝説の名をとるに相応しい人物である。 名将と謳われたリヌス・ミケルスと共に『トータルフットボール』の旗手として颯爽とフットボール界に登場し、選手としても監督としても、数え切れないほどの功績と思想を残していった。 彼につい

    コパアメリカ前に色々考えてみる 〜『南米仕草』と差別問題