見出し画像

デレステ放置編成、パーフェクトサポートの組み合わせとスコアの関係

 私が今回調べたことは誰かが既に調べているだろう。
 よって、今から書くことは誰かの二番煎じになるかもしれない。
 だが、それはそれで。

0 はじめに

 デレステ(アイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ)には「放置編成」と呼ばれているものがある。
 これはライブ中一切画面にタッチせずにクリアするものである。


 具体的な編成は次のような感じである。

画像1

 これは歴代シンデレラガールで組んだシナジー型放置編成である。
(シナジー型放置編成の細かい説明は下のURL参照)。

 さて。
 私は放置編成を多用している。

 主に、アタポンイベントでイベントptランキング4桁を目指す際に。
 次に、ライブパレードで累計観客動員数を200万にする際に。
 また、ライブグルーブでイベントptランキング4桁を目指す際に。
 さらに、クリアランクをSにするための手段として。
 最後に、通常のスタミナ消費の手段として。


 そんな放置編成を多用している私だが、ふと疑問に思った。

 パーフェクトサポートを2人投入する場合の放置編成はパーフェクトサポートの投入する方法(特技の組み合わせ)が3パターン(発動間隔9秒と12秒、9秒と15秒、12秒と15秒)ある。
 どれを選べば最もスコアが高くなるのだろう。

 この点について、調べて結果を公開したサイトがないか少しだけ調べてみたが、私の調査能力が甘いせいか、見つからなかった(これについては追記で補足)。
 そこで、自分で調べてNOTEにしてみよう、そう思って調べて書いたのが今回の記事の内容である。

1 調査方法

(ここは調べた方法を淡々と書いただけなので、読み飛ばしてよし)

 私が調査した方法は次のとおりである。

① センターは十時愛梨(プライベートメイド・センター効果はトリコロールアビリティ、特技は8高スキルブースト)
② トリコロール・シナジー役は小日向美穂(日向の乙女・特技は7高トリコロール・シナジー)
③ 7中ダメージガード役は川島瑞樹(永遠のプリンセス)
④ ゲストはセンター特技にトリコロール・ステップを持つアイドルにする
⑤ 曲のリズムアイコンの速度は6とする(デフォルト、1にはしない)
⑥ パーフェクトサポート2役の組み合わせは次の3パターンとする
 ア 島村卯月(9高パーフェクトサポート)と渋谷凛(12高パーフェクトサポート)
 イ 島村卯月と本田未央(15高パーフェクトサポート)
 ウ 渋谷凛と本田未央
⓻ 調べた曲は全属性曲の次の3曲とする
 ア ALWAYSのマスターレベル(レベル25)
 イ 銀のイルカと熱い風(レベル26)
 ウ GOIN’!!!(レベル27)

 というわけで、9回放置編成を行い、その結果からどのパーフェクトサポート役の組み合わせがスコアやカバー率を高めるのかを調べてみた。


2 ALWAYSの場合

 まずは、ライフパレードで私が多用しているマスターレベルの「ALWAYS」から調べてみた。
 それぞれのユニットの諸数値とライブの結果は次のとおりである。

ア 卯月と凛の組み合わせ

画像2

画像3

イ 凛と未央の組み合わせ

画像4

画像5

ウ 卯月と未央の組み合わせ

画像6

画像7


 重要な部分を数値にすると次のとおりとなる。

卯月と凛(9秒と12秒)
 合計アピールポイント 284378
 スコア 446169 
 PERFECTNOTE 295

凛と未央(12秒と15秒) 
 合計アピールポイント 284167
 スコア 452606
 PERFECTNOTE 293

卯月と未央(9秒と15秒)
 合計アピールポイント 284067  
 スコア 442474
 PERFECTNOTE 287 


 3つの組み合わせで調べた結果、スコアが最も高いパーフェクトサポートの組み合わせは凛と未央、つまり、12秒と15秒の組み合わせとなった。
 スコアの大小関係でいうと、

(12秒・15秒)>(9秒・12秒)>(9秒・15秒)

となっている。
 他方、PERFECTNOTEの大小関係だと

(9秒・12秒)>(12秒・15秒)>(9秒・15秒)

となっていて、スコアと一致しない。
 この点、合計アピールポイントの大小関係は

(9秒・12秒)>(12秒・15秒)

