見出し画像

アイドルマスターをゲットした反動

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 最近、デレステをやる気が起きない。

 まあ、デレステを全くやってないわけではない。
 現在行われているイベント・ライブパレードはそこそこ走っている。

 具体的には、イベントで登場するSRアイドルを2人ともゲットした。
 また、銅トロフィーをゲットした。

画像1

画像2

画像3

 でも、それ以上何かしようと思えない。
 例えば、イベントSRアイドルのスターランクを15にしよう、とか。
 または、今まで到達できなかったRANKSSを目指すことで銀トロフィーをゲットしよう、とか。
 そういう気が一切起きないのである。


 昔、似たようなことがあった。
 あれは2018年の4月のこと。

 私は初めてイベント・ライブパレード(イベント曲は「VAST WORLD」)に参加した。
 とはいえ、当時の私の技量は「この空の下」のマスタークラスがようやくフルコンボできるレベル。
 イベント限定SRアイドルは両方ともゲットできたものの、35ある公演目標の多くを達成できなかった。

 このライブパレード、自分の力のなさを実感しつつも、その上で公演目標をなんとかクリアできないかと色々と戦略を練っており(レベルの高い曲に挑戦したりして)、結構楽しかった。
 しかし、ライブパレードを楽しんだ反動が来たのだろう。
 私はデレステに対するやる気を失い、その月のアタポンイベントあたりから次のアタポンイベントまでの約1か月間デレステにほとんど触れない日々を送るのである。
 私が再びデレステに触れるのは次のライブパレードのイベント(イベント曲は「VIRGIN LOVE」)が行われたとき。
 なお、このライブパレードの日からデレステに触れなかった日はたぶんない。


 今回も似たような感じである。
 アイドルマスターを達成して気が抜けたのかもしれない。
 とすれば、このタイミングでデレステガチ勢からデレステエンジョイ勢にチェンジするいいチャンスなのかもしれない。
 そんなことを感じている。


 デレステガチ勢からデレステエンジョイ勢にチェンジしてどうするか。
 特に、何も考えていない。
 ただし、デレステ以外にやるべきことはたくさんある。

 NOTEの起案
 麻雀数理研究会の事務関係
 資格を取るための活動
 新たに始めるプロジェクトの準備
 その他、その他、その他。

 そっちに集中することもいい、というか、そうしなければならないのかもしれない。
 私も現状のままでいいとは思っていないので。

 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。