デレステイベント、走り抜く

 今回はアイドルマスター・シンデレラガールズ・スターライトステージ(デレステ)のお話。
 苦手な方は回れ右を。


 現在、デレステでは通称アタポン形式のイベントが行われている。
 イベント曲は「Secret Daybreak」。

 このイベント、今日の午後9時に終了する。
 というわけで、今回もいつも通りにイベントを走った。
 その結果は次の通り。

画像1

画像2

 マスターレベルのフルコンボは達成した。
 しかし、銅トロフィー(ハイスコアランキング40000番以内)には足りないようである。
 こうなったらマスタープラス(マスターレベルのもう一個上)のフルコンボが達成できるように技術を高める(練習する)べきか、または、重課金勢になってSSRを集めまくって、ハイスコアそれ自体をあげに行くべきか。
 まあ、どっちも私には無理である。

 また、累計イベントptは約52000ptを集めた。
 とすれば、イベントptランキングは4桁(10000位以内)は達成できそうである。
 こちらはノルマ達成といったところか。


 しかし、今回のイベントptランキング2000番のボーダーはすごいことになっている。
 現時点(11月28日午後1時17分)の2001番のイベントptは次の通り約140000ptとなっている。

 さすがに、このようにボーダーが跳ね上がっている状況ではとても2000番を目指す気になれない。
 このような状況でも2000番以内を目指されるプロデューサー(ゲームプレーヤー)の方々には素直に脱帽である。
 普通に尊敬する。

 無論、2000番以内を目指す人たちの中には、上位報酬のSRアイドル(今回は新田美波)が担当アイドル(推しキャラ)であり、そのSRアイドルのスターランクを15にしたいという目的もあるかもしれない。
 しかし、上位報酬のSRアイドルが自分の担当アイドルだとしても、ボーダーがここまで跳ね上がってしまえば、私には「できない、やらない」と言わざるを得ない。
 だから、そういう状況で2000番以内を目指す方々を素直に尊敬する。

 ちなみに、私もそういう機会は2回あった。
 1回目は今年1月のライブグルーブイベント(イベント曲は「パレット」)。
 このときはなんとか頑張って10000番以内に入ったが(ライブグルーブイベントだったので相当頑張って4桁に滑り込んだ)、2000番以内には到底入れなかった。
 2回目は今年1月のアタポンイベント(イベント曲は「スパイスパラダイス」)。
 このイベント、そもそも2000番を目指していなかった。
 それどころか、イベント終了日を1日勘違いして20000番以内で終わってしまった。

 私のデレステに対する熱意などこの程度のものである。
 つか、この程度の熱意なのに「デレステガチ勢」なのだろうか?
 この辺はちょっと議論の余地があるかもしれない。

 では、今回はこの辺で。

もし気が向いたら、サポートしていただければありがたいです。 なお、サポートしていただいた分は、麻雀研究費用に充てさせていただきます。