なので、合計アピールポイントの関係でスコアとPERFECTNOTE数がねじれた(異なっている)とは言えないようだ。
 よくわからないが、「12秒と15秒の組み合わせの方がわずかながら良い」と言えそうである。


3 銀のイルカと熱い風の場合

 ただ、この結果はたまたまの可能性がある。
 そこで、ほかの曲ならどうなるかを調べてみた。

 次に調べたのが、「銀のイルカと熱い風」のマスターレベル(レベル26)。
 こちらもライブパレードで私がお世話になっている曲である。
 また、私のお気に入りの曲の一つでもある(それを言えば、ALWAYSもそうだが)。

 こちらも上の3編成について調べてみた。
 その結果は次のとおりである
(今回は画像省略)。

卯月と凛(9秒と12秒)
 合計アピールポイント 282978
 スコア 473034
 PERFECTNOTE 527 

凛と未央(12秒と15秒) 
 合計アピールポイント 281567
 スコア 481721
 PERFECTNOTE 527

卯月と未央(9秒と15秒)
 合計アピールポイント 283677 
 スコア 459194
 PERFECTNOTE 508

 3つの編成で調べた結果、こちらもスコアが最も高いパーフェクトサポートの組み合わせは凛と未央、つまり、12秒と15秒の組み合わせとなった。
 とすれば、一番スコアが高くなるパーフェクトサポートの組み合わせはりんみお(12秒+15秒)とみてもいいのかな、と思われる。


4 GOIN’!!!の場合

 2曲の結果をもって一応の結論としてもいいかなと思ったが、もう1曲調べておく。
 次に調べてみた曲はGOIN’!!!のマスターレベル(レベル27)。
 こちらも私がライブパレードで多用している曲である
(というか、LGHがフルコンボできなくなった関係で、この曲しかレベル27でフルコンボできなくなってしまった・・・ぐぬぬぬぬ)。

 こちらも編成は同じなので、結果のみ記す。

卯月と凛(9秒と12秒)
 合計アピールポイント 283678 
 スコア 481616
 PERFECTNOTE 391

凛と未央(12秒と15秒) 
 合計アピールポイント 283579
 スコア 507472
 PERFECTNOTE 408

卯月と未央(9秒と15秒)
 合計アピールポイント 283677
 スコア 470098 
 PERFECTNOTE 381

 こちらも銀のイルカと熱い風やALWAYSと同様の結果が出ている。
 とすれば、スコアが最も高くなるのはりんみお(12秒+15秒)と結論付けてもいいだろう。

 他方、最もスコアが低くなる組み合わせはうづみお(9秒+15秒)となった。
 ふむふむなるほど。


5 まとめ

 放置編成においてスコアが高くなるパーフェクトサポート役の組み合わせについて調べた。
 その結果、最もスコアが高くなる組み合わせは12秒+15秒であることが判明した。
 また、最もスコアが低くなる組み合わせは9秒+15秒であることが判明した。


 というわけで、知りたいことを知ることができて私は満足である。
 自分の備忘録として、また、他人の参考に供するためここに書いておく。


 では、今回はこの辺で。

(以下、補足)

 もう少しグーグルで調べたみたら、次のサイトがヒットした。
 そりゃ、誰か調べてはいるわな。

(以下、追記)

 このNOTEを発表したところ、次の方からありがたい指摘を受けた。

 確かに、トリコロール・シナジーとパーフェクトサポートの相性は考えていなかった。
 この点は私の認識不足であった。

 この点、トリコロール・シナジーについて調べたところ、発動時間については7秒・9秒・11秒の3つがあるらしい。
(以下、次のサイトより調べた結果)

 私が持っているトリコロール・シナジーのアイドルは小日向美穂(7秒)・相葉夕美(7秒)・神崎蘭子(11秒)の3名。
 というわけで、9秒のトリコロール・シナジーは持っていない。

 直感的に考えて、9秒のトリコロール・シナジーがいれば9秒のパーフェクトサポートとの相性は抜群である。
 そうすれば、9秒のシナジー+9秒のパーフェクトサポート+αの方が良いということは十二分にありそうだ。
 ただ、持っていない以上、調べることはできない。

 もっとも、相性の問題を考えるなら、11秒のトリコロール・シナジーについても調べた方がいいように思う。
 そこで、この点については明日にでも調べてみる予定である。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。