めかの@精密機器の機械設計者

機械設計のちょっとしたコツを発信 | 製品設計11年 | 量産系の加工部品設計に精通 …

めかの@精密機器の機械設計者

機械設計のちょっとしたコツを発信 | 製品設計11年 | 量産系の加工部品設計に精通 | メーカー2社を経て、現在は地方私立大学の機械工場に勤務 | 職業訓練指導員(機械)| 3D CAD:NX、Solid Edge、Autodesk Fusion | Webコンテンツも作れます

最近の記事

歴10年以上の機械設計者が感じている「板金設計の魅力」

こんにちは、めかのです。 複写機メーカ、半導体製造装置メーカを経て、現在は大学の機械工場に勤めています。普段はX(旧Twitter)にて、板金設計や機械設計全般、製図や3DCADに関することを発信しています。 今回は私が考える「板金設計の魅力」についてのお話です。私が板金設計に魅了された理由や、経験を通じて学んだことについてお伝えします。この記事を通じて、板金設計への情熱をさらに深めてもらえたら嬉しいです。 1. 板金設計との出会い私が板金設計と出会ったのは、大学卒業後に

    • 【自己紹介】機械設計者「めかの」

      自己紹介ご覧いただきありがとうございます! 機械設計者の「めかの」です。精密な機械の設計を得意としております。 設計者としてのスキルアップや、Web活用手法を習得するために発信活動を開始しました。 現在、お仕事のご依頼も受付中です。本noteを通してご興味いただけた方は目次より「連絡先」へ飛んでいただき、お気軽にお問合せください。 経歴①複写機メーカ 製品の筐体や機構の設計開発を担当し、複数機種を量産立ち上げ 板金部品や樹脂成型品、金属切削部品の量産設計の心得あり

    歴10年以上の機械設計者が感じている「板金設計の魅力」